《2013.07.21》
天 気 : 曇 のち 晴
潮 汐 :大 潮
満 潮 : 02:45 16:59
干 潮 : 09:57 22:10
走 水 伊 勢 町
寝坊 のち 後半アジ爆釣 一時 巨大魚

今週も走水にやって参りました〜。 今週に入ってようやく猛暑も一段落した感がありますが、先週、先々週の関東は猛暑日続き。 毎日のように35℃を超える日が続いていましたよ。 先週は単独で走水に行って おりましたが、あまりの暑さに耐えかねて途中で自主早上がりをするほどでした。 元々管理人は暑さには世界一弱い人間なのですが、それにしても大好きな釣りを途中で止めるほどの暑さというのは今までもあまり 経験がありません。 先週ほどの猛暑ですと、舟の上での熱中症対策としては「帽子をかぶり、水分をこまめに摂取する。」だけでは全然足りないと思いますよ。 氷を頭に当てるとか、首を冷やすとかしないと 本当に熱中症になってしまいます>_<

今回はいつものように「岡」氏「増」氏で出陣です〜。 本当は土曜日に出船する予定にしていたのですが、ななななななんと〜〜〜っ! 「増」氏寝坊! 起きたら6:15位だったでしょう。。。 「岡」氏 からも電話が入っていたのに全く気付かずに眠りほうけておりました。。。 大変申し訳ありませんm(_ _)m ということで再度日曜日に予約を取り直し、出陣と相成りました。 後で分かったことなのですが、 どうやら土曜日は風があって近場のみの出船になってたみたい。 なので結果オーライですね! とはいえ寝坊は褒められたもんではありません! 以後気を付けますm(_ _)m ということで今日も管理人宅 4:30発⇒「岡」氏宅5:05発⇒現地到着が6:10でした〜。 今週は交通量が少なかったですね。 そして釣り客もそんなに多くないです。。。 3連休後の土日だからか!? この猛暑が原因か!?  参議院選挙の投票日だから!? 走水が祭りだったから!?

今日の天気ですが、1週間前の週間予報ですと、週末の天気は「曇 時々 晴」。 今週も早いうちから晴れマークが出ており強気の予報です。 曜日を重ねていきますと、段々と晴れの比率が大きくなり、前日には 「曇 のち 晴」になっていました。 ありがちなパタンです。 あとは風ですね〜。 先週は全くの無風でしたが、やはり暑さを考えると少しくらい風があってほしいところです。 天気予報ですと、土曜日の風予報は 上々だったのですが、蓋を開けてみると朝から6〜7m位の風が吹いており、沖までの出船はNGに。 でもラッキーなことに今日は一転適度な風が吹いていますし、波も上々です。 今日もアジ爆釣の予感がっ!!  そしてしつこいようですが巨大魚の予感がっ!!



〜 走 水 伊 勢 町 〜


06:10 今日の海岸です〜。朝は曇メインで、車の気温計を見ますと23℃位でした。窓全開で走っていると心地よい感じ。でも日が出たら暑くなりそう〜(;_;)


06:20 今日の猫ちゃんはこちらです。今日もすっかり食事を終えて上機嫌。。。でもやっぱり暑さでダラリとしており、今日も全然遊んでくれませんでした。


06:45 今日の舟はこちらです。久々のデカアンカーです。でもこの舟のロープが途中こんがらがっており、途中アンカーが効かなくて流されちゃいましたぁ。。。


06:55 久々の出船風景です。単独だとボートを黙々と漕ぐので到着まで長く感じますが、しゃべりながらだとあっと言う間にポイントに着くような気がしますね。



今日も狙いは巨大魚・・・ と言いたいところですが、今の時期はイワシの泳がせにすぐ巨サバが喰いついてしまうので、どうしようか迷ってしまいますよ。。。 イナダやワラサが入ってきてくれていれば 泳がせをやる意味もあるのですが、今のところまだ姿を見せておりません。 ハタもスズキもヒラメ・マゴチも一向に姿を見せてくれませんしねぇ。。。 先週はイナダが廻っていれば中層〜海面近くの泳がせで 絶対に喰うはずっ!と思って、泳がせ竿2本体制でやっていましたが、喰いつくのは全てば〜さ〜。。。 しかも毎回超お祭り状態にっ・・・>_<

でも例年ですと、そろそろイナダ・ワラサが廻ってきても良い時期になっています。 どんなに遅くても今週〜再来週の間には入ってくるはずです! でも朝大将に聞いてみたところ、まだイナダは入ってきていない とのこと。 でももしかしたら今日入ってくるかもしれませんので、今回はウィリー仕掛け、泳がせ仕掛けに加え、メタルジグを登場させたいと思います! 今日は竿3本体制じゃ〜!!





今日もポイントはイガイ根にしました。 もう周囲の建造物などの位置関係から、舟を正確にポイントに停めることができるようになりました。(風向きが変わるとズレちゃうけどね^^;)  やはりイガイ根が一番魚影が濃いと思いますね。 ただ今日は沖の方まで行ってアンカーを落としたのですが、アンカーロープがこんがらがっていたため、ロープの長さが短くなり、舟が流されてしまいました。  後方の舟との距離が近くなってしまったので、1回アンカーを上げてポイントを若干大津側に変更して再度釣行することにしました。 変更後はロープの絡まりも解消し、同じポイントをキープすることができました。 

今日は最初のうちは東風だったのですが、途中から南風に変わり、今日もアンカーを中心に270°位は回転しておりましたね。 泳がせをやっているときは自然のKSKができてなかなか良い感じです。  そうそう、でもここらへんはちょっと根掛りが多かったように思いますね。 サビキ仕掛けなどを落としただけなのに根掛りして錘をロストしてしまうこともありました。 あれは一体何に引っかかっている のでしょうかね〜。


今日も1発目から「マアジ」をゲッチューしました。 アジ13連勝達成です! サイズはちょっとかわいくて18cm、時刻は7:38です。

今回も20cmを切る小アジが多いですね。 とはいっても泳がせにするにはちょっと大きすぎるんですよねぇ。。。 15cm位のアジであれば速攻で泳がせちゃうのですが。。。

先週は1日中アジが釣れまくるという大爆釣dayでしたが、今日は爆釣タイムはそんなに長くはなかったです。 朝のうちはアジはポツポツという感じ。 サイズも18cm位の小型がほとんどでした。  ただ終了間際! ちょうど13:30頃からアジが入れ食い状態になりました! そしてサイズもようやく22cm位の個体が混じるようになりました。 この回遊が来る前までは2人共8匹づつ位しかアジを 釣っておらず、「せめて小爆釣(10匹以上ゲット)はしたいよなぁ〜」などと言っておりましたが、この入れ食い祭りであっと言う間小爆釣を達成することができました〜。



こちらは「カサゴ」です。 サイズは12cm、時刻は8:13です。

風向きでポイントが微妙にずれたため、カサゴゾーンに入ってしまったようです。 最初は仕掛けが底に着いてしまったからなのかと思いましたが、棚を少し上げてもカサゴがかかります。  しかもほとんど全部12cmの木端カサゴです。 上手く針を外して海にリリースするのですが、どうしても海にもぐる前にウミネコに食べられてしまいます。 今日はボートのそばにウミネコが居ついてしまって、 ミャーミャーうるさかったですよ。。。


こちらは「メバル」です。 サイズは17cm、時刻は8:16です。

最初にきたメバルは17cmの小型メバル君でしたが、この後、「岡」氏に良型メバルが来ました〜。 写真はそのときのメバルです。 以前はバッカバカメバルが釣れていたときもありましたが、一体どこに行ってしまった のでしょうか。。。

写真のメバルはいいサイズだったのですが、「岡」氏はここまで結構釣果を上げており、ポイするということだったので、ここまで釣果の思わしくない「増」氏が頂くことにしました〜。 今日はメバルの刺身に してみたいと思います〜。 白身の刺身がまいう〜なんですよね〜。 昔は自分が釣った魚じゃないと持ち帰らないとしていましたが、最近そういうプライドは0になってしまいましたね(爆)


こちらは「ホタルジャコ」です〜。 サイズは11cm、時刻は9:27です〜。

なんだか今日は「岡」氏にホタルジャコが立て続けにきましたね。 いづれもサイズは11cm位のアベレージサイズ。 実はホタルジャコはこの時間帯に3匹立て続けに釣れたのですが、後にも先にもこの10分の間の3匹だけでした。  ちょうどこのときホタルジャコの巣のそばだったのかな!? ふ〜し〜ぎ〜。 泳がせにしたら何かが喰いそうですが、ホタルジャコは結構弱くて、釣ってしまうとすぐに絶命に至ってしまうんです。。。


こちらは「サバ」です〜。

こちらはウィリー仕掛けのオキアミに掛かりました! 先週はイワシの泳がせをバクバク食ってましたが、今日はあまりサバがいなかったからなのか、イワシには1回も来ませんでしたね。

出船前、やまみつの大将が「今日はサバを制したものがアジを制す」と言っていました。 サバと言っても魚雷のような巨サバではなく、20cmそこそこの小サバなんだそうですよ。 どうやら土曜日は 小サバの襲来があったようで、常連さんもいたようなのですが、小サバにやられてしまったみたい。 ただ今日は、小サバは2人で3匹位しかかからず、巨サバは最初の頃に「岡」氏が釣った1本のみです。  1日の違いでこんなに差が出るんですね〜。 ちなみに今日は小サバも泳がせ仕掛けにセットしてみましたが、さすがに20cmだと大き過ぎな気がして、途中イワシが釣れたら、すぐに交換してしまいました。



今日は「氷」をご紹介します〜。 いつも管理人はキャンプなどで使用する大き目のハードタイプの保冷剤を自宅で凍らせてクーラーボックスに入れていたんです。 で、なるべく手荷物を減らしたいということもあって、 クーラーボックスには保冷剤と釣具を一緒に入れて持ち歩きしていたのですよね。 釣った魚を保管する際は、クーラーボックスに海水は入れずに、釣った魚を保冷剤と保冷剤で挟んで格納しておりました。  本当はクーラーボックスに海水を入れてキンキンに冷やして魚を保管するのが良いのですが、海水を入れると釣具を外に出さなければならず、手荷物等が増えてしまうから、やってなかったんです。

しかしながら、最近の猛暑の影響でその保冷剤の冷気が竿仕舞まで持たないんですよ。。。 安いクーラーボックスのため保温効果が低いというのも原因の一つと思われますが、今回はまずは氷の方を改善することに しました。 以前「飯」氏がやっているのを見て「いいな〜」と思っていたのですが、2リットルのペットボトルに水を入れて凍らすんです。 これを2本クーラーに入れて持っていくようにしました。 これならば、 魚が釣れて海水を入れても6時間は持ちます。 岸に着けば船宿で無料の氷を用意してくれるので、着岸まで持ってくれれば良い感じ。 手荷物が増えるのは嫌ですが、夏の間はこの方法でやってみたいと思います。


今日は珍しい船を見ました。 大津漁港の先の新港のほうに見慣れない船がいるな〜とは思っていたのですが、ある時いきなりこの船が動き出したのです。 管理人も初めて見る船体ですが、一見するとちょっと軍艦っぽい感じもしますよね。  横の印字を見ましたら「海上保安庁」と書いてありました。 自宅に戻りインターネットで調べてみると、この舟は放射能調査艇なんだそうですよ。 船名は「MS−01きぬがさ」といいます。 放射能というと福島原発の!? と思われるかもしれませんが、 どうやら、アメリカ海軍の原子力艦船の放射能漏れをチェックする船なんだそうです。 てっきり船の横にある電光掲示板に「救命胴衣を着るように」と書いてあったので、また座布団替わりにしようとしていたのを注意されちゃうのかと思いました。  アメリカ海軍の原子力艦船といえば空母が一番最初に思いつくかもしれませんんが、潜水艦も原子力を動力としたものがありますし、今は分かりませんが巡洋艦クラスでも原子力がありました。 こういう海上保安庁のご苦労もあったのですね〜。



ようやく参りました! 「岡」氏の「スズキ」です。 サイズは71cm、時刻は11:40です。

待ち続けていた巨大魚がようやく降臨です! 久々のスズキをゲットしました〜。 今日は「岡」氏は一貫してイワシを海底スレスレで泳がせておりました。 そうすると〜〜〜、いきなり竿先がビックンビックン なりました! すぐにリールを巻くと、時折すさまじい引きを見せます! もう引きを見た時点で「増」氏はタモのスタンバイ完了! 引き方は明らかにサバではないので、2人共相当期待しながら魚影が見えるのを 待っていました! すると〜! 巨体が、のた打ち回るような感じで海面に現れました〜。 おおお〜〜〜! 「岡」氏は正月以来となるスズキをゲット〜〜〜! ドンドンドンドンパフパフッ♪ いや〜〜、 長らく待ちましたが、ようやく巨大魚をゲットすることができましたね〜。 おめでとうございます〜^^


こちらは「ムツ(幼魚)」です。 サイズは12cm、時刻は11:55です。

珍しいものが釣れました。 昔、鹿嶋港に釣りに行ってた頃は結構釣れていましたが、走水にもいるんですね〜。 最初は何の魚か分かりませんでしたが、独特のギザギザの歯が決め手でした。 ムツって 歯がのこぎりのようにギザギザになっているんですよ。

そういえば、前にアカムツを釣りに行ったときに、外道としてムツも釣れるって聞いていたので、この沿岸にムツの幼魚がいてもおかしくはないですね。 成魚は深海に行ってしまいますが、幼魚は比較的浅いところに 暮らしていますからね。


なんと「ショゴ(カンパチの幼魚)」です。 サイズは14cm、時刻は13:18です。

最初に「岡」氏が釣りあげたときに、管理人は何の魚だか全然分からなかったのですが、すぐに「岡」氏が「ショゴ」と判別しました。 実は管理人はショゴってこれまで釣ったことないんですよね^^;  最初バケツに入れて活かしていたのですが、そのとき上から魚体を見てみると、頭の方に漢字の「八」の字のような模様があったんですよ。 「岡」氏によりますと、この八の字の模様が「カンパチ(間に八)」の 由来とのこと。 な〜るほど〜。 そういうことだったのですね〜。 しかし今日は「岡」氏はいろんなものを釣りますね〜。


今日も結構いいタイミングでイワシが来てくれました。 イワシは漢字の通り丈夫な魚ではないので、泳がせの針に刺すと、そんなに長時間はもたないんですよね。 なのでアジなどに比べると小まめに交換する必要があります。 誰にも喰われなくても 途中で絶命に至ってしまうことが多いのですが、そういたときは大体、口がばっくり開いてしまうんですよね。 これを我々の中では「深海魚」と読んでいます。 使い方としては「あ〜、イワシが深海魚になっちゃったよ〜。」こんな感じ。


今日の釣果コーナー

〜 今日のポイント 〜


〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「岡」氏
「増」氏
合 計
マアジ
22
19
41
サバ
カサゴ
メバル
ムツ(幼魚)
ショゴ
スズキ
ホタルジャコ
イワシ
多数
多数
多数
合 計
36
26
62
《釣り時間 「岡&増」氏号 = 7:30〜  14:30  約7時間00分》

〜 釣 果 歴 〜
「岡&増」氏号の釣果時刻・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
7:38
18cm
マアジ
「岡」氏
2
8:06
22cm
マアジ
「岡」氏
3
8:07
18cm
マアジ
「増」氏
4
8:11
16cm
マアジ
「岡」氏
5
8:13
14cm
カサゴ
「増」氏
6
8:15
17cm
マアジ
「岡」氏
7
8:16
ダブル
16cm
マアジ
「増」氏
8
17cm
メバル
9
9:12
18cm
マアジ
「岡」氏
10
9:13
16cm
マアジ
「増」氏
11
9:27
11cm
ホタルジャコ
「岡」氏
12
9:33
11cm
ホタルジャコ
「岡」氏
13
9:37
11cm
ホタルジャコ
「岡」氏
14
9:46
18cm
マアジ
「増」氏
15
10:10
18cm
マアジ
「増」氏
16
10:24
16cm
マアジ
「岡」氏
17
10:52
17cm
マアジ
「増」氏
18
11:13
18cm
マアジ
「岡」氏
19
11:14
17cm
マアジ
「増」氏
20
11:16
19cm
サバ
「増」氏
21
11:24
31cm
サバ
「岡」氏
22
11:37
18cm
マアジ
「増」氏
23
11:40
71cm
スズキ
「岡」氏
24
11:55
11cm
ムツ(幼魚)
「岡」氏
25
12:03
12cm
カサゴ
「岡」氏
26
12:09
12cm
カサゴ
「増」氏
27
12:13
18cm
マアジ
「岡」氏
28
12:28
14cm
カサゴ
「岡」氏
29
12:29
12cm
カサゴ
「増」氏
30
12:39
21cm
サバ
「岡」氏
31
12:46
13cm
カサゴ
「増」氏
32
12:50
12cm
ムツ(幼魚)
「増」氏
33
12:51
12cm
カサゴ
「岡」氏
34
12:54
13cm
カサゴ
「岡」氏
35
13:06
21cm
メバル
「岡」氏
36
13:16
12cm
カサゴ
「増」氏
37
13:18
ダブル
14cm
ショゴ
「岡」氏
38
20cm
マアジ
39
13:27
ダブル
20cm
マアジ
「岡」氏
40
18cm
マアジ
41
13:31
20cm
マアジ
「岡」氏
42
13:31
20cm
マアジ
「増」氏
43
13:33
16cm
マアジ
「増」氏
44
13:37
20cm
マアジ
「岡」氏
45
13:39
17cm
マアジ
「増」氏
46
13:42
22cm
マアジ
「増」氏
47
13:44
18cm
マアジ
「岡」氏
48
13:46
ダブル
18cm
マアジ
「増」氏
49
18cm
マアジ
50
13:51
20cm
マアジ
「岡」氏
51
13:54
18cm
マアジ
「岡」氏
52
13:54
18cm
マアジ
「増」氏
53
13:56
18cm
マアジ
「岡」氏
54
14:02
18cm
マアジ
「岡」氏
55
14:02
20cm
マアジ
「増」氏
56
14:03
22cm
マアジ
「岡」氏
57
14:08
18cm
マアジ
「増」氏
58
14:10
18cm
マアジ
「増」氏
59
14:15
20cm
マアジ
「岡」氏
60
14:16
18cm
マアジ
「増」氏
61
14:20
16cm
マアジ
「岡」氏
62
14:29
18cm
マアジ
「岡」氏


〜 今日の仕掛け 〜
釣果者
本数

仕掛け

エ サ

その他

「岡」氏
1本
 ・ウィリー仕掛け ・オキアミ ・コマセ 
1本
 ・サビキ仕掛け ・オキアミ ・コマセ ・後に泳がせ仕掛けに換装(エサ:イワシ)
「増」氏
1本
 ・ウィリー仕掛け ・オキアミ ・コマセ ・泳がせ仕掛けに換装(エサ:イワシ、アジ、サバ)
1本
 ・サビキ仕掛け ・コマセ ・オキアミ ・後にウィリー仕掛けに換装
1本
 ・メタルジグ ・青/銀(40g) 




今日のお食事のコーナー

〜 7/21 朝 食 Part1〜

今日は久々のファミリーマートです〜。 もう3週間ぶりだから間違いなく新製品が出ているでしょう! ・・・ あた〜〜〜! なんと、こちらの弁当はテレビの「メチャメチャいけてる」の中でやっている 「ガリ田食堂」という企画とのコラボレート商品のようです。 以前は「ガキの使いやあらへんで」との共同企画弁当も出しておりましたが、今度はその「メチャいけ版」です。 こちらの商品の名称は 「ブーブーブーカレー」といいます。 確か「ガリ田食堂」というのはガリガリの矢部を太らせようという企画だったと記憶しているのですが、そのため、この弁当もカロリー過多は間違いないです! ただでさえカロリーが 高いカレーに、ウィンナー、ベーコン、ポークソーセージ等の高カロリー食品がトッピングされています。 多分この弁当の総カロリー数は200万Kcalはあるのでしゃないでしょうか。 カレーのルーは 結構辛めですので、小さいお子様には向かないと思われますが、個人的にはこれ位の辛さは程よい感じ。 あとはやっぱりウィンナー関連のトッピングですねぇ。。。 最近小食になっているので、もう腹一杯に なりました。 とてもまいう〜なんですが、多分もう食べませんm(_ _)m


「そぼろチキン南蛮弁当 & ブーブーブーカレー」


〜 7/21 朝 食 Part2〜

今日は初めて見る菓子パンがあったのでご購入〜。 こちら「焼きチョコデニッシュ」と言います。 似たようなやつで、シナモン味のこういうパンを食したことがありますが、結構この手のパンの食感が好きなんですよね〜。  今回はチョコレート版が出たということで、早速行ってみました。 パンの生地にもチョコレートが練り込まれており、更に頂上には1cm角のチョコレートの塊が複数鎮座します。 まさにブ〜デ〜度MAX!  チョコレート好きにはたまらない一品に仕上がっています〜。




〜 今 日 の 晩 餐 〜

〜 「岡」氏 夕 食 編 〜

本日「岡」氏のお持ち帰りはこちら! スズキ、マアジ、サバです! 今日は大漁! 料理が楽しみです〜^^
やっぱりバーサーの竜田揚げは極旨ですな! スズキのバターソテーは今一でした。 やはりフライの方が合うのかもね。


今日の獲物達


スズキのバターソテー


アジのたたき


サバの竜田揚げ



〜 「増」氏 夕 食 編 〜

今日はアジを6匹と「岡」氏からもらったメバル1匹をお持ち帰りしました〜。 最近アジの料理は刺身かなめろうが多かったのですが、今日はNHKの「今日の料理」で紹介していた 「アジの手こね寿司」というのを作ってみました。 まずはアジを三枚におろし、酢〆にします。 そしてご飯のほうには酢と梅干し、塩、砂糖を加え、酢飯を作り、酢〆のアジと酢飯を 混ぜ合わせて作ります。 これはかなりまいう〜でしたよ〜。 是非皆様もお試しあれ!


今日の得物達


アジの手こね寿司


アジのたたき


メバルの刺身



〜 番 外 「須賀神社例祭(夏季例祭)」 〜

今日7月21日は走水では「須賀神社例祭(夏季例祭)」という祭りが開催されていました。 結構大きなお祭りなのでしょうか。 朝6時頃現地に入ろうとすると、すでに交通整理がされており「やまみつボートに行きます」と 係員に言わなければ先に行かせてくれない感じでした。 やまみつに着いた後もやまみつのお嬢さんから「走水の海岸までの道は10:00〜14:00まで封鎖されますので、帰るのは14:00以降にして ください」との案内がありました。 走水の海岸の細い道には神輿のようなものもありましたし、隣の三浦ボートの建物には祭り用と思われる蝋人形館のような人を置いていたり、湾内の漁船には大漁旗を付けて いたりとお祭りモード一色です。

調べてみると「須賀神社例祭(夏季例祭)」というのは須賀神社は須佐之男命(すさのおのみこと)が御祭神であり、災厄をもたらし、荒ぶる神を祀って疫病祓いの神とする御霊信仰の一つ。 京の夏祭・祇園祭で有名な八坂神社の例祭と同じなんだそうです。  神社神輿の海上渡御や山車が出るのは西暦奇数年に行われる本祭りの日曜日。 この日は早朝4時の宮出しから20時30分の宮納めまで、16時間30分にわたり一大ページェントが繰り広げられる。 この間、神輿は走水地区の各町内をリレー形式で一巡するが、 同じ道を通らないしきたりから、途中2回の海上渡御が行われこれが夏祭り最大の見どころとなるんだそうです。 走水神社の夏季祭礼は、西暦奇数年が本祭り,偶数年が陰祭りとなっているが、2011年は東日本大震災の直後ということで自粛されたため 今年は4年ぶりの本祭りが行われるそうです。

多分交通整理をされていたからか、海水浴場も朝のうちはやってなかったようですし、三浦ボートも今日は営業していないようでしたね。 もしかしたら三浦ボートの人はこの祭りに関わっていて営業できなかったのかも しれませんね。 舟を漕ぎだしてからほどなく岸の方からは、笛や太鼓の音、祭りの参加者の「セイヤー、セイヤー」という掛け声なども聞こえました。 もし今度祭りの日にあたって、早上がりとかになったら 祭り見学してみたいと思います。


三浦ボートの建物に変な蝋人形が立っているぅぅ。。。 恐いぃぃぃ。。。 ウリィィィ〜〜〜〜


湾内の漁船には大漁旗がはためいています。 大漁旗をつけた漁船を直に見るのは初めてです!



〜 編 集 後 記 〜

いや〜〜〜、久々に巨大魚ゲット成就しました〜〜〜! ここまで長かったですね〜。 最近は毎回「泳がせ全然来ないね〜。」が口癖のようになっておりましたが、忘れたころにようやく参りました!  後でやまみつの釣果ブログを見てみたところ、土曜日にもスズキが揚がっていました。 スズキっていつが旬の魚か知らないのですが、どうやら今はいい時期なのかもしれません。 お次の巨大魚な何が来るのか 楽しみですね〜。 そろそろイナダ・ワラサが来てもいいんじゃないでしょうか〜。 小川丸とか石田丸の漁船の釣り物の情報を見てもまだイナダが出てないので、もう少し経ってからなんでしょうかね〜。  待ち遠しいな〜^^

そして、今回もアジは最後の最後で大爆釣〜! ただもう少しサイズアップをお願いしたいところ。 ビッグサイズは更に沖にいるのではないかと思いますが、さすがに手漕ぎボートのアンカーではこれ以上は 届きません。。。 でも時期によっては巨アジがこの付近に入ってくることもあるので、その時を逃さないようにしなければなりませんね。 やはり今が絶好の釣りシーズン! 来週がまた楽しみです〜^^