《2011.02.05》
天 気 : 曇 時々 晴
潮 汐 : 中 潮
満 潮 : 06:25 17:55
干 潮 : 12:05 --:--
走 水 伊 勢 町
シロギス のち ウミタナゴ 一時 アジ

先週の走水は若潮伝説&ウミタナゴ祭りであえなく轟沈。。。 森戸海岸の「飯」氏もマルアジを含む 9匹とボチボチな感じ。 若潮伝説なんて言ってたけど、それって釣れない伝説!? と思いきや あとで葉山や走水のHPを見ていると、ちゃんと釣れるじゃん! 葉山ではヒラメ、マゴチ出てるし、 走水ではアジが多い人で40匹!? どうやら我々の釣り方が誤っていたようです。 すみませんm(_ _)m  今回も気を取り直して前向きにいきたいと思います。 しかし今回はどこのポイントに行くか迷うなぁ。。。

今回は「増」氏が足を負傷しているため、「岡」氏レンタカー出動です。 「岡」氏宅4:10発⇒ 「増」氏宅4:45発⇒現地到着が5:50です。 もう今回で走水も9回目ということで、 大分朝の行動パタンが定着してきました。 最近は走水ICを降りて車で3分くらいのところにある ファミリーマートで朝食を購入してからやまみつボートに向かいます。

天気ですが、1週間前の天気予報では「曇」で降水確率40%と、このパタンも3週連続です。  少し違うのは気温が少し高めになっていることでしょうか。 最高気温が15℃になっています。  まぁ降水確率40%と言っても、3週連続で当日は晴れてるし、今回も大丈夫だろうと楽観的です。  当日は天気予報がビンゴで、曇りメインの一日となりました。 朝は風が強く波も結構高い。。。   多分これ以上波が高くなったら中止になってもおかしくないくらい。 でも時間の経過とともに 波風もおさまり、昼前には凪状態になってしまいました。 朝一は風が強かったため、最高に 寒かった〜。 今日は防寒具を追加で持って行って大正解でした!


〜 走 水 伊 勢 町 〜


06:00 今日の6:00ジャストの写真です。
まだ完全に真っ暗です。 でもあと5分位で
空が白み始めます。


06:20 今日も白猫達は縦横無尽です。 我々の
釣り具に集まり、座り込んでしまいました。
写真の猫が一番人間に慣れているかも。


06:40 今日の手漕ぎボートは3艘です。 朝一は
舟が少ないのですが、時間が経つと結構増えて
くるんですよね。 皆出足が遅いんですね。


06:55 出船! 結構風が強い〜〜 全然前に
進まない〜〜 海水が舟に入ってくる〜〜
弁当の袋の中にも海水が〜〜 もービショビショ。

今日もターゲットはアジですが、豆アジが釣れたら泳がせてスズキを狙っちゃいますよ〜。  でもちょっとアジが釣れる確率が低いので、今回は「岡」氏がスーパーでイワシを事前に買っておきました。  でも生きているエサのほうがいいに決まっているので、なんとか泳がせのアジやハゼをゲッチューしたいところです。

前回はビシ仕掛け×2本+ちょい投げ仕掛け×1で挑みましたが、これだとコマセの消費が激しくて、 昼過ぎにはアミコマセがなくなってしまいます。 なので、今回は竿のフォーメーションを変更し、 ビシ仕掛け×1、泳がせ仕掛け×1、ちょい投げ仕掛け×1の計3本で挑戦します。  いざアジの回遊に当たったら、すぐにちょい投げ竿のエサをオキアミに変えて、コマセ袋をつければ対応可能です。  前回の釣果が淋しかっただけに、今回はなんとしてもアジを仕留めたいと思います!!




こちらが今日の1箇所目のポイントです。 今日は大きく言うと3箇所のポイントで実施しました。

まず一箇所目はヨコ根付近ポイントです。 前述のとおり、午前の早いうちは波風が強く、漕いでも漕いでもなかなか前に進みません。  まっすぐに漕いでいると思っていても、気づくと南側にどんどん流されていきます。 途中他の舟が周りに来るも、あまり釣れている感じはしませんでしたね。 

二箇所目のポイントは、最初のポイントから少し沖+鉄杭側に動いたところ。 すすすると! ここは先週もあったウミタナゴの連発ポイント!

最後三箇所目のポイントは、更に沖+鉄杭側に動いたところです。 よーやくここで待望のアジが来たのですが・・・


こちらが本日の第1号です。 「岡」氏の「シロギス」です。 時刻は7:48と釣り開始約30分後でした。  サイズは19cmとなかなかのサイズです。

このところ初日が出るのが遅かったのですが、今日は開始30分で初日が来たということで ちょっと期待が高まります。 そうそう、そういえばこのシロギスはオキアミを食ったんですよね。 シロギスってオキアミ食うんですね。  まぁこれまであまりオキアミを底に落とすってことがなかったからね。 だし、底につけていなかったのですが、潮が速くて結構舟が流されていたので 知らないうちに、水深が浅くなっていたのかも。


「増」氏にも初日が来ました。 先ほどと同じ「シロギス」です。 サイズは19cmとさっきと全く同じサイズでした。 時刻は7:57。 ちなみにこちらは青イソメにきました。

ここまで「増」氏は「岡」氏が買ってきてくれたイワシをエサに泳がせていたのですが、やっぱり泳がせには活きエサが一番! ということで、 さっそく釣れたシロギスを仕掛けにセットしGO!! 1時間位泳がせたのですが。。。 うんともすんとも言いません。。。  少し弱ってきたようなので、次の方とバトンタッチします!



前回に引き続き、冷凍コマセ解凍用アイテムのご紹介です。 今回は「スレッジ・ハンマー」「ガリガリ君」に加え、もう一品!  今回のアイテムは「ポット」です。 何ゆえにポット?? と思われるかもしれませんが、先に紹介した 「スレッジ・ハンマー」も「ガリガリ君」は凍ったコマセを小さくして、溶けやすくするというもの。  これだけでは、まだまだ時間がかかります! ということでポットにお湯を入れて持ってきて、それをバケツに流し込み、 溶かしちゃいます!! こ〜れ〜で〜ど〜だ〜!! お湯が熱すぎて、コマセが茹でコマセにならないように 気をつけたいと思います。 


先ほどのシロギスから約1時間で来ました。 写真は「増」氏の「クラカケトラギス」です。 サイズは11cmと完全に泳がせサイズ!! 時刻は8:57です。

1時間ほど前から泳がせていたシロギスが少し弱ってきたので、クラカケ君にバトンタッチです。 サイズ的にはこっちのほうがいい感じだと思うんですよね。 

このクラカケ君も泳がせること1時間半・・・ 途中で「岡」氏の仕掛けにクラカケ君が引っかかったと思ったら、あれーーーー! 胴体食われてる〜〜〜!  これはどこかで見たことがあります。 これは間違いなくぐ〜ふ〜の仕業ですね(;_;) でもちょっとすごかったのが、胴体をバックリ食われている にも関わらず、まだクラカケ君のヒレがパタパタ動いていました。 クラカケ君は生命力が強いです。



今日のエサのコーナーです。 中央に鎮座するのが「岡」氏が買ってきてくれた「背黒イワシ」です。 サイズとしてもちょうどいいですね。  確かに魚のエサにはちょうどいいサイズだと思うのですが、これはスーパーに売っているものなので本来は人間の食べるもの・・・  このサイズのイワシをどのような料理にして食するのでしょうか・・・

この「背黒イワシ」何度か名前は聞いたことがあるのですが、どんな魚?? と思ってWikiで調べてみると、これって「カタクチイワシ」のことなんだそうですよ。  カタクチイワシってのは、日本では古くから食用に供されてきたため、地方ごとに様々な別名をもつ。 ヒシコイワシ、シコ、シコイワシ、田作り、五万米(ゴマメ)、 背黒鰯(セグロイワシ)、狼鰯(オオカミイワシ)、脹眼(ハンガン)、金山(カナヤマ)、丸(マル)、ヒラレ、泥目(ドロメ)、ドロイワシ、ママゴ、エタレ、 クロタレ、シラス、タレクチ、チリメン、タレ、ホオタレ、ホホタレ、ホウタレ、ブト、コシナガ、カエリ、カクハリなど・・・ 多すぎです。。。



ポイントを変更してほどなく「岡」氏に「ウミタナゴ」が来ました。 時刻は10:31。 サイズは今日の最大23cmです。

ポイント変更後に、ビシ仕掛けにきたので、これは待望のアジか!? と思ったのですが、う〜み〜た〜な〜ご〜。  でも先週やまみつの女将に聞いたら、冬のウミタナゴって美味いんだそうですよ。 ということで、お持ち帰り決定〜!  後程、料理のコーナーでご紹介したいと思います。



3箇所目にポイント移動して、すぐに来ました! よーやく「マアジ」をゲッチューです。 時刻は13:50とポイント変更後10分です。  サイズは18cmとかわいいサイズ。

なにかこの後爆釣の予感がプンプンいたします。 ということで、ちょっとこれは管理人が食べるには足りなすぎるので、なんとっ!このアジも泳がせエサとして使用します!  やっぱし、丈夫さからいっても、魚の食いからいっても、泳がせはアジが一番いいような気がするんですよね。 しかもここは水深30mを超えているので、 大物ゲッチューの可能性も充分にあります!! ということで、しばらく泳いでもらいましたが、何も起きず・・・ しかも「増」氏が出していた別の竿のエサを食うという 貪欲ぶり! その生への執着に敬意を表し、そのままグッバイして納竿としました。 ちなみにマアジは最初に一匹釣れた後は全くアタリがなく、そのまましゅ〜りょ〜(;_;)



こちらは今日の最後の釣果「ショウサイフグ」です。 サイズは20cmです。 このポイントだとアジ・・・だと思っていたのですが、 「岡」氏のいやな予感が的中してしまいました。。。 


今日の釣果コーナー

〜 今日のポイント 〜


〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「岡」氏
「増」氏
合 計
シロギス
クラカケトラギス
ウミタナゴ
マアジ
ショウサイフグ
合 計
《釣り時間 = 7:20 〜  15:05  約7時間45分》

〜 釣 果 歴 〜
「岡&増号」の釣果時刻・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
7:48
19cm
シロギス
「岡」氏
2
7:57
19cm
シロギス
「増」氏
3
8:57
11cm
クラカケトラギス
「増」氏
4
9:24
19cm
シロギス
「岡」氏
5
10:31
23cm
ウミタナゴ
「岡」氏
6
12:50
22cm
ウミタナゴ
「増」氏
7
13:50
18cm
マアジ
「増」氏
8
14:51
20cm
ショウサイフグ
「岡」氏


〜 今日の仕掛け 〜

釣果者
本数

仕掛け

エ サ

その他

「岡」氏
1本
 ・2本掛け ・青イソメ ・オキアミ 
1本
 ・ビシ仕掛け ・オキアミ ・コマセ 
1本
 ・泳がせ仕掛け ・背黒イワシ 
「増」氏
1本
 ・2本掛け ・青イソメ ・オキアミ 
1本
 ・ビシ仕掛け ・オキアミ ・コマセ 
1本
 ・泳がせ仕掛け ・背黒イワシ ・シロギス ・クラカケトラギス ・マアジ 




〜番外編 「飯」氏釣果《森戸海岸02/05》〜

今日は昼まで風はありましたが凪。 今日も富士山見えないっす。 今日も不吉な1番札をゲットすることが出来ました。  予約している人は6人しかいないです。 今日も定番となったコーンポタージュとおにぎり1個持って出陣です。  今日もテゴ島まで行けました。 今日も当然ながらイヌキチ師匠のポイントです。

 8:15 15cm ベラ

 8:25
ハンドクラッシャーによるコマセの解凍完了。

 9:00 35cm マルアジ

              巨大マルアジ

 9:15 13cm クラカケトラギス

10:10 14cm クラカケトラギス

10:15 17cm カサゴ

10:25  9cm オオスジイシモチ

10:35 15cm ベラ

10:25  9cm オオスジイシモチ

10:45 10cm クラカケトラギス 14cmベラ }ダブル
2匹ともリリース直後にアホウドリの腹の中へと消えていきました。。。

11:25
青イソメ終了。

12:20
アミコマセ終了。

12:25
オキアミ終了で納竿。 イヌキチ師匠今日はいなかったです。 今日も水はド澄みでした。

魚 種
「飯」氏
マルアジ
カサゴ
オオスジイシモチ
ベラ
クラカケトラギス
合 計
《釣り時間 = 7:15 〜  12:25  約5時間10分》




今日のお食事のコーナー

〜2/5 朝 食 PartT〜

今日もいつものファミリーマートで朝食PartTです。 ここまで「岡」氏はおでん、
「増」氏は鶏肉の惣菜系・・・と思ったら惣菜は0でした(;_;)しょうがないので
今日は肉まんにしておきました。 ファミリーマートの肉まんは普通にまいう〜ですね。




〜2/5 朝 食 PartU〜

さすがにそろそろおにぎりやサンドウィッチは飽きてきたような気がしないでもない。。。
今日は初の試みで、普通に弁当を買って行っちゃおうかなと・・・ 実はおにぎりとか、
サンドウィッチって一品一品の値段が高いので、沢山買うと懐が痛むんですよねぇ。。。
ということで、冷たいまま食することにはなりますが、今回は弁当を一個買って行きました!
実際に船上で食しましたが、あまりに寒すぎて、冷たすぎて弁当はダメです!!




〜2/5 昼 食〜

今日は「岡」氏マシンだったので、品達はお預けです。 今日は横浜の「増」氏宅付近の
ラーメン屋で食しました。 今日やってきたのは近藤家さんです。 横浜家系のトンコツ醤油の
お店です。 久々に食しましたが、やっぱしここのはまいう〜です。


中盛ラーメン


特製チャーシュー

ライス



〜今日の晩餐(釣った魚の料理達)〜

本日のお持ち帰りは「岡」氏は「シロギス」「ウミタナゴ」とやまみつボートでもらった「ワカメ」、
「増」氏は山みつボートでもらった「ワカメ」、「飯」氏は「巨大マルアジ」です。

〜 「岡」氏 夕 食 編 〜


左上)キス&ウミタナゴの天ぷら  右上)ワカメの天ぷら
左下)しいたけ&アスパラの天ぷら 右下)鶏の唐揚げ  

ウミタナゴはキスよりもうまし!でした。


〜 「飯」氏 夕 食 編 〜


巨大マルアジの刺身

今までのアジとはものが違うといった感じでした。 
これがなかったらと考えると釣果怖いっす
マルアジ大きいの脂がのってて目茶苦茶旨かったです。 
捌いている時から包丁に脂がついてテカテカでしたよ。


〜 「増」氏 夕 食 編 〜


こちらが頂いたワカメちゃんです。



大根、豚肉、ワカメ煮物



茹でワカメポン酢和え



定番、ワカメの味噌汁

このところ、毎回ワカメ頂いていますが、やまみつのワカメ本当に美味しいですよ。 
実際にワカメとかのりを市販している位ですからね。 是非お試し頂きたいです。


〜編集後記〜

最後のポイントではアジ爆釣を確信したんですが、あえなく最初だけでアジは終わってしまいました。。。  なかなかアジを爆釣することができないですね。 我々のすぐ後にあがった人のクーラーボックス見たら、 結構、たくさん釣れていましたよ。 今回もあえなく惨敗・・・ 

ですが、いつものやまみつのおやじさんに聞いたところ、ポイントは鉄杭を更に左に行ったところだそうな。。。  もっと早くレクチャーせんかいーーー!(どこかで聞いたことある!?) ってことで、今度こそ次回は鉄杭の左側のほうで爆釣したいと思います!!