《2011.05.21》
天 気 : 晴 れ
潮 汐 : 中 潮
満 潮 : 05:24 19:41
干 潮 : 00:05 12:34
金 田 湾
穏やか のち 強風 一時 草ラー

今回管理人としては随分久々の釣りになりました。 ゴールデンウィーク中は最低でも3回は行こう!  と思っていましたが、「増」氏のほうで緊急事態があったり、また天候不良だったりで、結果的には 「岡」氏は3回、「増」氏は1回の釣行となりました。 またゴールデンウィーク後も、麻雀大会などの イベントが開催され、今回「増」氏は2週間以上ぶりです。 もうイワシ爆弾を投下したくてしょうが ありません!! ですが、風が・・・ 森戸海岸は出船中止となってしまいました。 このため急遽 釣り場を金田湾に変更です! 金田湾と言ったらマゴチ狙いですよね! また、今回嬉しい知らせもあります。 震災以来欠席していた「飯」氏が 森戸海岸に復活しました! 先週に復帰戦を果たしましたので後ほどご紹介したいと思います。

本日は「岡」氏「増」氏の2名で出陣です。 今回は風の影響がありそうなので、まずは徳丸で待機。  徳丸で葉山と金田湾の出船状況を確認して行動開始としました。 今日は「増」氏が寝坊のため、 「増」氏宅3:35発⇒「岡」氏宅4:10発⇒徳丸5:10。 徳丸でHFCのブログがアップ されるのを待ちます。 徳丸に到着後ほどなく、HFCのブログ更新がされ出船中止を確認。  続いてすぐに金田湾に電話連絡し出船すると! やりました! 出船するとのこと! そのまま徳丸で イワシ&青イソメを購入し、金田湾の浜浦ボートに向かいました。 現地到着は5:45。  今日は釣りができそうで本当によかったです。

天気ですが、1週間前の天気予報では「晴 時々 曇」、3日前の予報は「晴 のち 曇」と天気自体は まずまずの予報です。 ただ問題は風ですよねぇ。。。 木曜日は午後から強風予報のため、風が強くなる までの限定出船。 金曜日はシケのため出船中止と、今週も風で悩まされています。 葉山釣具センターの ブログでは週末もイエローカードとの記述があり、前日までハラハラドキドキフワフワワウワウでした。  当日の天気は予報通り午前中は晴れで非常に良い天気! 風のほうは出船直後は風も穏やかで絶好の釣り日和 ・・・ でもものの20分位すると、どんどん風が強くなっていきます。 強制帰還などはありませんでしたが ずっと風が強く結構厳しい環境でした〜。 まぁ今日は釣りができれば御の字! ということにしておきましょう。


〜 金 田 湾 〜


05:10 今日は出船状況を確認するまで徳丸で
待機しました。 今日は風が強風予報だった
からか、釣り客はそんなに多くなかったです。


05:40 金田湾浜浦ボートに到着〜。前回に比べ
随分お客さんの数が増えました。駐車場は満車。
店の人の案内で、店の脇に路駐してしまった。


05:40 受付を済ませ、海岸に到着しました。
今日は非常にいい天気! 気持ちいいっす!!
朝日でキラキラ光る海も非常に美しいです。


05:55 出船です!!この瞬間待ちわびました!
毎週来ていると「いつものこと」なですが、
2週間以上空いているので本当に嬉しいっす!

困ったときの金田湾頼み! という感じになってきました。 葉山が出船中止でも、金田湾はしっかり出船してくれます。  前述のとおり、金田湾はマゴチがよく釣れることで有名です。 まだ時期的に少し早く、浜浦ボートの釣果ブログを見ても マゴチの写真はほとんど掲載されていません。 今は、シロギスがメインで、カハワギがまぎれる位です。 でもごく稀に マコガレイやマゴチも掲載されています。 今日もモチロンターゲットはマゴチとしています。 徳丸で活きイワシも買ったし 準備完了であります。 まっでも今日は本当に久しぶりの釣りなので、海にでて、潮の香りと海の景色を楽しみたいと思います。  やっぱり、海って本当に気持ちいいです!!







こちらが今日のポイントです。 見えるかな〜。 丁度真ん中より少し左のほうに、生簀が見えます。 金田湾の生簀は葉山のように1基、2基ではなく 7〜8基はあったように見えました。 間隔も割と開いており、マゴチポイントとしては申し分ない感じです。 位置は割と沖の方で、我々が2人で漕いで、 丁度15分位のところにあります。 この位の距離であれば、走水で鍛えた我々にとっては全然余裕です。

今日は風が強い予報だったため、受付でもあまり遠くにはいかないようにとの指示がありました。 このため岸に一番近い生簀とその次の生簀の真ん中位に 位置取りました。 ですがポイントに到着後、ものの20分で、強風に見舞われるようになり、しかもあまりの風と潮の流れで、アンカーも外れてしまい、 沖の方に徐々に流されるようになりました。 ここで危険と判断し、岸寄りのシロギスポイントまで戻り、そこで10:50頃まで釣行となりました。



今日も勿論活きイワシです。 前回「岡」氏が一人で徳丸でイワシを購入したときは「このバッカンだと20匹はきついかも」と言われたそうで、 結局その日は5匹があえなく絶命に至ったんだそうな。 やっぱり15匹位がちょうどいいのかもね。 多分大分水温が上がってきているから、 バッカンの水もちょくちょく入れ替えてあげないとダメなのかも。 イワシって魚偏に「弱」って書くけど、ホント弱いよね・・・  まぁ、幸いにもシロギスがよく釣れているみたいだから、イワシがなくなったらシロギスで泳がせすればいいしね。

徳丸のエサって本当に品質が良くて、小松ボートで青イソメを買うと、シナシナに弱って細くなったイソメのときがあったりしますが、 徳丸のは、さすがエサ専門店! 身の太さもちょうど良いし、なにより活きがいいんですよね。 多分このエサの品質は釣果に大きな影響を 及ぼしそうな気がしますよね。


こちらが本日の第1号です。 「増」氏の「シロギス」&「メゴチ」です! 時刻は7:59と釣り開始約80分でした。 遅せ〜〜。   サイズはシロギス20cmとメゴチ15cmです。

実はこの釣果は、生簀ポイントから岸寄りのシロギスポイントに戻った後の釣果なんです。 ということで生簀周りの泳がせは完全に不発。  風が強いし、波もザワザワしているし、マゴチの釣れる予感は全くありませんでした。 


こちらは「岡」氏の「クジメ」です。 時刻は8:03。 サイズは25cmです。 

最初、これは「ウサギアイナメ」だと思っていたのですが、図鑑をよく見てみると、ウサギアイナメは北海道など北部の海域で生息する魚種のようでした。  なので、これはクジメですね。 クジメは棲んでいる場所によって体色が結構違うんですよ。 特に今日のポイントの海底は海藻が多く、その中に、 赤い海藻も多かったように思います。 また今思い出しますが、昔小学生の頃に安浦の漁港で釣りをしてた頃も、海藻の近くで釣れたのは、カサゴとかアイナメは 赤っぽかったような気がします。(多分当時アイナメだと思っていたのはクジメだったのかもね。)


おわー久々にきてしまいました! こちらは「岡」氏の「クサフグ」です。 時刻は8:10。 サイズは10cmです。

いや〜、まさかクサフグが釣れるとはっ! ちなみにクサフグは「岡」氏だけでなく「増」氏のところこもちゃんときてしまいました。  どーも、アタリはあるんだけど、あわせられないやつがいるな〜と思ったら、ぐ〜ふ〜でしたよ。 まさかクサフグがいるとは思わなかったので、 最初はカワハギかと思っていたのですが・・・ 大ショックであります (*´Д`)=3


こちらは「岡」氏の「カサゴ」です。 時刻は8:23。 サイズは16cmです。

実はこのカサゴは、泳がせのイワシに食いついたんですよ! カサゴってイワシも食うんですね。 ちなみにしっかり口に針がかかって、 孫針は背中にかかっており、さながらいつぞやにあったような、魚がすり替わる事件になっておりました。 

しかし、さっきのクジメといい、今回のカサゴといい、ここらへんは岩礁なのかも。。。 てっきり砂地だと思っていたのですが。。。  そういえば、ちょい投げで少しづつ引いていると、たまに軽い根掛かりがあったなぁ。。。


こちらは「岡」氏の「ハオコゼ」です。 時刻は8:59。 サイズは5cmで超極小。

今日は毒魚釣れますね〜。 この後、「増」氏にもハオコゼが・・・ しかも同じように超極小・・・  特にコイツについてはコメントないですね。 それではさようならm(_ _)m


こちらは「増」氏の「オハグロベラ」のダブルです。 時刻は9:25。 サイズは17cm、12cmです。

このポイントは不思議ですね〜。 「増」氏は舟の真下に落とす釣り方ではなく、20m位投げて少しづつ引いてくる釣り方なんですが、 舟を中心として左側に投げると、シロギスやメゴチが釣れて、右側に投げると、オハグロベラとかハオコゼなどが釣れるんですよ。  シロギスやメゴチは砂地に生息する魚ですが、オハグロベラは岩礁の魚なんですよね。 ちょうど舟の位置を中心として岩礁と砂地が 分かれていたのかもしれません。


今日の釣果コーナー

〜 今日のポイント 〜


〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「岡」氏
「増」氏
合 計
シロギス
メゴチ
クジメ
カサゴ
オハグロベラ
クサフグ
ハオコゼ
合 計
14
19
《釣り時間 = 6:45 〜  10:50  約4時間05分》

〜 釣 果 歴 〜
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
7:59
ダブル
20cm
シロギス
「増」氏
2
15cm
メゴチ
3
8:03
25cm
クジメ
「岡」氏
4
8:10
10cm
クサフグ
「岡」氏
5
8:23
16cm
カサゴ
「岡」氏
6
8:24
ダブル
13cm
メゴチ
「増」氏
7
10cm
メゴチ
8
8:53
10cm
クサフグ
「岡」氏
9
8:59
5cm
ハオコゼ
「岡」氏
10
9:18
13cm
メゴチ
「増」氏
11
9:25
ダブル
17cm
オハグロベラ
「増」氏
12
12cm
オハグロベラ
13
9:32
15cm
オハグロベラ
「増」氏
14
9:57
ダブル
17cm
メゴチ
「増」氏
15
14cm
メゴチ
16
10:04
ダブル
11cm
クサフグ
「増」氏
17
5cm
ハオコゼ
18
10:16
16cm
シロギス
「増」氏
19
10:27
18cm
シロギス
「増」氏


〜 今日の仕掛け 〜
釣果者
本数

仕掛け

エ サ

その他

「岡」氏
2本
 ・泳がせ仕掛け ・イワシ 
1本
 ・2本掛け ・青イソメ  
「増」氏
2本
 ・泳がせ仕掛け ・イワシ 
1本
 ・3本掛け ・青イソメ  




〜番外編 「岡」氏釣果《5/6森戸海岸》〜

前述の通り「岡」氏は、ゴールデンウィークの谷間の5月6日に有給休暇を使用して、
森戸海岸にやってきておりました。 狙いはもちろんヒラメです! ゴールデンウィーク
初日の4月29日には36cmのヒラメをあげてますし、調子は上々であります!!

《03:40》「岡」氏宅出発
 ゴールデンウィークだが、平日の為か道路はガラガラ。
 レンタカーは赤のスプラッシュ。

《04:40》徳丸到着
 イワシ×20匹を頼むが「このバッカンだと20匹はきついかも」と店員に言われる。
 じゃあ15匹でと答えるが、前回27匹入れてたよな!?と思うも言われた通りにする。
 (結果、暑さのせいか合計5匹が釣り前/中にダウン)
 あとは青イソメ×1。 続々と客が入店してくる。

《05:00》葉山釣具センターに到着!
 開店は6時なので車中で仮眠(寝れる訳無いけど)。
 が、居眠りして6:10に起きて受付。

《07:00》出船!
 葉山釣具センターは全部で14隻。
 体感で風速0.5m、ベタ凪の中潮で絶好のコンディション。
 小松はフライング気味(?)で6:40に曳船出船。

   

 今日もイケスは見当たらず。
 三角灯台と菜島灯台を結んだ線上にアンカー。
 イワシ爆弾装填完了後、アンカーを上げる。
 今日は潮の流れが緩やかなようで流されている感が薄い。
 それでも流されてテゴ島方向に近づいたので出発地点に戻ろうと漕いでみるが、
 潮の流れが若干速くなり中々戻れない。
 本気で漕いだせいで、泳がせ×3とちょい投げ×1がお祭りに...
 全仕掛けをおNEWにして再開。
 
 漕いでは流し、漕いでは流しを複数回繰り返すとさすがに疲労困憊で、
 三角灯台と菜島灯台を結んだ線上よりも沖側へ100m、若干三角灯台寄りにアンカー(11:00)。
 水草が多く置き竿のラインに纏わり付いてイラつく。
 
 イワシの泳がせ竿のラインが草ラーになったので手で千切りながら巻き上げると、微妙な重さが。
 水面近くには、んんーー、これこれ、ヒラメ×31cmの魚体が美しすぎる!!!
 シングル・フックがバッチシとアゴにかかってる。
 前回の36cmよりもサイズダウンだが一安心。

   

 釣れたのは11:40と今迄に無く遅い時間帯。
 後で思い起こすと、竿先に当たりがあった様な感じがして数分見ていたが何もなかったので
 そのままにしていました。 あれは竿を手持ちして当たりを取らないといけないんだよね。
 
 これ以後はちょい投げにキス,メゴチがかかり、イワシが無くなったので泳がせにするが当たり無し。
 イワシであろうか、狭い範囲でナブラが発生。

《13:20》撤収

魚 種
「岡」氏
ヒラメ
シロギス
メゴチ
タコ
合 計
10
《釣り時間 = 7:15 〜  13:20  約6時間05分》

釣果者
本数

仕掛け

エ サ

「岡」氏
3本
 ・泳がせ仕掛け ・イワシ ・シロギス等
1本
 ・2本掛け ・青イソメ 




〜番外編 「飯」氏釣果《5/15森戸海岸》〜

本日2ヶ月ぶりに遂にボート釣り復活しました。 朝は10℃と寒かったです。 水もずっと冷たかった。
まずは海に花を手向けてから釣り開始。 今日はだんだん波高くなってきました。 久しぶりに観る
富士山と江の島の2ショットはいいっすね。 今日は2番札です。 おにぎり4個持って出陣しました。
今日は段々波が荒くなるということで、テゴ島の手前までしか行けませんでした。

《06:40》11cm オオスジイシモチ
《07:15》12cm×2 スズメダイ(ダブル)
《07:40》21cm カワハギ, 17cm クラカケトラギス(ダブル)

   

《08:10》15cm クラカケトラギス
《08:20》11cm クラカケトラギス
《08:30》13cm クラカケトラギス, 15cm ベラ(ダブル)
《08:40》12cm ベラ
《10:15》12cm キタマクラ
《10:25》 7cm×2 ハオコゼ
《10:35》12cm スズメダイ
《10:45》12cm スズメダイ
《10:50》15cm スズメダイ
《11:00》14cm×2,15cm×1 スズメダイ(トリプル)

   

《11:10》13cm×2 スズメダイ, 21cm カワハギ(トリプル)

   

 この後、波が荒くなり青物狙いの人達に鳥居まで戻れとの指示あり。

《12:10》21cm シロギス
《12:15》13cm シロギス

   

 終了後、小松ボートのいつもグラサンをかけている店員さんに今日、青物出たか聞いてみましたが
 最近全然駄目とのことでした。 釣果を聞かれたので20数cmのカワハギが2匹揚がったと伝えると
 カワハギ狙いの人が全然釣れていないので青物狙いでカワハギの顔見れただけでもいい方とのことでした。
 出船時、生簀は1基ありましたが昼過ぎにあがる時には消えて無くなってました。 キスだけ狙えば結構
 数揚がるような気がします。 でも今日はスズメダイ祭でした。

魚 種
「飯」氏
カワハギ
シロギス
スズメダイ
10
クラカケトラギス
オオスジイシモチ
ベラ
ハオコゼ
キタマクラ
合 計
24
《釣り時間 = 6:35 〜  12:30  約5時間55分》




今日のお食事のコーナー

〜5/21 朝 食 PartT〜

今日は徳丸経由で金田湾に移動したため、いつものローソンではなく、134号線沿いにあった
セブンイレブンにご来店です。 ここにはアメリカンドッグがなかったので、鶏唐揚げ串ってのを
食してみました。柔らかく揚げてあり、まいう〜です。 「岡」氏はこのところ、ローソンの
ブリトーもどきを食していましたが、今日は正真正銘のブリトーです。やはり本家のはまいう〜。




〜5/21 朝 食 PartU〜

今日もサンドウィッチとおにぎりを購入しましたが、今日はおにぎりが、どれを買っても
100円の日だったので、いつも食さないような高額おにぎりをご購入です。 でも一個
明太子マヨネーズってのを食したのですが、のりになんか味がついていてずいま〜でした。




〜5/21 食前のデザート〜

金田湾から134号線を上り、通研経由で衣笠IC⇒横浜新道⇒第三京浜で帰りましたが、
今日は「増」氏が途中で眠くなってしまったので、第三京浜の都筑PAに立ち寄り、ソフト
クリーム+キターをやっておかねば! ということでデザートタイムです。 実は、いつもの
ガムもなくなってしまったので、追加購入しました。 でも、やっぱり眠くて、1時間ほど
仮眠してから出発することにいたしました。



ソフトクリーム ←  → 夕張メロンアイス


〜5/21 昼 食〜

今日は「増」氏はこの後、コンサートを見に渋谷まで行くことにしていたので、まずは「岡」氏の
荷物を家に格納し、そのまま戸越銀座付近のコインパーキングに停めて、その足で昼食を食しに
いきました。 今日のご来店は「岡」氏お薦めの皿うどんです。 管理人は無類の皿うどん好きです。
場所は五反田からほど近いTOCビルの地下にあります。 この店の他にも色々食事処があって、
ちょっとこれは次回も寄ってみたいと思いました。 もちろん今日の皿うどんは最高まいう〜でした!!
 

店構え 昔ながらのいい雰囲気のお店です。


皿うどん ボリューム満点です!




〜今日の晩餐(釣った魚の料理達)〜

〜 5/6「岡」氏 夕 食 編 〜

まずは5月6日に「岡」氏があげたヒラメの料理からご紹介したいと思います。


ヒラメの煮付け
正直、刺身よりもいけました!


〜 5/15「飯」氏 夕 食 編 〜

こちらは5月15日に「飯」氏があげたカワハギ×2の料理です。


まな板のカワハギ(タイトル:「最後のチュー」)


カワハギ刺身+カワハギ肝(左下)



〜編集後記〜

もう今日は釣りができたことだけで大満足でした。 残念ながらマゴチはあげられませんでしたが、 久々の海の香り、潮の味(漕ぐときに風が強くて、オールではじいた海水が結構顔にかかった)を堪能でき、 大満足です。 やっぱり毎週行かないといけませんね!!

今日はなんとこれから「飯」氏とコンサートに出陣です! まだまだ我々も若いですな!