《2011.11.20》
天 気 : 晴 れ
潮 汐 : 長 潮
満 潮 : 12:46 --:--
干 潮 : 05:59 19:25
走 水 伊 勢 町
アタリ無 のち 根魚 一時 ワカシ

2011年の釣り報告もこれが39回目になります。 去年は1年で38回の報告をしましたので、11月の時点で去年の報告回数を上回りました〜!  今まだ11月なので、最終的には42〜43回になりそうです。 1年を通じて8日〜9日に1回は釣りに来ている計算になりますね。 実際この「回数」も HPに掲載した数で、1回の報告に複数回の報告を混ぜているケースも多々あるので、「岡」氏「増」氏「飯」氏の3人の延べ回数で言ったら、ゆうに50回は 超えていると思いますよ。 まさに釣りバカですっ!!

今週は土曜日に「増」氏のマンションの防災訓練が行われるため、日曜日に釣行しました。 まぁ土曜日は、さながら台風のような荒れようだったので、 どのみち釣りをできる環境ではありませんでしたので結果オーライです。 今日は久々に「岡」氏「飯」氏「増」氏の3人で一緒に釣り場に向かいました。  最近土日のどちらかに「増」氏の歯医者が入っていることが多く、時間の兼ね合いから3人一緒に行けるタイミングがあまりありませんでした。  でも今回は防災訓練に合わせて歯医者を予約していたので、バッチリ日曜日がフリーダムになりました。 さて今週は「増」氏宅3:20発⇒「岡」氏宅3:50発⇒ 「飯」氏宅4:25⇒森戸海岸到着は5:10でした。

がーしかし!! なななんと! こともあろうに森戸海岸は強風&波浪で中止に・・・ いつものローソンでおでんなどをむさぼり食っていたところ、「岡」氏が 「波のザバーンという音が聞こえる」と・・・ ローソンは海岸線近くにはありますが、今までこの場所で波が聞こえたことなど一度もありませんでした。  なにやらいや〜な予感が・・・ とりあえずHFCの駐車場に車を停めて、海岸まで歩いてみると・・・ 風がものすごいです。 そして波が高いです・・・  こりゃーダメだな・・・ 海岸から駐車場に戻るときに、HFCの店長と会いましたが、やはり今日の出船はNGとのこと・・・ ということで、急ぎ走水へ 向かいました。 走水到着は6:00でした。

今日の天気ですが、一週間前の天気予報では土日共に「曇り 時々 雨」の予報。 前線通過のため雨予報が混じっていましたが、最近の傾向として、前線が 関東を通り過ぎるスピードが予報より早いことが多いんですよね。 多分日曜日は前線は抜けていると予想していましたが、ビンゴでありました。  当日は、天気は晴れ。 気温も非常に暖かく、撤収時に車の気温計を見たら、25℃と表示されていました。 とても11月半ばの気温じゃありませんよね。  また風ですが、森戸海岸の荒れようが嘘のように静かでした。 時折風が吹くこともありましたが、釣りに影響がでるほどではありません。 釣りの環境としては 非常に良い感じですが、念願のアジをゲッチューすることはできるのでしょうか!?


〜 走 水 伊 勢 町 〜


06:00 約2ヶ月ぶりの走水にやってきました。まだ
周辺は薄暗いですが、海が非常に静かなのはよく分
かります。相模湾と東京湾でこうも違うんですね。


06:20 今日も猫達は健在です!いつもの黒猫+白猫
ブラザーズです。いつまで経ってもなついてくれま
せん。帰りに車を見たら猫の足跡が・・・ 射殺!


06:40 重機でボートを岸まで移動させています。朝
我々が出船するときは、手漕ぎボートは3艘でした
が、途中から増えてました。葉山から流れたかな。


06:45 今日は「岡」氏は単独で、「飯」氏「増」氏は
2人乗りで出陣です。すでに荷物積み込み完了です!
あとは出船を待つのみ。でも受付紙渡すの忘れてた!

いやいや、今日の森戸海岸はひどい状態でしたね。。。 自宅を出るときは、風もなかったし、雨もやんでいたので、 森戸海岸も波の心配だけをしていましたが、到着してみると、風も波も大荒れの状態! これで出船したら、間違いなく 絶命ですね。 今日の風は西風。。。 ということは葉山と山を挟んで反対側の走水は大丈夫でしょう。 ということで 久々に走水での釣行となりました。

走水伊勢町や大津漁港といえば、一年中アジが釣れる漁場なのですが、我々がここに来ると、一年中アジが釣れません!!  いったいどういうことでしょう!! たまに回遊があたって数匹釣れるってことはありましたが、釣果ブログに出ているように 何十匹も釣れるなんてことは一度もありません!! 今日もポイントを聞いて出船しますが、走水は森戸海岸と異なり、 目標物が少なく、かつものすごい広いので、どこがポイントなのかを絞り込むことすらできません。 たまにはアジ爆釣しないかなぁ。。。






今日は富士山も綺麗に見えるし、波も静かだし、まさに釣り日和。 最初森戸海岸の有様を見たときには、今日は釣りできないかも・・・と思いましたが、 ボートを出すことができて、本当に良かったと思います。 あとはアジを釣るだけですね!!

前回1匹だけアジが釣れたポイントは、排水溝ポイントの更に奥で手漕ぎボートで行ける限界ギリギリのところと言われたのですが、今日ポイントを聞いてみると、 鉄杭付近とのこと。 1〜2ヶ月でポイントは結構変わるんですね。 まぁでも鉄杭であれば場所も分かりやすいし、何度か来ているので、少しは勝手が分かります。 

ちなみに今日は「岡」氏は1回、「飯&増」号は2回ポイントを変更しています。 ここは結構海底の起伏などが多いのか、ポイントが少しでもずれると釣れなく なったりするんですよね。 ここでの釣りは本当に難しいです。 でもそれだけ攻略しがいもあるというものです。(負け惜しみ)



今日のエサはこちらです。 今日もアジ狙いなので、コマセとオキアミを使用します。 オキアミのほうは「MAO」(マオー)という商品ですが、確か小松ボートで購入するオキアミもこのタイプだったような気がします。 

そしてコマセのほうですが、今日は走水ということで、森戸海岸に比べて水温が低いため、溶かそうとしてもなかなか溶けないんですよねぇ。。。 少し放置していたのですが、全然溶けないのでゲテモノつかみで 削りながら使っていました。 途中「飯」氏による必殺技「ハンドクラッシャー」で細かくしてくれたので、その後は快適でした。 「飯」氏どうもありがとう!

そうそう、あとこのコマセですが、森戸海岸のHFCで購入するコマセの中には、正体不明の魚やエビやタコが結構な量入っていいましたが、ここのコマセには入ってはいるんですが、HFCのコマセ程多くないんですよね。。。  なんと、先に言ってしまいますが「岡」氏はこのコマセの中に入っている小魚をエサにしてワカシを釣りあげたんです!! ごいす〜。


ようやく本日の1発目が参りました! 「増」氏の「カサゴ」です。 時刻は9:05と釣り開始から約1時間30分です。 サイズは17cmです。

ききき厳しい・・・ 実は最初にアンカーをおろしたポイントで1時間ほど釣行していたのですが、あまりのアタリのなさから、8:40頃に1度ポイント変更をしていたんです。  ポイントを変更してから約40分でよーやく1匹ゲッチューです。 今日の狙いはアジなので、通常は海底にエサはつけず、適切な棚をとって釣行するのですが、 あまりのアタリの無さから、今日も「BOZE」の4文字がちらつき始め、まずはなんでもいいから魚をーーー! ということでエサを海底につけてました。 もう糸もゆるめていたので アタリもとらずに5分後に引き上げると・・・ カサゴちゃんがかかっていました。 まずはBOZE脱出で一安心です。


「飯」氏にも初日が出ました! こちらは「飯」氏の「カサゴ」です。 時刻は9:28と「増」氏釣果後約20分後でした。 サイズは10cmとかわゆいです。

いやいや、とりあえず2人共魚が釣れてよかったです。 しかし我々が走水のポイントをまだ分かっていないからというのもあると思いますが、本当にここは魚影薄いですね。  森戸海岸だったら、ここまでダメダメなことって、めったにありませんけどねぇ。。。 まぁ釣れている人は釣れているので、実力の差が出るってことなのかもしれませんね。 

ちなみにここは2つめのポイントでしたが、ここはイガイ根と言われる根の近辺だと思われます。 ここらへんには船外機の船が何艘かいたので、その中心辺りに陣取っていました。  でも水深が結構深く、アンカーのロープが海底に届かず、2時間弱で「岡」氏と同じポイントに移りました。


こちらは「ウミタナゴ」です。 体色から見ると「アカタナゴ」ですね。 時刻は11:17。 サイズは18cmと標準サイズです。 今日は久々にウミタナゴがよく釣れましたね。

「岡」氏ポイントに移ってからも、「岡」氏には色々な魚がかかるのに、「飯」氏「増」氏には全然かからない時間が続きました。 「岡」氏号と「飯&増」号との距離は 10〜20mと本当に近くなんですが、それでも釣果に差が出るんですよね〜。 どんだけ釣れるポイントが狭いんじゃー! という話ですが、今日は風向きや潮の流れが コロコロと変わる日でしたが、風向きや潮の流れが変わるたびに船の場所の動きます。 釣れるポイントに船が動くと、もうパカパカ釣れだすのですが、また船が動くと 全くアタリなしになる。。。 今日はこの繰り返しでした。 ホント走水の釣行は難しいです。


こちらは「メバル」です。 体色からするとこれは「シロメバル」ですね。 時刻は11:40。 サイズは24cmとメバルにしては非常にいいサイズです。

このメバルは結構引きが良かったんですよ。 以前金田湾でもシロメバルを釣ったことがありますが、そのときと同じ位でしょうか。 体色は同じシロメバルにも関わらず、 金田湾のメバルは黒っぽい色をしています。 澄む環境によって色は変わりますが、名称から言ったらこっちのほうがシロメバルっぽいですよね。 森戸海岸ではアカメバルが釣れましたので、残すところ釣っていないのは クロメバルだけです! クロメバルを釣って、メバル3兄弟を完成させたいと思います。

〜 そ の 他 の 釣 果 〜


ホシササノハベラ


キュウセン



〜 「岡」氏 号 釣 果 編 〜

今日は「岡」氏はソロで出船です。 最初は鉄杭よりも少し沖側に陣取りましたが、ベラばっかり5連発したため、 ポイントを変更しました。 次のポイントは更に沖に向かったところです。



こちらは「カサゴ」です。 サイズは20cm以上あったそうですよ。 20cm超えたら結構デカイですよね。

なんとっ! このカサゴは何を喰ったかというと、泳がせのキスなんだそうです。 この前に釣れたシロギスを泳がせていたところ、 かかったとのこと。 カサゴも魚食べるんですね。 まぁあれだけ口でかければシロギスなんて一口ですよね。



こちらは「ワカシ」です。 サイズは38cmです。 「飯&増」号が合流してほどなくの釣果でした!

すげー! いきなりワカシですよ! 確かに店の大将がイナダが混じるって言ってたけど、本当にいるんですね〜。 しかもこのワカシは、コマセの中に入っている、 正体不明の細長い魚をつけエサにして、それを喰ったそうですよ! 結構イナダ・ワカシクラスだと何でも食っちゃうのね。 でも走水でまさかワカシが釣れるとは 思ってもみなかったので、すごい快挙です!!

〜 そ の 他 の 釣 果 〜


ベラ


シロギス


クラカケトラギス


スズメダイ




今日の釣果コーナー

〜 今日のポイント 〜


〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「岡」氏
「飯」氏
「増」氏
合 計
ベラ
18
カサゴ
シロギス
ウミタナゴ
ワカシ
クラカケトラギス
メバル
スズメダイ
合 計
12
14
12
38
《釣り時間 「飯&増」号 = 7:20 〜  13:30  約6時間10分》
《釣り時間 「岡」氏 号  = 7:20 〜  13:30  約6時間10分》

〜 釣 果 歴 〜
「飯&増」号の釣果時刻・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
9:05
17cm
カサゴ
「増」氏
2
9:28
10cm
カサゴ
「飯」氏
3
11:10
18cm
ベラ
「増」氏
4
11:17
18cm
ウミタナゴ
「増」氏
5
11:25
ダブル
17cm
ベラ
「増」氏
6
16cm
ベラ
7
11:31
19cm
ウミタナゴ
「増」氏
8
11:32
17cm
カサゴ
「飯」氏
9
11:36
16cm
ベラ
「飯」氏
10
11:40
24cm
メバル
「増」氏
11
11:50
22cm
ウミタナゴ
「飯」氏
12
11:55
20cm
ウミタナゴ
「飯」氏
13
11:58
20cm
メバル
「増」氏
14
12:01
ダブル
21cm
ベラ
「飯」氏
15
19cm
ベラ
16
12:05
18cm
ベラ
「飯」氏
17
12:07
22cm
ウミタナゴ
「増」氏
18
12:19
17cm
カサゴ
「飯」氏
19
12:22
20cm
ウミタナゴ
「増」氏
20
12:40
20cm
ウミタナゴ
「増」氏
21
12:43
20cm
ウミタナゴ
「飯」氏
22
12:52
20cm
ウミタナゴ
「増」氏
23
12:55
17cm
ベラ
「飯」氏
24
13:02
ダブル
18cm
ベラ
「飯」氏
25
18cm
ベラ
26
13:08
20cm
ベラ
「飯」氏


〜 今日の仕掛け 〜
釣果者
本数

仕掛け

エ サ

その他

「飯」氏
1本
 ・胴付仕掛け ・オキアミ ・コマセ 
1本
 ・1本仕掛け ・オキアミ ・コマセ 
1本
 ・ルアー ・ルアー 
「増」氏
1本
 ・アマダイ仕掛け ・オキアミ ・コマセ 
1本
 ・3本掛け ・オキアミ 




〜番外編 「飯」氏釣果《11/18森戸海岸》〜


今日は残業時間多過ぎの稼働調整で休めたので、いつものように小松ボートに行きました。 駐車場2番乗りで番号札は3番です。  ついにカードがいっぱいになりました! 今日出ていたボートは11艘。 私は先頭で引いてもらうはずだったのですが、後ろの ボートの連結金具が壊れて最後尾に格下げです。 いよいよ連結させない病が慢性化してきており、毎度のことながら、かなり不吉です。 

今日は朝は雨が降っており風も強く、午後早上がりになる可能性ありとのことで鳥居のちょっと先までしか行けませんでした。  島から離れイナダ狙いです。 最近の定番アミコマセ1つと青イソ1パックとオキアミ半パックで勝負しました。



マサバ


カワハギ


魚 種
「飯」氏
カワハギ
マサバ
ソウダカツオ
ベラ
合 計
15


No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
8:00
20cm
ベラ
「飯」氏
2
9:15
18cm
ベラ
3
10:00
36cm
マサバ
4
10:25
34cm
マサバ
5
10:30
35cm
マサバ
6
10:40
14cm
ベラ
7
11:05
33cm
サバ
8
11:15
37cm
マサバ
9
11:25
28cm
ソウダカツオ
10
11:35
31cm
ソウダカツオ
11
11:40
31cm
マサバ
12
12:00
19cm
カワハギ
13
12:20
31cm
ソウダカツオ
14
12:30
13cm
カワハギ
15
12:50
15cm
カワハギ
《釣り時間 = 7:50 〜  14:00  約6時間10分》

《「飯」氏談》
いつもの如く、代わり映えしない釣果です。 しかし、今日は寒かったです。 だんだん 青物が釣れる時間が遅くなっており、初冬のパターンになってきた気がします。

今週、小松ボートの釣果に載った84cm,8Kgのブリ情報聞きました。 その日はバーサーが回遊 していて28cm位のバーサーを背掛けにして泳がせていた所、水深8m位でぴたっと止まったので、 水深4m位まで巻いて来た所で一気に走られ竿へし折られ、あとは手で糸をたぐりよせて揚げたそうです。




今日のお食事のコーナー

〜 11/20 朝 食 PartT 〜

今日は海上が荒れていたため、ローソンの大将も我々が来るとは思っていなかったようです。 なので、今日はいつものお惣菜も少なく、 Lチキ×2個しかありませんでした。 またいつも「岡」氏がおでんを食しているのがすごく気になっていたので、今日は管理人もおでんを 食べてみました。 実は管理人はコンビニエンスストアのおでんを食するのはもう10年以上ぶりになるかもしれません。 今日は「がんも」「牛すじ」「玉子」を 食しましたが、これうまうぃーねー。





〜 11/20 朝 食 PartU 〜

今日も新製品が出ていました。 「ポテトサラダサンド」です。 なんだかありそうで無かった一品ですよね。 昔はあったような気がするのですが、 気のせいでしょうか。 でもこの「ポテトサラダサンドはちょっと違います。 メインはポテトサラダですが、ハムや玉子も入っているゴージャスサンドとなっています。  これが198円は結構お安いのではないでしょうか。 次回も購入決定であります。




〜 11/20 昼 食 〜

今日の昼は、北久里浜周辺に新たに発見したラーメン屋に行こうとしていたのですが、前を通りがかると、 準備中の看板が・・・ 近くには管理人の超お気に入り店の「三和」がありましたので、こっちにいっときました。  相変わらず、ラーメンはまいう〜ですし、セットメニューのボリュームは満点です。 今日は「岡」氏はネギ角煮セット、 「飯」氏はネギラーメンセット、「増」氏は角煮セットをご注文しました。 


ネギ角煮ラーメン

角煮ラーメン


ネギラーメン




〜今日の晩餐(釣った魚の料理達)〜

〜 「岡」氏 夕 食 編 〜

まずは「岡」氏があげた、ワカシ、カサゴ料理から参りましょう!



左)ワカシの刺身(この後、半分を唐揚げにしたら極旨!)
右)カサゴの唐揚げ:やっぱりこいつは旨し!


〜 「飯」氏 夕 食 編 〜

お次は「飯」氏のウミタナゴ料理です。 今日はウミタナゴを刺身にして頂きます!



ウミタナゴ文句なしに美味い!


〜 「増」氏 夕 食 編 〜

こちらは「増」氏のメバル料理です。 メバルと言えばやはり煮付けですよね。
今日のメバル、なんと2匹とも子持ちメバルでした! 卵も一緒に煮付けにしました。
お味はもちろんまいう〜です!! 身がホクホクしており、身の味が非常に上品です!


今日の獲物はメバル親子です


内臓出して、ウロコ除去完了!
黄色い卵がありました!


メバルの煮付け。 超まいう〜!! やっぱメバル美味い!!



〜編集後記〜

正直、森戸海岸の朝の状態を見たときは「今日は釣りができないかもしれない・・・」と本気で思っていましたが、 困ったときの走水ということで、無事釣行できて本当によかったです。 金田湾も冬の時期は営業しないので、 森戸海岸がダメだったときは、またこちらにお世話になると思います。

お目当てのアジは釣れませんでしたが、ワカシも出たし、苦戦した割には楽しめた様な気がします。  でも相変わらず魚影は薄いような・・・ そしてアジはどこを回遊しているのかさっぱり分かりません!!  そのうち、アジの爆釣かましたいと思います。