驛 の 食 卓

管理人がこちらのお店を知ったのは数年前だったのですが、店の雰囲気からすると開店したのは随分前のような気がしますね。 こちらのお店は横浜の地ビールが頂けるビールレストランです。  またビールだけでなく使用している野菜や肉などの食材も神奈川県で取れたものばかり。 まさに地産地消の地元密着型レストランと言っても良いでしょう。 さてこちらの売りは何と言っても ビールですが、どうやらお店でビールを作っているみたいなんですよね。 確かに入口を入ると、1階は工場のような出で立ちですよ。 大きなタンクなども見えますしね。 出来立てのビール が頂けるとは嬉しい限りです^^ ビールは常時5種類が用意されていますが、この5種類を小さいグラスに注いで飲み比べができるセットもあるんですよ。 管理人もバカ舌のくせに 「このビールは美味い」とか「このビールは美味い」とか評論していますが、結局どれ飲んでも「このビールは美味い」しか言わないので、全く参考になりませんm(_ _)m  ビールがまいう〜なのは言うまでもありませんが、料理もまいう〜なんですよね〜^^ 洋食メインですが、鶏の丸焼きとかピザとかパスタとかラーメンなんてのもありました。 どの料理も レベルが高くてまいう〜です。

お店はJR桜木町、横浜市営地下鉄桜木町、東急みなとみらい線の馬車道から徒歩5分位のところにあります。 繁華街から少し外れた場所にありますので非常に静かな雰囲気です。  お店は2階建てになっており、1階はビール工場(?)とカウンターのみの席が数席あります。 メインの客席は2階になります。 2階はかなり広くて収容人数は200人以上は 入れるのではないでしょうか。 このため普通の会社の宴会などでも使用できますし、結婚式の2次会などでも利用できます。 フロアーの中央にはグランドピアノが鎮座していますが、 もしかしたら週末などに演奏を聴きながら食事をすることもできるのかもしれませんね。 雰囲気は内装は昔ながらの洋食屋さんといった感じで、とても落ち着けますね〜。  是非皆様も横浜ビールを味わってみてはいかがでしょうか^^



お店の外観




〜2016.03.11〜
本日は、産業カウンセラーの勉強していたころのご学友と久々の宴会を開催しました。 参加者は「荒」氏「内」氏「遠」氏「出」氏「素」氏「根」氏と管理人の7名です。  卒業したのはもう2年前位になりますが、現在も年に数回のペースで宴会をしています。 同じクラスのメンバーは13人位だったですが、今日はそのうちの7名がご来店〜。  年齢も幅広く20代の方もいれば60代の方もいますし、仕事もバラバラということで外から見たら「この人達は一体何の集団だろう??」と思われてしまいそうな面々です^^

実はまだ産業カウンセラーの学校に通っていた頃に1回同じクラスのメンバーで来たことがあるんですよ。 その時はメンバーの中の、特に「BBB(ベロンベロンブラザーズ)」と呼ばれる 4人(もちろん管理人もメンバーです^^;)が相当に飲み過ぎてしまい、最後の会計が一人1万円位になってしまったことがあるんですよ。 あの時は破産寸前だったな〜>_<  そのときの記憶があったので、今回はしっかりと飲み放題のコースにしときました。 ちなみにコースは3つありまして、安い方から、「ジャック」「クィーン」「キング」の3種類です。  今日は真ん中の「クィーン」のコースをご注文〜。 確かこのコースだと「鳥の丸焼き」があるんだよね〜。 う〜ん楽しみ。。。ジュル

「横濱ビール(ピッチャー)」
まずはビールで乾杯です! 写真のビールはヴァイツェンという種類です。 ちなみに今日はアルトというビールが欠品だったのですが、その代わりに「瀬谷の小麦ビール」というのが入ってました。 ちなみに常設5種類のビールは以下の通りです。 もちろん今日も全種類頂きました!

★HEFE WEIZEN(ヴァイツェン) 5.5%
特に女性に大人気!! バニラのような香り、フルーティで苦み控えめなドイツスタイルの白ビール

★YOKOHAMA LAGER(横浜ラガー) 5%
今やヨコハマを代表する逸品!! ライムやレモンのような柑橘系の香りと苦〜いビール好きな人ここに集合!!

★PILSNER(ピルスナー) 5%
3デコクション製法による麦の香ばしさと、チェコ産ザーツホップの上品な苦みが特徴の濃いラガービール

★PALE ALE(ペールエール) 5%
アメリカンホップを使ったすっきり爽やかな苦みが特徴。 幅広い層から支持される人気者です。

★DUSSELDORF ALT(アルト) 5.5%
赤レンガ色の香ばしいアルトは瑞々しささえ感じるスッキリした飲み口とモルト由来の豊かな香りが特徴。
「東北と横浜が繋がりますように!
  気仙沼「こいわかめ」の岩井の胡麻油炒め」


今日は3.11東日本大震災の日ですが、こちらのお店は東北支援のために東北で獲れた食材も使用しています。 以前店内に「東北ワカメラーメン」ってメニューの紹介ポスターが貼ってありましたが、それもその一つです。 

今日のワカメももちろん東北食材です。 タイトルにもあるように、このワカメは気仙沼のものなんですね〜。 このタプ〜リのワカメをごま油でサッと炒めてあります。 この組合せは結構合うんですね〜。 ついつい手が伸びちゃいます。
「三浦・松輪漁港直通!
  鮮魚のカルパッチョ 柚子胡椒ドレッシング」


なんとっ! これは松輪の魚なんですね〜。 でも一見しただけだと、魚の種類が分かりませんねぇ。 松輪で有名な魚というと、サバやアジなので、もしかしたらサバかもしれませんね。 サバを2〜3種類の草と、角切りトマト、それに 皿の縁に散りばめられているトビコのようなものと一緒に頂きます。 やっぱり魚は新鮮だし、オリーブオイルとよく合いますよ^^
「サカタのタネ品種「タイニーシュシュ」と
  シーフードの明太子シーザーサラダ」


メインの草は今まで食したことのないような草だな〜と思っていたのですが、これが「タイニーシュシュ」というのでしょか。 調べてみると、これって白菜の一種なんですって。 シャキシャキしてて、すごくまいう〜野菜です。  上にはサーモンの刺身が乗ってまして、草をサーモンで巻いて頂きます。

ちなみに、このサラダと、上で紹介したカルパッチョ、ワカメのごま油炒めは、前菜として3ついっぺんに出てきます。
「横浜飲茶2種」

今日の飲茶は、シウマイと写真に写っているやつの2種類が出て参りました。 シウマイのほうは肉がぎっしり詰まっており、最高にまいう〜でした。 そして写真の飲茶も熱々に蒸しあげておりまして、例のごとく中を割ると超絶熱々の 汁があるやつですよ。 今日はまだ中盤なので、ここで舌を火傷するわけには参りません!! なのでゆるゆると頂きましたが、やはり汁が非常にまいう〜ですね〜^^ 今日はちゃんと火傷せずに頂くことができました^^ ほっ
「音楽隊」

今日は管理人が酔っぱらっていたからなのか、写真が手ブレでピンボケばかり・・・m(_ _)m 冒頭にも記載しましたがお店にはピアノが鎮座しています。 何度も来ているのですが、このピアノが使われているのは見たことがなかったんです。  でも今日は初めて見ることができました! 今日はお客さんもほぼ満席で大盛況だったのですが、お客さんも大盛り上がりでしたよ。

時間が決まっているのかは不明ですが、飲んでいるとピアノの音が聴こえてきます。 すると店員さんが「皆さんで乾杯しましょう〜!」と雄叫びをあげて歌い始めました! 曲名は「フニクリフニクラ」。 歌い手の店員さんはオペラのような 声を出して、すごく上手いです。 しかも最初は男性店員さんが歌っていたのですが、その次に女性店員さんも歌ってくれました。 二人ともすごく上手で、お客さんも皆手拍子をしておりました。 しかも途中からサックスの方も登場し、 店内はさながら音楽会。 これは楽しいし、盛り上がりますね〜^^ しかも1回だけでなく、2〜3ステージやってくれましたよ。 なんだか得した気分^^
「子安漁港ハマチのビール衣フリット
  都筑区織茂養鶏生みたて玉子の
    タルタル&フライドポテト」


これもまたまいう〜な料理ですね〜。 ハマチの唐揚げみたいな感じですが、こういうのをフリットっていうんですね〜。 これにタルタルをかけて頂くと、最高にまいう〜ですよ。 ハマチはカリっと揚がっており、しかもジューシーです。  欲をいうと、もっとタルタルが欲しい〜。 このタルタルはきっと自家製なんでしょうね。 相当にまいう〜ですよ。 ハマチだけでなく、ポテトにもつけて食してしまいました^^ ポテトは皮つきのタイプでこちらもホクホクで超まいう〜でした。
「自家製ソーセージ」

これ超まいう〜! これを自家製でつくれるってすごいですね。 ソーセージの中は均一に挽かれた肉がスパイシーに味付けされており非常にまいう〜です。 何と言ったら良いのでしょうか、化学調味料をあまり使ってない感じなのか、 市販のソーセージとは食感も味もが異なり、より手作り感が満載なんですよね〜。 個人的には今日の料理の中で一番まいう〜なメニューでしたよ。 一人が1本の半分の換算ですが、これならば、一人3本でもOkです。 次回来たら また食したい逸品でした!
「山澤農園の旬野菜ペンネグラタン」

今日のコースは「クィーン」なのですが、結構ボリュームありますね〜。 この段階でグラタンが出てくるとはっ!

このグラタンがまた超絶まいう〜です。 ホワイトソースと大き目のパスタのペンネが絡んでいて非常にまいう〜!  更にブロッコリーとの相性も抜群ですね。 管理人はグラタンで特に好きなのが、皿の端の方でカリカリになったところなんですよ。 ここをスプーンでこそいでパンなんかに乗せて食べると最高なんですよ。 これ分かるかな〜!?
「横浜ビールオリジナル鶏の丸焼き「ヘンドゥル」」

出ました〜! こちらが本日のメインディッシュの「鶏の丸焼き」です。 これがまいう〜なんですよ〜。 このお店に来たら絶対にこれを食さないといけません! それほどまいう〜です。 今日は一番まいう〜だったのがソーセージだったので 今日は2番目になってしまいましたが、それでもソーセージとは僅差です。

この「ヘンドゥル」ってのは、どうやらドイツの料理の名前のようなんですね〜。 お味の方は塩焼きって感じですが、鶏肉はどこの部位を食しても柔らかくて、味が染みてて超絶まいう〜です。 今日は足の部分と胸の部分を食しましたが、 やはり部位によっても味が違うんですよ。 やっぱり個人的には「○○の丸焼き」ってすごく魅力的に感じるんですよね〜。 インターネットで調べてみると、ドイツフェスティバルなんかでも振る舞われることが多いみたいなので、 今度別の丸焼きも食してみたいと思います。
「川本屋ほうじ茶ゼリー」

最後のデザートです。 一見しますとぶどうのゼリーのような感じに見えますが、食してみるとなんか違う・・・ あれあれなんだか香ばしい風味が口に広がります。。。 結局この日はなんのゼリーだったのか分からなかったのですが、 家に帰ってみて、店のHPを見て「な〜るほど〜」となった次第でした。 さすがにゼリーでほうじ茶味なんて聞いたことないもんね^^; でも正直これはあまり管理人の好みではありませんでした>_<

いあいやデザートはイマイチではありましたが、やっぱりここの店はいいわ〜。 また夏の暑い日にきたいな〜

〜お 店 情 報〜

「驛 の 食 卓」