《2022.08.27》
天 気 : 晴 れ
潮 汐 : 大 潮
満 潮 : 04:29 17:54
干 潮 : 11:16 23:27
走 水 伊 勢 町
花耶の耳たぶ のち 大アジ祭り 一時 ルアー投げまくり


今回も釣りに行くことができました。 8月は2回も釣行に行けましたよ。 これまではボートの予約をしてもしても天候不良で釣りに行けないことが多かったですが、ここにきてようやく連続で釣りに行くことができました。  ただコロナウィルスがまん延しているせいなのか、やまみつさんもお隣の三浦ボートもそんなに客が多くないんですよね。 春先なんてボートの予約もなかなかできないほど混んでいたのにね。 漁船は密になるかもしれないけど、ボートは特に密になることもないので、全然大丈夫と思うのですけどね〜。  まぁ空いていれば我々がいつもの3番のボートを予約できるので良いって言えば良いのですが、ボート屋さんが大変ですよね>_<

本日も「岡」氏と管理人の2名で出陣しました。 今週は管理人が大分仕事が忙しくお疲れモードでしたので、さすがに2時に起きて生きエサを買っていくのはチビシ〜。 それに加え今日は風が少し強くなる予報なので、流し釣りも出来なさそうですしね>_<  ということで今日は徳丸に寄り道せずに4:00に管理人宅出発⇒5:00「岡」氏宅出発⇒6:10にやまみつボートに到着しました。 前回の釣果の際に発見した795というFMラジオでやっている「花耶の耳たぶ」という番組を5:20〜5:30バッチリ聞きながら釣り場に向かいましたよ。  ホントに声がかわいらしいんですよね。 10分番組なのですが、オープニングトークをして、すぐにお悩み相談のコーナーに入り、最後に曲を流して終了って流れ。 一番面白かったのが、お悩み相談コーナー。 お悩みに対して、速攻でズバズバ回答し、すぐに次の質問へ。。。  この答もなかなか面白いんですよね^^; 翌日は「岡」氏がラジオに投稿しておりましたよ。 採用されるか楽しみです^^

本日の天気ですが、2日前の予報では、昼頃に5mが混じっていました。 午前中はまだ大丈夫そうだったので、今日は午前中勝負だねってことで出船しました。 朝のうちはそんなに風が強くなくそよ風レベル。 9時過ぎからは第二海堡で7m位。  この後13時ころから風が強くなりそうでしたので12:30頃に納竿して岸に戻りました。 今日は朝のうちは雲もあったのですが、途中からお日様も出て大分日焼けしちゃいましたよ。 気温は車の気温計で35度ほどでしたので結構暑かったんだと思いますが、海の上は風も適度にあったので非常に過ごしやすかったです。  もう少し経ったら秋の良い気候になりますね〜。



〜 走 水 伊 勢 町 〜


06:30 いつも朝食を食して6:30頃から準備に入ります。今日はいつもと違う写真を載せてみました。毎回同じ写真ばっかりだったからね。

 

06:40 今日は海岸からではなく3番のボートが置かれてる位置から海を撮影してみました。手前が2馬力船、その奥が免許が必要な船です。


06:55 出船直前!3番のボートを海に浮かべて大将と若女将がボートを押さえてくださっている間に乗船します。まずは「岡」氏が乗船!

 

12:30 釣りが終わって岸に戻ってきました。最近はあまり猫を見かけなかったのですが、今日は仲良し猫が2匹いましたよ。かわゆいです。

今日は午後に向かって風が強まる予報でしたので、生き餌は買わずにオキアミとコマセで生き餌を釣って、泳がせをする戦法で参ります。 あと今日はメタルジグも前日に買ってきましたので、生き餌が釣れて、お持ちかえりの魚が釣れた後はメタルジグの舞も披露したいと思います。  ただ前回もそうだったのですが、最近我々の釣果が悪い>_< アジすら全然釣れないありさまですからね。。。 今日は生き餌を釣って泳がせだ〜なんて言っておりますが、アジが釣れるか内心ドキドキですよ^^;  しかも最近釣れるポイントも絞れなくなっておりまして、どこで釣ればよいのかも分からない状態に・・・ 相当に重症ですね^^; なんとか今日は最低でもお持ち帰りのアジをゲッチューしたいと思います。  そしてメタルジグでワラサとかね^^ 夢は広がります〜





今日のポイントですが、出船前に大将に聞いてみると、アジは大津側にある馬堀プール前あたりが良いみたい。 ここで小アジを釣って泳がせたいな〜。 少し前に揚がったワラサも馬堀プール前のポイントだったそうですよ。  ただ最初にアンカーを下したポイントは全く音沙汰なし。。。 次に行ったところも音沙汰なし。。。 更にポイントを変えてようやく大アジ祭りになりました〜。 ドンドンドンドンパフパフ〜。 でも途中でボートが密集し始めてしまったため、この場を離れ、少し沖に出ました。  まったく近くに寄るんじゃないよねぇ。。。



今日は久々にニューアイテムを仕入れてきました。 先日、釣りの番組を見ていたらメタルジグでバシバシ魚を釣っていたんですよ。 しかも森戸海岸ではメタルジグでワラサを揚げている人もいるっ! す〜ぐにこういういのに影響されちゃうんですよね〜^^;  今週は残業が多くて釣具屋さんが開いている時間に帰れなかったのですが、なんとか前日の金曜日にメタルジグを購入することができました。 最初のうちはオキアミ&コマセでアジに集中して、お持ち帰りの魚をゲットした後は、狂ったようにメタルジグを投げていましたよ。  多分冗談抜きで100投近くしていたんじゃないでしょうか。 でも一回もアタリなし>_< 次の日は右の肩と左の手首が筋肉痛になっておりました・・・^^;


今日も「岡」氏がおつまみを買ってきてくれました。 今日は2人共ノンアルコールビールをコンビニエンスストアで仕入れてきましたので、途中で釣れなくなったときに一服です。 今日「岡」氏が用意してくれていたおつまみは、チーズインスティックというスナック菓子とソーセージ。  このチーズインスィックというのは、管理人は初めて見るお菓子で、カールのようなスナック菓子の中央部分に本物のチーズが入っているんです。 チーズ味のスナックというのはよくありますが、中に本物のチーズが入っているのは珍しいですよね。  これは相当にビールによく合いましたよ。 船に揺られながらビール(ノンアルコール)とおつまみ。。。いいねぇ〜^^



こちらは「マアジ」です。 写真のマアジは9:31に揚げた38cmの巨アジです。 

今日のアジの初日は8:33に揚げた23cm。 なかなか釣れなかったので、ほっと一安心です。 この後も巨アジがバシバシ掛かったのですが、それを見たのか船が周囲に集まってきてしまいダンゴ状態に。  今日は風の影響か潮の影響か分からないのですが、船の動きがバラバラで、船同士がぶつかってしまう一コマも。 でも最近はやっぱり馬堀プール前のポイントがいいんだね。 ポイントとしては馬堀プールの丁度真正面ちょい大津側って感じ。  少しでも走水側にずれるとアタリすらありません。 最初のポイント取りが重要ですね。


今日の納竿は12:30。 泳がせサイズのアジが釣れなかったので、終盤「岡」氏は35cmのアジと25cmのアジを泳がせのエサにしておりました。 管理人も23cmのアジを泳がせておりました。 「岡」氏はクエを狙い(爆)、管理人はブリ狙い(爆)  でも森戸海岸のソエダさんはソウダカツオでブリを揚げていたからね^^ でも全然釣れないので、腹も減ってきたし、少し早めに上がることにしました。 この後、風が強くなる予報だしね。 

帰りには海面の近くで前方を撮影してみましたよ。 ちょっと躍動感がある写真が撮れました。 たいしてスピードは出てないですが、それなりにスピードが出ているように見えるね。


今日の釣果コーナー

〜 今日のポイント 〜


〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「岡」氏
「増」氏
合 計
マアジ
合 計
《釣り時間 「岡&増」氏号 =7:20〜12:30 約5時間10分》

〜 釣 果 歴 〜
「岡&増」氏号の釣果時刻・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
8:33
23cm
マアジ
「増」氏
2
9:31
38cm
マアジ
「増」氏
3
9:58
39cm
マアジ
「増」氏
4
10:12
37cm
マアジ
「増」氏
5
10:20
40cm
マアジ
「増」氏
6
10:42
35cm
マアジ
「岡」氏
7
11:33
25cm
マアジ
「岡」氏


〜 今日の仕掛け 〜
「岡」氏 
1本 
・ウィリー仕掛け ・コマセ ・オキアミ ・一時メタルジグ 
1本 
・サビキ仕掛け・コマセ ・後にメタルジグ、泳がせ仕掛けに換装
「増」氏 
1本 
・ウィリー仕掛け ・コマセ ・オキアミ 
1本 
・泳がせ仕掛け・生きアジ  
1本 
・メタルジグ・メタルジグ(40g)  


今日のお食事のコーナー

〜 8/27 朝 食 〜
今日もいつものファミリーマートで朝食をご購入〜。 今日は「岡」氏は「冷やしとろろそば」と「ファミチキ」です。 管理人はゴージャスに「牛カルビ焼肉カレー」という弁当を購入してみました。  管理人の大好物ばかりはいっているスペシャル弁当ですね。 内容は弁当の名前の通りで、焼肉カルビがカレーの上に乗っています。 でもこれは超まいう〜でした。




〜 8/27 昼 食 〜
今日は12:30に納竿し、岸に着いたのが13:00頃。 この時間からお酒を頂ける店は北久里浜駅周辺だとファミリーレストランくらいしかないんですよね。 もうジョナサンもデニーズもおつまみが飽きてしまっているので今日は別のお店に参ります!  今日ご来店したのは「来来亭」さん。 管理人もまだ一回も行ったことのないお店です。 チェーン店ではあるのですが、ラーメン各種、まぜそば、おつまみなども豊富ですし、お酒も結構ありますよ。  ただ、ちょっと北久里浜から遠かった・・・ 管理人が道を間違えたのもありますが、管理人宅に車を置いてから、35分くらいはかかったね^^; 

今日はまずは2人共「台湾まぜそば」を頂きました。 もちろんビールもね^^ そしてまぜそばを食し終わった後は、おつまみ類をたらふく頂きましたよ。 チェーン店にしては結構おいしかったですし、お酒もなかなか良かったですよ。  この内容ならばまた行きたいな〜。 でも少し遠いので、真夏の暑いときはダメね^^;


生中と生大


台湾まぜそば


焼肉ポーク


チーズ餃子


チャーシュー


鶏のから揚げ



〜 今 日 の 晩 餐(クッキングタ〜イムッ) 〜

〜 「増」氏 夕 食 編 〜
今日は久しぶりに巨アジを4本もお持ち帰りしました。 先週お嫁さんの実家に行って、みょうがとか大葉をもらってきたので、今日は絶対にアジを釣って、なめろうとかアジのたたきをしたいと思っておりました。  今日はアジの「なめろう」と「たたき」と「刺身」を丼に乗せて、アジ3色丼を作ってみました。 久々に釣ったアジを生で頂きましたが、相当にまいう〜ですね〜。 もちろんお酒にもピタ〜リですよ。  今日はレモンサワーを購入してきたので一緒に頂きました。 アジが少し余っていたので、日を改めてアジフライを作ろうと思います!


今日の獲物

アジの3色丼


〜 編 集 後 記 〜

いや〜今日は久々にちゃんとした魚が釣れて良かったです。 天候があまり良い予報ではなかったので、大きな期待はしていなかったのですが、巨大アジを何本も揚げることができ、猛烈な引きを味わうこともできましたので大満足です。  更にアジ料理もなかなか良い出来でしたしね^^ また釣りが終わった後の来来亭も予想外にまいう〜な店だったので、今後もリピートしたいと思います。 来週再来週は仕事が一番忙しくなる時期なので、次の9月17日の釣りを楽しみにがんばりたいと思います!