《2013.03.09》
天 気 : 晴 れ
潮 汐 :中 潮
満 潮 : 03:49 14:51
干 潮 : 09:21 21:36
走 水 伊 勢 町
タナゴ祭り のち メバル・カサゴ祭り 一時 ベルーガ

全く最近の風はどどどどーなってんだー。 毎日天気はいいのに、土曜日・日曜日になると風が強くなりやがって全然ボート出れないじゃん! 先週なんて春一番だったもんね。 もう4週間もまともに釣りが できていないです。。。 もうそろそろいいんじゃない!? 結局2月は2回しか釣りできてないです。。。 しかもそのうち1回は森戸海岸でBOZEだったからねぇ。。。 去年の冬場を見てみるとBOZEも 多かったですが、1ヶ月にちゃんと4回位は出れているんですよね〜。 やはり今年は昨年に比べて風が強い日が多いようですね。 ちょっと今日はゆっくり釣りたいのでなんとかお願いしますよ〜。

今日も「岡」氏「増」氏で出陣しました! 今日も「増」氏宅4:45発⇒「岡」氏宅5:20発⇒現地到着が6:20です。 いやいや、しかし久しぶりの走水での釣りですよね〜。 ちなみに2月はこれまで 1回しか走水で釣りをしていませんが、毎週やまみつの駐車場までは来ているんですよ。 そして車中で弁当を食して、「風が強くて出船できない。」と言われてスゴスゴと帰っておりました。(通称:走水ピク ニック) しかしもう3月になってしまいましたね〜。 東北・北海道では大雪に見舞われているというし、気温の変化が極端な感じがしますね。 現に関東では毎週のように雪予報も出ていましたが、そうでない 日は気温が高い日も結構あるんですよね。 どんどん気候がおかしくなっているような気がしてなりません。 このまま異常気象が続いたら釣れる魚にも影響してしまうのではないかと。。。  そこが一番心配です!(そこかよっ!)

天気ですが、1週間前の週間予報ですと土曜日、日曜日共に「曇 時々 晴」の予報でした。 前日の予報ですと日曜日の風は3〜4mと正に釣り日和風速! これは期待大です! でも前日の夜に第二海堡の風速を見たら 9m・・・ まじで〜!? 今日は名の心配もなく出れると思ったのに・・・ でも4時に起床し再度風速を確認したところ、無事6mに落ちていました。 めでたしめでたし。 実際の天気ですが、最高気温は23℃位だった でしょうか。 もう防寒用のジャンパーは着ないで大丈夫でした。波も風も非常にいい感じです。 出船時は凪状態。 その後も適度の波、適度な風でした。 でも風向きはどんどんめまぐるしく変わっていました。  久々の好条件ですよ〜。 今日はゆっくりと釣りができそうです^^;

ちなみにいつも見ているウェザーニューズとYahoo天気の予報の傾向が最近分かってきたのですが、2社を相対的に見ると、ウェザーニューズは風は強めに公表され、Yahoo天気は弱めに公表されることが多いです。  更にこの予報と第二海堡の実際の風速を照らし合わせてみると、全部そうではないですが、大体の場合、海上ではウェザーニューズの予報の1.5倍位の風が吹いていることが多いです。 風がおさまる予報で、 かつ第二海堡の風速が8mまで落ちるまで出船はできないので、ウェザーニューズの予報で5m以下でないと出船は難しい、という大まかな見方もできます。



〜 走 水 伊 勢 町 〜


06:20 今日の海岸です。ちょっともやっており、富士山
は見えないですねぇ。。。結構富士山っていうのは縁起
もので、富士山が綺麗な日は釣果も良いような気がします。


06:25 今日も猫達はオイラの弁当を狙っています。以前
ドアを開けっ放しで弁当食べてたら、車の中に入って来
たもんね。まったく図々しいったらありゃしないですよ。


06:25 初公開!こちらがやまみつボートの受付です。
ここでエサを受け取ります。我々は常連扱いにしてく
れているので顔パスでお金だけ払えば大丈夫なんです。


06:30 しかし今日はすごい賑わいでしたよ。多分皆、
1ヶ月位お預けだったし、日曜日はまた時化るって
いうしね。久々に駐車場が満車になったのを見ました。


06:45 今年のラッキー舟は46番だったのですが、最近
見るたびに舟が壊れていってたので敬遠していたのです
が、今日は縁起を担いであえてコイツで繰り出しました!


06:55 あ〜久々〜、もうたまらん!久々の走水の海です
よ〜。もう4週間ぶりだもんね。この景色、この海水、
この風、この鉄杭、このブイ、やっと帰ってきたぞ〜!

今日はもう大型肉食魚なんて言いません! ゆっくり釣りができるだけで・・・ もうアジ連勝も止まっちゃいましたしたしね〜。 今回はもう少し謙虚にいこうと思います。 今日は食べてまいう〜な魚が 釣れればいいな〜、位な感じね。 なので良型であればメバルやカサゴなんていいですね〜。 もちろんアジもウェルカムです! ついでにもしよろしければ大型肉食魚なんかもかかってくれたらな〜、なんて。 (やっぱ言ってんじゃん!) でも多分スズキはもう産卵終わってどこかに行っちゃっていますね。 このところ泳がせ竿を1人2本出して全部で4本体制でやっていましたが、それだとちょっと もったいないかも。。。 小アジが釣れたら1本位泳がせ竿を出してもいいかもしれませんが、2本共出して待っているのは不毛のような気がしてきました。 ただ気になるのは今でも鉄杭のそばでルアーやって いる人がいるんですよね。 鉄杭周りでルアーをするっていったらスズキ狙いに他なりません。 釣れているのを見たことないけどね・・・

今日の潮汐は大潮に向かう中潮。 潮汐としては今日とは逆に大潮からの中潮が一番良いと言われていますが、今回は小潮から中潮に入って2日目。 満潮と干潮の海水の高さはまずまずです。 潮汐もそうですが、 海水の高低差が大きい日は潮がよく動く日だということも言えますので、今日はコンディションとしてはまずまずなのではないでしょうか! これは今日は釣れちゃうかも。。。 また妄想が・・・ グフッ。。。

今回は、やまみつの大将に教えてもらったエサを変えるってのをやってみようと思います。 これまではオキアミ+コマセか、サビキ+コマセしかやっていませんでしたが、今回は赤グミや青イソメ(本物)も 使用してみたいと思います。 ということで、今日は初の試み「8本針のサビキ仕掛けに色々なエサを付けて、どのエサを食うか試してみよう」のコ〜ナ〜! エサは、第1のコ〜ッス! オキアミ君。  第2のコ〜ッス! 青イソメ君。 第3のコ〜ッス! 赤いグミ君。 第4のコ〜ッス! サバ皮君。 これらのエサを順番に付けていき、どのエサを喰うかを見極めたいと思います。 そして何を食うのか エサの種類を確定したら、全部の針に喰ったエサを付け直すという必殺技です! さてさて今日の工夫の結果はどうなるか! また今日も楽しみです!





今日もいつものブイまでやってきました。 そういえば前回もこのブイに連結したらタコ漁船の人に注意されてしまいましたねぇ。。。 なんでこれに結んではいけないのでしょう・・・ でもどうやら タコ漁船は日曜日にやってくるみたいで、土曜日は来ないようです。 なので今日はブイに連結しときました。 でもなんだかアジポイントは以前と変わっているような気がしないでもありません。

今日は最初はこのブイポイントでやっていたのですが、ウミタナゴばっかりなので、いくつか別のポイントに行ってみました。 しかし最近はアジの魚影が薄いようです。 漁船のほうもアジの釣果が芳しくないそうですよ。  今日も「岡」氏がしみじみ言ってました。「アジ釣るのってこんなに難しかったっけ!?」 確かにそう思いますよね。 今日出船した皆さんも苦戦してたようです。

さてさて、今日も竿を3本持ってきています。 2本は1.8mのビシ竿、1本は2.3mの長い竿。 もうスズキはいなそうなので長い竿は宝くじ感覚で泳がせ仕掛けをセットしました。 ビシ竿2本には ウィリー仕掛けとサビキ仕掛けをセットしています。 今日のメインは8本針のサビキ仕掛けです! 前述の「8本針のサビキ仕掛けに色々なエサを付けて、どのエサを食うか試してみよう」の術で、 どれをアジが喰うのか様子を見てみたいと思います。



今日の新エサは、赤いグミです。 赤いビーズのように見えますが、ゴムで出来ておりブヨブヨしています。 これを針に通すだけ。。。 こんなので本当に釣れるのかなぁ、と思うかもしれませんが、 以前「岡」氏がこの手の仕掛けでアジを釣った実績がありますっ! できたらこの新兵器にアジが来てほしいと思いますが、大体今までの経験だと、新しいエサには魚がかからないことが多いんですよねぇ。。。  なんとか今日はこの忌々しい法則を打破してほしいと思います!


こちらは「ウミタナゴ」です。 サイズは22cm。 時刻は7:38です。

恐くて口には出せませんでしたが、密かに心配していたことが起きてしまいました! 色々なエサを付けてチャレンジしていますが、全部ウミタナゴが喰っちゃいます〜。 でも傾向としてはウミタナゴは オキアミを喰っている個体が圧倒的に多いような気がしますね。

いやいやしかし、今年に入って3回すでに釣りに来ていますが、「岡」氏「飯」氏「増」氏の3人の釣果の合計数を見てみると、メバルと共にウミタナゴがアジに次いで2位になっているではないですか!!  やばいです。 年間釣果にしたときにウミタナゴが上位にランクインってすごく恥ずかしい気が・・・ でも今日は少し小さめのウミタナゴが釣れたので、コイツはアジが釣れるまでの泳がせのエサに決定です!  しっかり泳いでスズキを誘って欲しいと思います!!


こちらは「メバル」です。 サイズは22cmと良型! 時刻は8:29です。

ウミタナゴと並んでメバルも釣果数ランキングで2位につけています。 前回山ほど釣れ過ぎて「岡」氏はコマセを止めたくらいだもんね。 現在まずはウミタナゴを泳がせていますが、「バッター、ウミタナゴに代わってマアジ〜。 背番号16〜。」メバルはピンチヒッター としてバケツでウォーミングアップしてもらいたいと思います。 というかメバルも泳がせのエサとして使えるとは思うのですが、なんかやっぱり背鰭のトゲトゲが鋭いので、魚も敬遠するんじゃないかなぁ。。。 と思ってしまうんですよねぇ。。。 スズキとかが丸飲みしたときに、食道付近で背鰭が刺さってOuch!となってしまうとかね。 アジとかウミタナゴは鰭の部分が柔らかくて食べやすいもんね。


こちらは「カサゴ」です〜。 サイズは15cm。 時刻は8:35です。

このブイの周りは少し場所がずれただけで釣れる魚が異なります。 前回もそうでしたが、ブイよりも沖側にポイントがずれると、カサゴゾーンとなります。 でもまだカサゴが小っちゃいのが多いですね! 途中何匹か20cm超えが 釣れたので、お持ち帰りとしましたが、全体的には10〜15cm位のものがほとんどです。 カサゴって大きく見えても頭がデカイだけで食べるところは少ないんですよ。 もう少し大きくなってから針に掛かってください〜。  しかし今日も途中からカサゴ祭りになりましたねぇ。。。 これだとウミタナゴ、メバルに続き、カサゴも年間釣果数ランキングに入ってしまいますよ!!


こちらは「シロギス」です〜。 サイズは18cmとなかなかのサイズ。 時刻は10:10です。

最初のブイポイントから大津漁港側の別ポイントに移動して最初の釣果となります。 距離にしたら最初のブイから100m位大津側でしょうか。 シロギスが釣れるということは、海底は砂地と思われます。 ということはヒラメチャーンス!  ということで泳がせエサをウミタナゴから、このシロギスに変更して泳がせ開始です〜。

しかし潮止まりのせいもあるかもしれませんが、何もきませんねぇ。。。 エサを取られることも少なくなりました。。。 ここのポイントは結果的にはこのシロギスだけとなりました。 約1時間滞在して、また別のポイントへと旅立ちました。


こちらは恥ずかしい「スズメダイ」です〜。 サイズは11cmと極小。。。 時刻は11:24です。

ここでこの魚が来るとは・・・ たま〜に走水でもスズメダイがかかるんですよね・・・ コイツを釣ったポイントは先ほどのシロギスが釣れたポイントから変更しています。 今度は一番最初のブイポイントから30m位大津漁港に 向かったところです。 というのもこのブイから30mのポイントは前回別のボートがアジらしき魚を揚げていたポイントだからなんです。 ただこのポイントは根掛かりが多い・・・ 根掛かりと言っても、岩や海藻ではなく、 おそらくタコ漁につかうタコ壺ではないかと思います。 近くには発砲スチロールの目印のようなものが浮いていたし、ブイに連結するのを注意しにくる漁船が何か作業していたのを見たことがあるので、多分そうだと思うんですよね。  しかも大ショックなことに根掛かりでビシをロストしてしまいました・・・ 厳しい〜(;_;)



今日は竿を3本持って行ったのですが、泳がせの仕掛けは根掛かりで錘をロストしてしまい納竿。 ウイリー仕掛けはビシをロストして納竿。 今日はサビキ仕掛けにはあまりヒットしないので、残ったカゴで急ごしらえのビシ仕掛けを 作り、再度ウィリー仕掛けでやっていました。 でも全然釣れないので、丁度青イソメもあるし、2.3mの竿で久々のチョイ投げをしていたのですよ。 チョイ投げも本当に久々ですね。 チョイ投げは錘も軽いので結構アタリも 良く分かります。 しばらくはチョイ投げでカサゴを釣っていたのですが、途中釣ったカサゴに超大物が喰いついたのです!! ものすごい引きで2.3mの竿は思いっきりしなっていました。 魚影が見えるほどまで引いてきたのですが、 残念ながら途中でバラシてしまいました。 舟の上から見たところ、70〜80cm位はあった白っぽい腹の巨大魚でした。 スズキだったのか、それともサメか・・・ 最終的には、先ほどのは「ベルーガ」だったことに決定しました(爆)

そういえば、全然最初のほうでしたが、放置していた竿を引き上げてみると、オキアミに喰いついた極小カサゴが何者かに食われている形跡があったのです。 かじられた跡があったのでスズキのような魚ではなく歯がシッカリした魚と思われますが、 これはもしかしたらヒラメだったのでは!?と思っています。 今までカサゴって泳がせのエサにしたことないですけど、結構泳がせのエサとしてはいいのかもね。


久々に参りました〜。 「マアジ」です〜。 サイズは17cm、時刻は14:03です。

もう14:30で上がりますかっ、なんて言い始めていたときです。 久々のフルフルというアタリに「岡」氏が反応して揚げたところ、久々のアジとご対面です〜。 アジ1連勝からスタートです〜。  しかし本当に「やっと」という感じですよ。 この後「増」氏にもすぐにアジが掛かりました。 やっと回遊が来た〜! ということで残りのコマセを惜しげもなく投入してさらなる釣果を目指したのですが、 なんとこの2匹でアジが終わってしまいました。 代わりに釣れたのは・・・ ウミタナゴ〜・・・ 今日はこれでしゅ〜りょ〜。 でもアジが釣れて良かったですよ〜。



なんと〜っ! 今日は前衛的アートが2枚もっ! 今日は本当に一日中天気が良くて、日も差して、汗ばむような一日でした。 でも花粉が猛烈に飛んでいる一日でした。 これに加え中国からの黄砂、PM2.5なども混じっているみたい。  まぁPM2.5なんかはマスクじゃ防げないとのことですが、花粉はなんとか防御したいところ。 ということで釣りしている最中もずっとマスクをしてたんですよね。 そしたら顔の日焼けがすごいことにっ! マスクの部分だけ日焼けせずに真っ白け。。。  しかもすごいことに耳の方に向かってマスクのヒモの跡までクッキリと残ってました。 家に帰って嫁に大笑いされてしまいました。 自分で見てもやっぱり大爆笑! これ早くひいてくれないと会社でも大笑いに・・・


今日の釣果コーナー

〜 今日のポイント 〜


〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「岡」氏
「増」氏
合 計
ウミタナゴ
16
メバル
カサゴ
12
20
マアジ
シロギス
スズメダイ
合 計
27
23
50
《釣り時間 「岡&増」氏号 = 7:25 〜  14:35  約7時間10分》

〜 釣 果 歴 〜
「岡&増」氏号の釣果時刻・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
7:38
22cm
ウミタナゴ
「岡」氏
2
7:49
21cm
ウミタナゴ
「岡」氏
3
7:51
19cm
ウミタナゴ
「岡」氏
4
7:54
19cm
ウミタナゴ
「増」氏
5
7:57
19cm
ウミタナゴ
「岡」氏
6
8:01
22cm
ウミタナゴ
「岡」氏
7
8:29
22cm
メバル
「岡」氏
8
8:30
18cm
ウミタナゴ
「岡」氏
9
8:35
トリプル
15cm
カサゴ
「岡」氏
10
14cm
カサゴ
11
14cm
カサゴ
12
8:36
ダブル
19cm
カサゴ
「増」氏
13
16cm
ウミタナゴ
14
8:39
ダブル
16cm
メバル
「岡」氏
15
16cm
メバル
16
8:43
15cm
メバル
「岡」氏
17
8:46
15cm
カサゴ
「岡」氏
18
8:51
15cm
メバル
「岡」氏
19
8:53
ダブル
16cm
カサゴ
「増」氏
20
15cm
カサゴ
21
8:56
16cm
ウミタナゴ
「岡」氏
22
8:59
10cm
カサゴ
「岡」氏
23
9:06
14cm
ウミタナゴ
「増」氏
24
9:09
15cm
メバル
「岡」氏
25
10:10
18cm
シロギス
「増」氏
26
10:51
18cm
メバル
「岡」氏
27
10:57
24cm
メバル
「岡」氏
28
11:03
ダブル
22cm
カサゴ
「増」氏
29
19cm
カサゴ
30
11:13
ダブル
23cm
ウミタナゴ
「岡」氏
31
16cm
ウミタナゴ
32
11:24
ダブル
11cm
スズメダイ
「増」氏
33
10cm
スズメダイ
34
11:32
10cm
カサゴ
「岡」氏
35
11:36
16cm
カサゴ
「岡」氏
36
11:36
10cm
カサゴ
「増」氏
37
11:40
14cm
カサゴ
「増」氏
38
11:44
24cm
ウミタナゴ
「岡」氏
39
11:45
10cm
カサゴ
「岡」氏
40
11:49
20cm
カサゴ
「増」氏
41
11:56
19cm
カサゴ
「増」氏
42
12:19
11cm
カサゴ
「増」氏
43
13:36
15cm
カサゴ
「増」氏
44
13:41
14cm
カサゴ
「増」氏
45
14:03
17cm
マアジ
「岡」氏
46
14:07
27cm
マアジ
「増」氏
47
13:09
ダブル
23cm
ウミタナゴ
「増」氏
48
21cm
ウミタナゴ
49
14:19
22cm
ウミタナゴ
「岡」氏
50
14:20
20cm
ウミタナゴ
「増」氏


〜 今日の仕掛け 〜
釣果者
本数

仕掛け

エ サ

その他

「岡」氏
1本
 ・ウィリー仕掛け ・オキアミ ・青イソメ ・コマセ ・途中から泳がせ仕掛けに換装
1本
 ・サビキ仕掛け ・オキアミ ・青イソメ ・コマセ ・途中からウィリー仕掛けに換装
「増」氏
1本
 ・ウィリー仕掛け ・オキアミ ・青イソメ ・コマセ 
1本
 ・サビキ仕掛け ・オキアミ ・青イソメ ・赤グミ ・コマセ ・途中からウィリー仕掛けに換装
1本
 ・泳がせ仕掛け ・ウミタナゴ ・メバル シロギス ・途中からチョイ投げに換装




今日のお食事のコーナー

〜 3/9 朝 食 Part1〜

前回は、見たことのない新製品が結構あったんですよね。 その中で管理人は「チーズカルビ丼」を食したのですが、このカルビの肉が結構まいう〜だったんですよ! 今回はこの「チーズカルビ丼」を「岡」氏がご購入!  やはり「岡」氏もまいう〜と言っていました。 管理人は新発売の「チキンカツ重」をご購入〜。 店で電子レンジでチンしてもらって海岸で食しましたが、珍しくちょっとずいま〜。。。 個人的にはチキンカツは大好物なのですが、 やはり電子レンジでカツをチンしてしまうと油のちょっとベトベトした感じがしつこいんですよね。。。 これがカツ丼のように割下で元々シットリしていれば全然大丈夫なんでしょうが、やはり元々がカリっとした食感のカツは厳しいようです。


「チーズソース牛カルビ弁当&チキンカツ重」


〜 3/9 朝 食 Part2〜

最近更にお太りになられたようですので、今日はパンは2つにしておきます。 今日ご紹介するのはこちら! 「もちっとドーナツ(つぶあん)」です! 簡単にいうとアンパンを揚げた様なやつです。 これはまいう〜ですね〜。  管理人は大のアンパン好き! これまた買っちゃうかも。 




〜今日の晩餐(釣った魚の料理達)〜

〜 「岡」氏 夕 食 編 〜

今日は久々にアジが釣れたのであじヲオモチカエリ〜。 そして良型のメバルも上がりましたので、メバルもお持ち帰りです〜。  メバルの刺身が美味でした!プリコリです。 旬が冬から春とあるので正に旬物だったみたい。


メバルの刺身


アジのたたき



〜 「増」氏 夕 食 編 〜

今日は「増」氏もアジが釣れたのでアジをお持ち帰り〜。 そしてカサゴも20cm位のが釣れたので、3匹ほどお持ち帰りしました〜。  今日は両方とも刺身で頂きます〜。 やっぱりアジもまいう〜ですが、カサゴの刺身が最高です〜!!


今日の獲物


アジ・カサゴの刺身


カサゴのアラ大根



〜編集後記〜

いや〜、本当に久しぶりの走水でした〜。 久々の土曜日出船だったので、ゆっくり釣りを楽しみました。 、久々のアジにもお目に掛かれたし、食べごろのメバル・カサゴも釣れたし。 大満足の一日になりました。  相変わらず、泳がせ仕掛けには何の反応もなく、ちょい投げ竿などに大型魚がきてしまったりしていましたが、岸に上がってみると85cmのスズキが1本揚がったそうです。 やっぱりスズキいるね! 今日はカサゴを食うことも分かったし、 これからも泳がせ釣りは気長に地道にやっていこうと思っています。

最近潮汐やら水の濁りやら水温やら色々気にしているのですが、昔は「そんなの全然関係ないじゃん〜。」なんて言ってましたが、やはり何か因果関係があるような気がしてきましたよ。 前に東京湾を 研究し尽くした方のHPを見たことがありますが、その方(ルアーでのスズキ狙いの方)は、水温、気温、潮汐、風速、風向、水の濁りだけでなく更に塩分濃度などまで独自に測定して研究していたという 筋金入りの方でしたが、その方が言うには「データはデータに過ぎない。 データですべてを語れる訳ではない。 データの組み合わせだけで説明できないものも沢山ある。 でもだから釣りは楽しい。」と 書いてありました。 全くの同感です。 自分で色々仮説を立てながら、あーでもない、こーでもないと色々試しながら自然と戯れるのが釣りの醍醐味ではないかと思う今日この頃でした。 やっぱり釣りって やめられないね ^o^)v




《2013.03.09》
天 気 : 晴 れ
潮 汐 :中 潮
満 潮 : 03:40 14:25
干 潮 : 08:59 21:23
森 戸 海 岸
ぐ〜ふ〜 のち ヒイラギ 一時 花粉症

今日は「飯」氏が森戸海岸から出陣しました〜。

今日も小松ボートから出ました。 駐車場2番乗り番号札はなしです。 今日は昨日の時化が残っており、手漕ぎだけでした。 オキアミ半パックとコマセ1kg、青イソメ1パック、スーパーで買った死にチカで勝負しました。



〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「飯」氏
合 計
ぐ〜ふ〜
ヒイラギ
合 計
《釣り時間 「飯」氏号 = 6:40 〜 13:40  約7時間00分》

〜 釣 果 歴 〜
「飯」号の釣果時刻・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
10:55
16cm
ぐ〜ふ〜
「飯」氏
2
12:25
8cm
ヒイラギ


惨敗です。 ぐふっ。 帰り岸に戻る時、波が凄いので、小松ボートの人がボートに乗り込んで来てくれて、ボートの操舵を代わって、岸につけるタイミングをはかりながら接岸しました。 こんなのは初めてですね。  今日は手漕ぎエリア限定で沖までは行けなかったので、海上にいても花粉が感じられ、くしゃみが止まらなかったです。

岸に戻って小松ボートの若大将と話していた所、NightHawkって「飯」氏が書いてるんですか? と聞かれたので私の友達が書いてますと答えました。 若大将NightHawkの釣りとかラーメン(好きなので)を観るのが好きでよく観てるんだそうですよ。  いきなりNightHawkと言われたので、あれっ、NightHawkって聞いたことあるけど何だっけ? と一瞬思ってしまいましたよ!

小松ボートさんの若大将様へ、足のお加減はいかがでしょうか。 以前は毎週お世話になっておりましたが、最近はあまり葉山に行かなくなってしまいました。 ですが、またいい季節になったら行ってみようと思います。 どうぞよろしくお願いします。 by 管理人