《2010.11.21》
天 気 : 曇 一時 雨
潮 汐 : 大 潮
満 潮 : 05:10 15:57
干 潮 : 10:30 22:55
走 水 (伊 勢 町)
強風 のち 高波 一時 大物

なんだか最近、森戸海岸での釣り方が分からなくなってしまったので、気分転換として以前「増」氏が来た 走水にやってきました。 前回はサビキでサバ祭りでしたが、今日は「増」氏はカレイをターゲットとしています。  一方「岡」氏「飯」氏はコマセで鯛&アジをターゲットに! さて久々の大物ターゲットをゲッチューなるか!?

本日も「岡」氏「飯」氏「増」氏の3名で出陣です。 前回の森戸海岸では「飯」氏が初の単独ボートだったので、 今回は「増」氏が久々の単独ボート、「岡」氏「飯」氏はペアで「岡&飯号」で出陣です。 ここは曳船がないので 沖に出るのに最初から手漕ぎで出船しなければならず、少し労力が必要になります。 通常アジポイントには手漕ぎで 20分位で到着するのですが、今日は特に向かい風が強く波も高かったため「岡&飯号」は1時間位かかってしまったそうです。  しかし、今日久々に1人ボートで行きましたが、1人だとかなりボートの速度が上がりますね。 でも1人は寂しい・・・

今回初めて「岡」氏宅経由で走水にやってきましたが、先般横浜横須賀道路が走水まで開通したので、随分とアクセスが 楽になりました。 世田谷の玉川ICで第三京浜に乗り、そのまま横浜新道⇒横浜横須賀道路の走水ICまで走破し、 走水ICからは国道16号線で約5分で到着します。 走水ICが開通した当初は「誰もこんな道使わねーよ」と 思っておりましたが、走水に釣りに来るようになるとなんと便利なことかっ! 前言撤回であります!

本当は土曜日に予約をしていたのですが、なんと2日前の天気予報では、気象庁もウェザーニューズも「曇一時雨」で 降水確率60%でした。 ちょっとこれは間違いなく降られるねっ! ちゅうことで、急遽木曜日の時点で日曜日に 予約変更をした次第です。 ただその時点では日曜日も「曇」で雨マークはないものの、降水確率は40%と微妙。。。  でも当日は曇がメインではありますが、時折晴れ間も出て良い釣り日和になりました。 でも12時を回ったあたりで雨がポツポツと・・・  まぁたいした雨ではありませんでしたけどね。 しかしこのところ気温が大分下がりましたね〜。  ようやく管理人の季節がやってまいりました。


〜 走 水 海 岸 〜


05:20 早めにやまみつボートに到着しました。
まだ辺りは真っ暗です。



06:20 今日もキャットウォッチングです。
前回は白猫でしたが、今日は黒猫です。
あと黒猫の隣には小さな白猫もいました。


06:30 ボートを海岸に運ぶフォークリフトを紹介
します。岸まで距離はそんなにないのにね。
葉山のほうがこういうの必要なのでは??


06:40 今日のボートはこの2艘です。葉山に比べると
やっぱり手漕ぎボートの数が少ないですね。
でもその方が海上で混まないのでOKです。

森戸と走水の釣果を比べてみると、サイズは走水のほうが断然デカイです! 実際前回「増」氏が来たときは、 サバが爆釣しましたが、サイズが全て35cm前後と、森戸のサバより+5cmはありますねっ!  また店のHPにはお客さんが釣ったアジの写真が載っていましたが、メチャメチャでかいのが釣れています。  多分30cmオーバーは間違いないと思われます。  また魚種もアジやマダイなどは同じですが、走水ではカレイが釣れているんですよね。  管理人は昔から根モノを中心に釣りをしていた人なので、カレイがあがるって聞いたら、もーそれは猫まっしぐらです。 もとい豚まっしぐらです。  恐らくヒラメが同ポイントに生息している可能性も高いので、メインの竿はカレイ狙いで、 シロギスなどがかかったら、泳がせてヒラメもゲッチューしちゃおうという強欲ぶり!! 二兎追うものは一兎をも得ず・・・  いつも言い聞かせているのですが、そんなこと言ってもねぇ。。。つい欲が出てしまいます。 


〜 「増」号 釣 果 編 〜



こちらが本日のポイントです。 やまみつボートから渡されたポイントが書いてある紙を見ると、カレイポイントは2箇所あります。  1箇所目は出船場所から横浜方面側に行った岸に近いほう。 もう一箇所は出船場所付近の堤防から更に沖に行った砂地。  現地でお店の方に聞くと、紙には書いていないけど、アジポイントの岸寄りにもう一箇所あるそうです。  どのポイントにするか迷いますが、やはり大物は少し水深があったほうがいいかなぁ。。。ということで、堤防の沖のほうをチョイスしました。

ここらへんにはあまり釣り人がいないですねぇ。。。 本当に大丈夫なんでしょうか。 途中何艘か船が来るのですが、1時間しないうちに 諦めて別の場所に行っていました。 遠くのほうで見えるのは、海苔棚付近でマダイを狙っている人たちでしょうか。 マダイも魅力的ですが、 今回はもうカレイと決めたので初志貫徹ですっ!!

今回は初めての根物狙いということで、色々この後もポイントをこまめに変更していました。 今日試したポイントはここを含めて4箇所です。  ここの漁場はアタリの有無が明確ですね。 アタリが来るときは立て続けにきますが、アタリのないときは数十分エサも取られないということも 多々ありました。


こちらが本日の一発目「シロギス」です。 時刻は7:19と竿投入後4分で参りました。 サイズは20cmといきなり良型のシロギスが参りました。

いやいやシロギスを釣るのも久しぶりのような気がします。 コツコツと少し突くような小刻みな アタリが特徴です。 リールを巻いている最中も時折反転するからかゴツゴツと引きがあります。 

このシロギスをゲッチューしたときは、まだ泳がせの竿を作っていなかったし、また釣れるだろうということで、 そのまま逃がしたのですが、この後泳がせの竿を作った後は、まったくシロギス釣れやしない ヽ(#`Д´)ノ

全然関係ないですが、最近接写の調子悪いんですよね・・・なんだか近寄りすぎなのか、ピンボケに m(_ _)m


こちらが本日の2発目「クラカケトラギス」です。 時刻は7:28。 サイズは16cmでした。

先ほどのシロギスから10分弱。 再度仕掛けを投入し、少〜しづつ少〜しづつリールを巻いていると、 記憶にあるアタリが! クラカケトラギスー! こいつは泳がせのエサにはならないよなぁ。。。  ということでグッバイしちゃいました。 この後12cmの泳がせサイズが釣れたのですが、 「シロギスかハゼを釣るまでは泳がせはすまい!」とつまらないコダワリを見せたため、 こいつもグッバイしちゃいました。。。 でもこの後アタリがぱったりと・・・ このクラカケトラギス泳がせておけばよかった〜 ヽ(≧Д≦)ノ


前述の通り今日はカレイがターゲット! ということで数々のカレイ用仕掛けを購入してきましたよ〜。  それぞれの仕掛けの名称、特徴をご紹介しましょう。 以下のうたい文句は管理人が考えたのではなく、 メーカーが表示しているものをご紹介しています。(順番は左から) ちなみに今日はAのキャノンボールを使用しました!

@オーロラシェル(3本掛け)
初心者でも扱いやすいショートタイプの仕掛け。 オーロラシェルで集魚釣果UP!
Aキャノンボールカレイ(2本掛け)
喰わせる極意。 エッグボールの抵抗にからみを軽減。
B段差キス・カレイ(3本掛け)
投げキス・カレイの新定番。 段差鈎で小エサ2つが1つに見え、魚の食い気を誘う。
Cカレイ・アイナメ・セイゴ(2本掛け)
からみ防止パイプ付き。 EXCITING POWER。
D投げイシモチ五目(2本掛け)
たっぷり楽しめるお得な2本針4組入り。


おわーーー。 なななんと「★一つ(ヒトデ)」がーーーー!! まさかボート釣りでヒトデが釣れるとは全く思っておりませんでした。  今日は青イソメのちょい投げの竿を2本使用しました。 一本はずっと手で持って、一本はずっと置きっぱなしにしていました。  すると、置きっぱなしにしていた竿の仕掛けにかかりました。。。 ヒトデなんて、鹿嶋以来なので、もー何ヶ月ぶりですよね。  まーなんて憎らしい!!

ちなみにこのヒトデが釣れたときは2本掛けの仕掛けに2個ついていました・・・ ヽ(`Д´)ノ



皆様お待たせいたしました! ようやくターゲットゲッチューです!!
写真は「マコガレイ」です。 時刻は10:50。 サイズは36cmとなかなかの良型です!!

いやー久々に釣ろうと思った魚を釣ることができました。 今日は出船前に、受付で「カレイのポイントはどこがいいですか?」 と聞いた所、昨日(土曜日)は一枚もあがっていないし。。。 と店の人が困惑のご様子。 なんだかカレイをターゲットにしてはいけない雰囲気・・・ この時点で「増」氏のモチベーションは−200ポイントに・・・ 出船後も色々なポイントを廻り玉砕を繰り返しながらも、諦めず 初心に戻り、一番最初のポイントに戻ってトライしたところ、よ〜〜〜〜やく来ました! 大きなアタリとともにググッと引き寄せられる 独特の引き。 海面に近づくと更に抵抗が激しくなり、最後まで抵抗します。 今日は初めてちゃんとした魚をタモですくうことができました!!


写真をご覧下さい。 小さくて何が写っているか分からないかもしれませんが、こちらは航空自衛隊の「ブルーインパルス」というアクロバットの チームです。 昔遠くで飛んでいるのは見たことがあるのですが、こんなに近くで見たのは初めてです。 写真では小さいですが、現場では かなり近くに見えましたよ。 何のイベントかと調べたら、防衛大学校で開催される第58回開校記念祭の特別企画だったんですって。

ブルーインパルスは航空自衛隊松島基地第4航空団所属の曲技飛行隊の愛称である。 正式な部隊名は第11飛行隊。愛称は初期のコールサイン 「ブルー・インパルス」が由来である。 



〜 「岡&飯」氏 号 釣 果 編 〜




こちらが本日の第1号です。 「岡」氏の「ショウサイフグ」です。時刻は8:25と釣り開始から約20分です。  サイズは30cmと今までのショウサフグの最大サイズを更新しました!

いきなりのショウサフグってのもすごいですよね。 そういえば、先般の森戸海岸では、いきなりキタマクラを釣っていましたよね(笑)  「釣り開始早々にぐ〜ふ〜の術」は最近の「岡」氏の専売特許です!!

今日の釣り開始は「増」氏号に遅れること約40分。 今日は結構風が強く、波も高かったんですよね。 なので全然前に進まなかったですねぇ。。。 前回「増」氏が20分で到着したところを今日は1時間もかかってしまったそうです。



こちらは「飯」氏の第1号です。「マサバ」です。時刻は9:25。サイズは32cmです。 

今日はアジ狙いのサビキなので、サバも来ますね。 サバがきはじめると結構続くんですよね。 でも引きがいいのは言うまでもありません。  正直管理人もカレイを釣ったときは、その引きに興奮しますが、はっきり言って引きの強さはサバやソウダカツオの引きには全然敵いません!

実はこの後丁度10:30頃「飯」氏は大物のカレイをゲットしかかったんです!! もう本当に手前まで上げていたのですが、無情にも 目の前でばらしてしまいました・・・ 惜しいです!! 是非次回はリベンジをっ!!



こちらは「岡」氏の「イトヒキハゼ」です。時刻は丁度9:00です。  いやー、久々にニューフェースが出ましたね! 行きの車の中で「岡」氏と「そろそろニューフェースが欲しいね」なんて話してたところです。  しかし「岡」氏も接写の調子が悪く、ピンボケに・・・目を細めて写真をご覧ください(爆)

イトヒキハゼは、スズキ目・ハゼ科に分類される海水魚。内湾の砂泥底に生息するハゼで、噛みつく習性があることから各地の方言で「テカミ」(手噛み)などと呼ばれる。  全長は15cmほど。 体色は全体的に淡い褐色で、頭部は丸く、目は頭部の前方についている。 口は目の後ろまで大きく開き、顎には細かい歯が並ぶ。  頬には青くて小さな斑点がたくさんある。 インド洋と西太平洋の熱帯・亜熱帯域に広く分布し、 日本では西日本で見られる。 波の穏やかな内湾の砂泥底に生息し、テッポウエビ類の巣穴に共生する。 敵が迫ると視力の悪いテッポウエビに 危険を知らせ、一緒に巣穴にもぐりこむ。 釣り針を外す時に噛みついてくる。  毒はないがハゼにしては顎の力が強く、往々にして手に思わぬ痛みが走り、釣り人を驚かせることになる。  あまり食用にはしないが、ヒラメやマゴチなどの釣り餌に使われることもある。



こちらは「岡」氏があげた「クロダイ」です。サイズは41cmと、今回の最大サイズです。  しかし今年の「岡」氏はすごいです! 50cmオーバーのマゴチをあげるは、30cmオーバーの真鯛もあげるは、今回は40cmオバーの黒鯛ですよ。  アジ用の仕掛けに掛かったようですが、3本掛けの一番下のオキアミの針にかかったようです。 いや〜いいもの見ました! うらやますぃ〜

クロダイは、スズキ目・タイ科に分類される海水魚。 東アジア沿岸域に分布する大型魚。  日本ではチヌ(茅渟)という別名もよく用いられる。 全長は最大70cmを超えるが、よく漁獲されるのは30cm前後までである。  背側と鰭膜は和名通り黒〜灰色で、腹側は白色をしている。体側は銀色に光る灰色だが、不明瞭な縦縞があるものも多い。  北は北海道の南部、日本列島、朝鮮半島から台湾までの東アジア沿岸域に分布する。 タイ科の大型魚としては珍しく水深50m以浅の沿岸域に生息し、 河口の汽水域にもよく進入する。 環境への適応力も高く、岩礁から砂泥底まで見られる。 冬は深みに移動するが、夏は水深1〜2mの浅場に 大型個体がやって来ることもある。

〜 そ の 他 の 釣 果 〜


シロギス


マダイ


タコ



今日の釣果コーナー

〜 今日のポイント 〜


〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「岡」氏
「飯」氏
「増」氏
合 計
シロギス
クラカケトラギス
ショウサイフグ
イトヒキハゼ
マサバ
クロダイ
カレイ
タコ
マダイ
合 計
11
23
《釣り時間「増」氏号    = 07:15 〜  12:05  約4時間50分》
《釣り時間「岡&飯」氏号 = 08:00 〜  12:05  約4時間05分》

〜 釣 果 歴 〜
「増」氏号の釣果時刻・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
7:19
20cm
シロギス
「増」氏
2
7:28
16cm
クラカケトラギス
「増」氏
3
7:33
13cm
クラカケトラギス
「増」氏
4
10:50
36cm
マコガレイ
「増」氏
5
11:11
12cm
クラカケトラギス
「増」氏

「岡&飯」氏号の釣果時刻・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
8:25
30cm
ショウサイフグ
「岡」氏
2
8:30
12cm
シロギス
「岡」氏
3
9:00
8cm
イトヒキハゼ
「岡」氏
4
9:20
32cm
マサバ
「岡」氏
5
9:25
32cm
マサバ
「飯」氏
6
9:30
5cm
イトヒキハゼ
「岡」氏
7
9:50
15cm
シロギス
「飯」氏
8
9:54
41cm
クロダイ
「岡」氏
9
10:00
32cm
マサバ
「岡」氏
10
10:15
32cm
マサバ
「飯」氏
11
10:30
8cm
シロギス
「岡」氏
12
10:40
15cm
シロギス
「飯」氏
13
11:00
15cm
タコ
「岡」氏
14
11:05
32cm
マサバ
「飯」氏
15
11:10
30cm
マサバ
「岡」氏
16
11:15
12cm
マダイ
「飯」氏
17
11:20
32cm
マサバ
「岡」氏
18
11:30
15cm
シロギス
「飯」氏


〜 今日の仕掛け 〜
 「岡」氏
 2本 
 ・サビキ ・コマセ ・オキアミ 
 1本 
 ・2本掛け ・青イソメ 
 「飯」氏
 1本 
 ・3本掛け ・青イソメ 
 1本 
 ・サビキ ・コマセ ・オキアミ 
 「増」氏
 2本 
 ・2本掛け ・青イソメ ・オキアミ 
 1本 
 ・泳がせ ・なし 竿を作っただけで実稼動なし 




今日のお食事のコーナー

〜11/21 朝 食 PartT〜

今日は初めて3人で走水に行きましたので、いつものローソンに寄れないん
ですよね〜。。。 それどころか、横浜横須賀道路の走水ICから釣り場の
間にコンビニエンスストアがないため、高速に乗る前に寄らなきゃいけないんです。
ということで今日は「岡」氏宅から程近い、セブンイレブンにご来店です。
「岡」氏はいつものように「おでん」です。 「増」氏は「焼鳥串&シュークリーム」です。
「岡」氏曰く「やはりおでんもセブンイレブンのほうがまいう〜な気がする」。




〜11/21 朝 食 PartU〜

今日もサンドウィッチを買ってきましたよ〜。 今日はセブンイレブンの
サンドウィッチなので、いつもと種類が異なります。 サンドウィッチは
全部で3つ買ったのですが、そのうちの2種類をご紹介します。






〜11/21 昼 食〜

今日は「増」氏がゲッチューしたカレイを実家にプレゼントし、その足で
北久里浜駅前にある「きたくり家」にやってきました。 この店は、
管理人が住んでいた頃にはなかった店ですが、結構混んでいました。
店内に行列ができ、10分位待たされました。 でもまいう〜でしたよ〜。


和風とんこつチャーシューメン

とんこつネギチャーシューメン



〜番外編 釣った魚の料理達〜

本日のお持ち帰りは「岡」氏の「クロダイ」です。
さすがに最近お疲れ状態のため、釣った日には料理できず、
月曜日にクッキングです。 しかしクロダイ美味そうですな!

〜 「岡」氏 夕 食 編 〜

左側:クロダイの刺身です!! 白身のコリコリがたまらんですね!
右側:クロダイのアラで味噌汁作りました! ダシが効いてて非常にまいう〜です!


〜編集後記〜

いや〜 走水なかなかいい釣り場じゃないですかっ!! クロダイとカレイを一日であげるなんて 森戸海岸では考えられないことです!! よーやく本命を釣り上げることができて大満足です!! これはちょっとホームグラウンドは森戸海岸から走水海岸にチェンジかっ!? なーんてねっ。  でもやはり色々な釣り場を知っているというのは、今後の釣りの幅も広がるので、ターゲットに あわせて釣り場も選んでいきたいと思います。