《2013.01.19》
天 気 : 晴 れ
潮 汐 :小 潮
満 潮 : 09:18 22:13
干 潮 : 02:15 16:04
走 水 伊 勢 町
釣り日和 のち 7種目釣り 一時 メバルばっかり

今年はこれまでの我々とは違います! 2013年になってからまだ2回しか釣りに行ってないのに70cmオーバー、50cmオーバーを相次いで揚げるなど大躍進を続けております。 魚種もスズキ、ヒラメ、 クロダイと超ゴージャスです! これまで走水では、アジをターゲットにしたコマセ釣りがメインでしたが、泳がせ釣りによる大型魚種も十分に狙えることが明らかになりましたので、冬の時期はこの釣り方を更に昇華させ、 更なる巨大魚を狙いたいと思います。 冬だと活きエサとして使用するアジやウミタナゴのサイズが小さいので、泳がせ釣りのエサにも困らなくていいですね〜。

本日も「岡」氏「増」氏で走水に出陣です! 先週は3連休だったので、道中の高速道路の車の数はいつもより多かったような気がしますが、今週はいつもの交通量に戻っていました。 既に冬至を過ぎたので、 空が白むのが若干早くなってきたような気がします(気のせい!?)。 今日は横浜横須賀道路に乗ってほどなく空が白んでいるのが見えました。 とはいえ冬至を過ぎてまだ1ヶ月も経っていませんので、 まだまだ冬の厳しい季節が続きますね。 本日もいつもと同じスケジュールで参りました。 「増」氏宅4:45発⇒「岡」氏宅5:20発⇒現地到着は6:20でした。

天気の方ですが、先週の大雪以降はずっと晴れメインの天気が続いています。 週間予報も火曜日以降はずっと晴れマークが続いていました。 ですが風はいと言いますと相変わらず安定しません。 先週ご紹介した 「第二海堡」の風速計で毎日風速を見ているのですが、やはり1日の中でも3m位のこともあれば、一気に10m近くの風になることもあります。 第二海堡の風情報とウェザーニューズやYahoo天気情報の風予報とを 比べて見ているのですが、やはり公表されている予報とは異なることが多いようです。 恐らくウェザーニューズもYahoo天気情報も予報の地点が違うんですね。 きっと陸の風と海の気象状況は違うってことです。  海の風予報でいいのないかな〜。

本日の天気ですが、予報通り天気は晴れ。 日が出ると暖かく感じます。 風の方は予報に近く、朝のうちは北東の風弱く、途中から西の風に変わりました。 日も終日出ていたので、暖かく感じました。 正に本日も釣り日和と 言ってよいでしょう! 2週も連続で釣り日和が続くなんて久々ですよね! 今日も泳がせ一発でターゲット達を狙いたいと思います!!



〜 走 水 伊 勢 町 〜


04:40 出発前の車内の気温計。見づらいかもしれませ
んが、気温が−1℃です。今年初の氷点下を達成しま
した。とても寒いです。今日もホカロンをフル装備!


06:20 今日の海岸です。今日もいい天気ですね!気温
はやっぱり低いけど。沖を見渡しても白波は立ってい
ないようです。今日も良い釣り日和になりそうです!


06:45 前回は3連休だから客が多いのかと思ったら、
今日も結構釣り客いますよ。最近、スズキやヒラメ、
クロダイの釣果情報がブログに出てるからかもね!


06:55 今日も富士山が良く見えていたのですが、舟の
写真を撮っていたら、やまみつの大将に「ボロい舟撮
るんじゃなくて富士山撮ったらと言われちゃいました(笑)

以前は全くといっていいほど釣れなかったマアジも、今では24連勝! 我々のマアジを見る目も大分変わってきました。 どう変わったかと言いますと、小アジは自分が食べる用ではなく「泳がせの エサ」として見ることが多くなって参りました。 我々も上達してきて、小アジを使って更なる大物を狙うようになってきたのです。 でも思い起こすと、これと似たようなことは森戸海岸でもありました。  昔、ボート釣りを始めた頃は、シロギスとかハゼを釣るだけで楽しくてしょうがなかったのですが、泳がせ釣りでのヒラメやマゴチの楽しさを知ると、それまで喜んで釣っていたシロギスやメゴチが泳がせの エサに使用するようになって、持ちかえって夕飯のおかずにするなんてことは全くなくなってしまいました。 それと同じく、以前は走水では小さくてもマアジを持ち帰って刺身とか南蛮漬けにしていましたが、 最近では小アジは全部泳がせのエサに使って持ち帰らなくなってしまいましたもんね。 自分達の成長を感じる一方、このままレベルアップしていったら、2年後にはどういう釣りをしているのだろうと思ってしまいます ^^v

ということで、今日も作戦は「泳がせ釣りで大物をゲットしよう」作戦です。 このところ、やまみつの釣果ブログを見ると、毎週1本はスズキが揚がっているので、やはり今回もスズキが第一目標です。  でも先週ヒラメがいることも実証されたので、泳がせで釣れると思われるスズキ、ヒラメ、マゴチ、ハタ、マトウダイも全てターゲットに定めたいと思います。 あとは泳がせのエサに何を使うかもポイントですね。  これまで実績があるのが、サバ、ウミタナゴでスズキ、アジでヒラメ、ということなので、今日は下の棚でアジを泳がせて、少し棚を上げたところでウミタナゴを泳がせる作戦で行きたいと思います!!

いつもはサビキ仕掛けとウィリー仕掛けの2本でエサにする小アジを釣ってから、泳がせ仕掛けに換装するのですが、今日は「岡」氏が 近くのスーパーで「死に小アジ」を購入してきてくれたので、1本は最初から泳がせ仕掛けにして、あとの1本で生餌さを釣ることにしました。 作戦通りに行くでしょうか!!





今日もいつものポイントです。 イガイ根付近の沖のブイに連結です! このポイントでスズキ、ヒラメが2週連続で来てますからね〜。 多分魚が集まるポイントと言えるのではないでしょうか。  アジもウミタナゴ、メバルなども結構かかりますしね。 なかなか良いポイントを見つけちゃいました! 冬のポイントはここで確定ですね。

先週はこのポイントで「岡」氏がヒラメを揚げたのですが、いつも森戸海岸でヒラメやマゴチを狙うときは、KSKでボートを移動させ、魚がいるところを探しながら釣っていたのですよね〜。  でも先週のヒラメはずっとブイに連結した状態で来たんです。 ということはヒラメがわざわざ泳いでアジを食べに来たことになりますよね。 管理人理論でいくと、先週は大潮ということで、潮の流れが非常に 早かったんですよね。 丁度ヒラメを釣った時間は、本来であれば潮止まり直前という時間だったのですが、結構潮が流れていましたから。 おそらくこれがヒラメの活性が良かった原因ではないかと思います。  でも今日は小潮・・・ でも潮止まりの時間帯でなければ、勝機は全然ありますよ! 今日も大物狙います!!


今日の1初目です! 今日も参りました〜。 「マアジ」です〜。 サイズは24cm、時刻は8:06です。

これでアジ25連勝達成です。 本当は泳がせのエサとして使用したかったので、15cm位の小さいものを期待していたのですが、こういうときに限って良型です(^^); まぁこのシズであれば刺身にしたら 充分まいう〜ですのでお持ち帰り決定です〜。 実はこの後にきたアジも21cmとまあまあのサイズ。。。 でもこのあとアジが続かなくなってしまったので、「岡」氏は21cmアジに加えて、 大分後にきた小アジを泳がせ仕掛けにセットし、2本体制で泳がせに挑みました!

最近12〜13cmの極小アジもよく釣れるのですが、結構尾ヒレのところに虫が付いていることがあるんですよね。 調べてみると、これは「ウオノコバン(魚の小判)」という寄生虫なんだそうですよ。  この寄生虫は魚の尾ひれ部分にしがみつき体液を吸うんだそうです。 以前鹿嶋港で釣りしてた頃に1〜2度見たことはあったのですが、最近小さいアジを釣ると頻繁に見ます。 人への寄生はないと書いて ありましたが、やっぱりこんな虫が付いていたアジを食べるのは嫌だよね。。。


こちらは「メバル」です。 サイズは16cm。 時刻は8:15です。

これも泳がせにしたら大型魚が喰いそうなんですけどね〜。 泳がせエサの理論としては「人間が喰って美味いものは、魚が食っても美味い!」なんです。 メバルなんて煮付けにしたら最高ですもんね。  ただどうなんしょう。 少し気になるのがメバルの背ビレなんです。 メバルの背ビレってカサゴほどではないにしろ、結構固くて鋭いんですよね。 このトゲトゲを好んで魚が喰うのか!?  これは試してみる価値がありそうです。 ちなみに前回は「岡」氏が1匹泳がせていましたが、メバルはノーバイトでした。

でも泳がせをやるには、死んだ魚よりも生きた魚のほうが良いような気もしていますので、先ほどまで付けていた死にアジに代えて、「増」氏はこのメバルをもらって泳がせていました。 メバルってのは 結構丈夫でして、最後まで元気に泳ぎ回っておりました。 でも残念ながらノーバイト。。。 残念!!

ちなみに今日は本当にメバルが多かった。。。 今年はまだ3回目ですが、間違いなく現在までの釣果数最多はメバルだと思います!(「岡」氏はあまりにもメバルが多すぎて、途中でコマセ釣りやめました(;_;))


こちらは「ウミタナゴ」です。 サイズは23cm。 時刻は8:27です。

ウミタナゴも泳がせのエサにできるのですが、本当はウミタナゴも16cm以下のものがいいのですよね・・・ ウミタナゴは体高があるので、サイズは小さくても大きく見えます。 でも先週は泳がせにピッタリの ウミタナゴがわんさか釣れたのに、今日はいきなり巨ウミタナゴです・・・ まったくついてない・・・ でもこのあとようやく15cm位のウミタナゴがきたので、泳がせの選手を先ほどのメバルに代えて、 ウミタナゴにしました〜。

このウミタナゴも結構丈夫な魚なんですよ。 先週もバケツで活かしておいたのですが、バケツに入れた直後は逆さまに 泳いでいたのですが、ものの10分位で元通り。(でも釣った時に出た肛門のブッってやつは元に戻らず・・・) これはスズキ対応ということで中層付近を泳がせたいと思います。  アジよりも体高もありますし、目立ってアピールになるのではないかと思っています!


こちらは「カサゴ」です〜。 サイズは13cmと極小カサゴです。。。 時刻は10:02です。

先週はあまりカサゴはかかりませんでしたが、比較的今日は釣れました。 でもサイズは10cmちょいの小さ目のものばかり。 1匹だけ少し大き目のも釣れたのですが、それでも20cmには届いていなかったので あえなくグッバイしました。 やはりメバル、カサゴが巨大化するにはあと2〜3ヶ月必要ですね〜。

ちなみに前述の通り、今日もブイに連結して釣ってましたが、北東の風でブイよりも岸寄りで釣っているときに比べて、午後になり西の風でブイよりも沖側に流されて釣っていたときのほうが、カサゴがよくかかりました。  どうもここらへんの地形は複雑らしく、少しポイントがずれただけで、棚などが大きく変わります。 だからこそ色々な魚が集まっているということも言えるのではないかと思います。


こちらは「マサバ」です〜。 サイズは26cmと微妙な大きさ。。。 時刻は10:08です。

やっぱり日に1匹はサバが来ますね。 もっと小さいのならば泳がせのエサにするのに〜。 20cm台の後半だと泳がせには大きすぎるし、食べるには小さすぎるし・・・ まぁ走り廻って仕掛けをグチャグチャに しなかっただけでも良しとしますか。。。 今度はミニサイズ頼みますよ〜。

サバってのは舟に揚げると、バタバタ小刻みにすごく暴れるのですが、今回写真を撮ったときに、もしかしたらサバにも右利き、左利きというのがあるのかもと思ったのです。 というのは、バタバタ小刻みに暴れるのは 必ず左目が上になっている状態でバタバタしているんですよね。 で、右目を上にするよういひっくり返すと、すぐに左目が上になるように自分でひっくり返って、そのまま小刻みにバタバタするんです。 何かいやっても 同じでした。 全くどうでもいい情報ですが、サバにも右利き、左利きがあるという理論、いかがでしょうか。


久々の登場になります! こちらは「シロギス」です〜。 サイズは22cmとなかなかの良型です。 時刻は13:39です。

午後になり、風が西風になったため、ボートの位置もブイを中心にして、沖側に移動していきました。 恐らくここらへんの海底は砂地なんではないかと思いますね。 そういえば先週もヒラメが釣れましたが、ヒラメって砂地にいることが 多いですもんね。 でもここの近辺の砂地はそんなに広くはなさそうです。 というのも、舟が場所を少しづつ変えるにしたがって、カサゴになったり、メバルになったり、魚種がどんどん変わっていきます。 なかなかここの地形を 熟知するのは難しそうです。


こちらも久々の登場です。 「スズメダイ」です。 サイズは12cmと極小! 時刻は14:04です。

いやいや、今日は魚種が多いですね。 ちなみにこのスズメダイはサビキ仕掛けに来たのですが、トリプルの釣果でした。 16cmメバル、13cmカサゴ、12cmスズメダイでした。 なんとも恥ずかしいトリプル釣果!  もうショックで言葉も出ません。 笑うしかありませんでした。。。

今日の釣果はアジやメバルなど魚種にかかわらず、サビキ仕掛けにきたものが多かったような気がします。 最初はウィリー1本でやっていたのですが、エサ取りが多くて全然小アジが掛からなかったのですが、途中で白系のサビキに したら1発で小アジがかかりました。 その後も小アジが連発した実績もあり、今日の海の色だとサビキが良い日だったみたいです。 でもウィリー仕掛けは良型がかかる率が高いような気もしておりまして、やはり最初はサビキ&ウイリーの 2刀流のほうが早く生エサゲットに繋がるような気がいたします。


こちらは「やまみつ」で作っているワカメです。 冬のこの時期になると、たまにくれるんです。 やまみつでは、貸しボートだけではなく、ワカメなどの水産業も営んでいます。 なので収獲の冬の時期になると、 たまにワカメや雌株をくれるのです。 昨年もらった雌株は本当にまいう〜だったな〜。 昨年はとれたて若布が多かったですが、今年はすでに加工済のものを頂きました。 早く味噌汁にしなければっ!!


今日の釣果コーナー

〜 今日のポイント 〜


〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「岡」氏
「増」氏
合 計
マアジ
11
メバル
13
ウミタナゴ
11
マサバ
カサゴ
シロギス
スズメダイ
合 計
20
25
45
《釣り時間 「岡&増」氏号 = 7:30 〜  14:40  約7時間10分》

〜 釣 果 歴 〜
「岡&増」氏号の釣果時刻・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
8:06
24cm
マアジ
「岡」氏
2
8:15
21cm
マアジ
「岡」氏
3
8:20
16cm
メバル
「岡」氏
4
8:27
23cm
ウミタナゴ
「増」氏
5
8:31
16cm
メバル
「岡」氏
6
8:36
21cm
ウミタナゴ
「岡」氏
7
8:52
14cm
メバル
「増」氏
8
9:28
15cm
ウミタナゴ
「増」氏
9
10:02
13cm
カサゴ
「増」氏
10
10:08
26cm
マサバ
「岡」氏
11
10:44
25cm
マアジ
「岡」氏
12
10:53
17cm
マアジ
「岡」氏
13
11:06
16cm
マサバ
「増」氏
14
11:11
17cm
マアジ
「増」氏
15
12:42
17cm
マアジ
「増」氏
16
13:04
トリプル
17cm
マアジ
「岡」氏
17
21cm
ウミタナゴ
18
18cm
ウミタナゴ
19
13:06
13cm
マアジ
「増」氏
20
13:08
18cm
ウミタナゴ
「岡」氏
21
13:11
26cm
マサバ
「増」氏
22
13:14
17cm
ウミタナゴ
「増」氏
23
13:22
16cm
マアジ
「増」氏
24
13:24
16cm
ウミタナゴ
「増」氏
25
13:39
22cm
シロギス
「岡」氏
26
13:54
11cm
カサゴ
「増」氏
27
13:55
15cm
メバル
「岡」氏
28
13:56
21cm
ウミタナゴ
「増」氏
29
14:00
ダブル
12cm
カサゴ
「増」氏
30
11cm
カサゴ
31
14:04
トリプル
16cm
メバル
「増」氏
32
13cm
カサゴ
33
12cm
スズメダイ
34
14:08
20cm
マアジ
「岡」氏
35
14:09
ダブル
16cm
メバル
「増」氏
36
14cm
メバル
37
14:15
15cm
メバル
「岡」氏
38
14:19
15cm
メバル
「岡」氏
39
14:23
14cm
メバル
「岡」氏
40
14:25
14cm
メバル
「増」氏
41
14:26
13cm
メバル
「岡」氏
42
14:28
19cm
カサゴ
「増」氏
43
14:36
14cm
メバル
「岡」氏
44
14:38
17cm
ウミタナゴ
「増」氏
45
14:40
19cm
ウミタナゴ
「増」氏


〜 今日の仕掛け 〜
釣果者
本数

仕掛け

エ サ

その他

「岡」氏
1本
 ・ウィリー仕掛け ・オキアミ ・コマセ ・途中から泳がせ仕掛けに換装
1本
 ・サビキ仕掛け ・コマセ ・オキアミ ・途中から泳がせ仕掛けに換装
「増」氏
1本
 ・ウィリー仕掛け ・オキアミ ・コマセ ・途中から泳がせ仕掛けに換装
1本
 ・サビキ仕掛け ・コマセ ・オキアミ ・途中から泳がせ仕掛けに換装




今日のお食事のコーナー

〜 1/19 朝 食 Part1〜

今日ももちろんファミリーマートのお弁当です〜。 前回は2人共オーソドックスなメニューをご注文しましたので、今日は久々に新製品をご購入しました〜。 管理人は新製品の「照りたまハンバーグ&ネギ塩チキン弁当」、 「岡」氏は定番の「海苔弁当」を頂きました〜。 

そういえば思い出しましたが、前回ファミリーマートに行ったときに、弁当のコーナーに一風変わった弁当が・・・ 「ファミリーマート」と「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!絶対に笑ってはいけない熱血教師24時」の コラボレーション弁当が売っていたのですよ。 ファミリーマートのHPを見ると「海老チリタルタルオムライス」って書いてありました。 確かにこれでした! 管理人も一度は手に取ってみたのですが、 正直美味そうではない・・・ 感じだったので、すぐに戻してしまいました。 今日もチャレンジしてみようと思ったのですが、今日は残念ながら(?)ありませんでしたので、購入できませんでした。



〜 1/19 朝 食 Part2〜

今日も途中から泳がせ2本になりましたので、待っていう時間が長かったですね〜。 ということで、この待ち時間のために、パンを購入しておきました! 今日は「アーモンドクッキーツイスト」というパンです。  パンというよりかは、名称の通りクッキーのような食感です。 あまり柔らかくなく、少し固めのパンとクッキーの中間に様な生地にアーモンドと甘いタレがかかっています。 食事というよりお菓子感覚で頂く感じです。  でも結構まいう〜、また買っちゃうかも!




〜今日の晩餐(釣った魚の料理達)〜

〜 「岡」氏 夕 食 編 〜

今日はアジとシロギスをお持ち帰りです〜。 シロギスは天ぷらにするとまいう〜ですからね〜。 今日もアジ三昧美味そうです!


アジのたたき


アジの天ぷら


アジフライ


キス天ぷら


ワカメの天ぷら



〜編集後記〜

今日は大型肉食魚の捕獲には失敗してしまいましたね。 今日は活きエサのアジが釣れるまでに少し時間がかかりすぎてしまいました。 「増」氏は2本体制で泳がせを始めたのが11時位でしたからね〜。  まぁそんなに毎回のようにゲットできる魚ではありませんのでね! また次回も頑張りたいと思います!

あとやはり潮汐というのもすごく影響が大きいのが分かってきました! 以前は「潮汐なんて、あまり関係ないね!」なんて話していましたが、それは我々の腕では調整は関係ないだけでした。  やはり先週の大潮の潮の流れを見てみると、本日の小潮とは全然違いましたもんね。 やはり潮の流れが早ければ、魚は活性化するのは間違いないです! 来週の潮汐は・・・ 大潮じゃないですか〜!  来週も行きたい〜〜〜!!




《2013.01.19》
天 気 : 晴 れ
潮 汐 :小 潮
満 潮 : 09:36 22:23
干 潮 : 03:08 16:16
森 戸 海 岸
釣り日和 のち テゴ島 一時 カワハギ

今日は「飯」氏が森戸海岸から出陣しました〜。

今日も小松ボートから出ました。 駐車場1番乗り、番号札1番です。 今日も、テゴ島まで行けました。 オキアミ1パックとコマセ2kg,青イソメ1パック、死にシロギス1匹で勝負しました。



カワハギ



〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「飯」氏
合 計
カワハギ
合 計
《釣り時間 「飯」氏号 = 7:10 〜 14:10  約7時間00分》

〜 釣 果 歴 〜
「飯」号の釣果時刻・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
13:40
18cm
カワハギ
「飯」氏
2
13:45
22cm
カワハギ


今日は海水が凄く澄んでました。 ほぼ、BOZEに両足突っ込んでましたが、13:30から青イソを使い始め、ぎりぎりでBOZEから脱出成功! 釣り終了後、小松ボートの店員さんに聞いてみると、 他のお客さんもみんな厳しかったようですが、でかいタコがあがってました。