
今回ご紹介するお店は、イタリアンのお店です。 こちらのお店は関西や関東を中心にお店を出店しておりまして、全国では約50店舗を展開しています。
ここまで聞くとファミリーレストランのように聞こえますけど、ファミリーレストランの定義はよく知りませんが、管理人が知っているデニーズとかガストなどとはちょっと違う感じね。
管理人が感じる違いは、まずは料理の質でしょう。 こちらはイタリアンのお店ということで、メインの料理はピザ、スパゲテー、リゾットなどになります。
その中でもピザは売りの一つのようでして、店内に立派な釜があり、ピザをその場で焼いてくれるんです。 しかも具材なども、宅配ピザのように具がぎっしり乗っているやつではなく、割とシンプルなものが多いです。
個人的にはこのようなピザが好きなんですよね〜。 生地も中心部は薄めでカリカリ、外周はモチモチ! 少しついた焦げ目が最高にまいう〜です。 またスパゲテーやリゾットは、麺や米がアルデンテで、ほんのわずかに芯が残っている感じ。
またソフトドリンクは、ゆうに20種類以上はあったのではないでしょうか。 よくファミリーレストランにある、コーラやメロンソーダが出てくるマシンもありますし、ポットに入ったぶどうジュース、リンゴジュースなどのフルーツ系のソフトドリンクが10以上、更にお茶なども暖かいもの、冷たいものが各種あります。
もちろんソフトドリンクだけでなく、アルコール類も充実! ビールはもとより、ハイボールやサワーなども各種取り揃えておりますよ。 これは食事でももちろんOKですし、宴会などでも使えますよ。
ご注文の仕方は色々です。 特徴的なのは、アラカルトで自分の好きな料理だけをご注文することもできるのですが、食べ放題のメニューもあるのです。 食べ放題には2段階ありまして、「スタンダード」と呼ばれる食べ放題コースでは、限られたメニューではありますがスタンダード対象のメニューを全てご注文可能ですしメニュー数も結構あります。 更に拡張された「プレミアム」という食べ放題コースでは全種類の料理を好きなだけ食べ放題にできるんです。 しかも混雑時でなければ時間無制限! アルコールの飲み放題もありますが、こちらも空いているときなら時間無制限! 特にアルコールが時間無制限の店ってなかなかないよね。 ちなみに食べ放題のベーシックは税抜き3,299円、拡張食べ放題は税抜き4,299円です。 アルコールの飲み放題は1,000円ちょっとだったと思いますよ。 2杯ビールを飲めば元が取れるので、これは呑んべいはまっしぐらでしょう! ただ注文の仕方は、最近はやりのQRコードを読み込んで、スマートフォンでご注文するやり方と、お店の方を呼んでご注文するやり方です。 スマートフォンでご注文するやり方も最近では居酒屋でも導入されているので、管理人もやってみようと思ったのですが、なんと注文のアプリを起動する前にLINEの登録が必要みたいなんです・・・ 管理人はLINEはやっていないので、あえなくギブアップ。。。 最近はメニューを注文するのにもLINEがいるんだね>_< お店の場所は、横須賀市三春町。 京浜急行電鉄の堀ノ内駅から徒歩で約7〜8分のところにありますし、車で行く場合は国道134号線沿いで、大通りに面しているので、非常に入りやすく便利な立地となっております。 お店は確か、昔は焼き肉屋が入っていたような・・・ 管理人は一度も入ったことのない店でしたが、その後居ぬきでPISOLAさんが入ったようです。 建物の1Fが駐車場になっており、2Fが客室です。 建物自体は少し大きめで、席数もかなり多くあるようです。 カーテンや壁などで半分仕切られている部屋も多く、半個室のように利用することができますので、周りを気にせずに食事ができて良いですね。 席は4人掛けのテーブルが多かったように思いますが、このテーブルが30以上はあったのではないでしょうか。 収容人数もかなり多いと思います。 こちらは食事でも宴会でもなんにでも使用できるので重宝しそうですね^^ |

![]() お店の外観 |
先週の金曜日から少し遅い夏休みを頂いております。 夏休みの前半は国分寺連合の旅行で北陸三県に行っておりました。 翌日は旅行の心地よい疲れで、1日ゆっくりしておりましたが、今日5日目は外に出ることにしましたよ。
今日は世間では平日なので、普段なかなかご来店できないお店に行ってみました。
こちらのお店は、以前会社の同僚とご来店したのですが、料理はまいう〜だし、コストパフォーマンスは良いし、チェーン店ではありますが、かなりレベルの高いお店だったんですよね。 お嫁さんもその情報をインターネットで入手してたみたいで、土日に何度かチャレンジしてみたのですが、店の前に行列ができており諦めておりました。 今回は平日ではありますが、念のため予約を入れていきました。 今回は14:00からの予約にしてお店に行きましたが、駐車場は残り3台分しかなかったし、店の入口には待ち行列が10人位いましたね。 やっぱり平日でも予約したほうが良いんだね。 |
![]() |
「ドリンク&スープ」 こちらのメニューは、昼はランチメニューがありまして、前菜+メイン+ドリンク、スープ飲み放題が付いて税抜1,599円也〜。 少しお高めですが、特にドリンクがボタンを押してジャーと出てくるやつだけでなく、マンゴー、アップル、グァバ、白桃等など6種類の生ジュースが飲み放題! 更にスープ1種類も飲み放題。 今日はトマトコンソメスープでしたが、かなりまいう〜で2杯もお代わりしちゃいましたよ。 もちろんジュース(4杯)もね。 管理人は普段は甘いジュースはまず飲まないのですが、ここのはホントにまいう〜なので、何杯も飲んじゃいました。 今日はアップル、マンゴー、白桃、赤ぶどうを頂き、最後にコーヒーを頂きました。 |
![]() |
「キッシュ」 こちらが前菜のキッシュです。 キッシュを前菜と呼ぶのかは?ですが、前菜部門では、「本日のキッシュ」か「サラダ」を選択できるようになっていました。 今日はお嫁さんも管理人もキッシュを選択。 量はアップルケーキほどの大きさです。 外はパイ生地で、具の部分は玉子、ほうれん草などが入っていました。 上から粉チーズが振りかけられており、食べるときに一緒に頂きましたが、まだ温かく非常にまいう〜。 この段階でジュース2杯とキッシュ1つで、少しお腹が膨れて来てしまいました。 |
![]() |
「たっぷりモッツァレラチーズのマルゲリータ」 こちらはランチのセットではなく、単品でご注文した「たっぷりモッツァレラチーズのマルゲリータ」です。 ここのお店のピザは、全部店内の窯で焼き上げてくれるんですよ。 なので提供時は熱々! ピザを自分で食べやすい大きさに切って頂きます。 タプ〜リモッツァレラということで、非常に食べ応えあり! 管理人はピザはこのようなシンプルなものが好みなんですよね〜。 生地とチーズの旨味を余すことなく食べ尽くせる逸品でした。 ただ、今日はこの他にスパゲテーを一人一皿頼んでおりまして、ピザは全部食いきれず・・・ お持ち帰りにして夕ご飯にしておきました。 |
![]() |
「究極のカルボナーラ」 こちらはランチセットのメイン料理の「究極のカルボナーラ」です。 お嫁さんは大のカルボナーラ好き。 外食でスパゲテーをご注文するときのカルボナーラ率はかなり高いです。 こちらの「究極のカルボナーラ」はクリームソースで絡められた麺の他、ぶっといベーコンもゴロゴロしていますよ。 麺の中央には生卵(チーズで隠れて見えない・・・)が鎮座しています。 食するときは玉子を崩して麺に絡めながら頂くと最高にまいう〜! 管理人も少し頂きましたがホントにまいう〜でした。 個人的には多くは食せないのですが、味はすごくまいう〜だと思います。 |
![]() |
「究極のボロネーゼ」 お嫁さんはカルボナーラ好きなのですが、管理人はミートソース系のスパゲテーが大好物。 ということで管理人は「究極のボロネーゼ」をご注文しました。 ちなみにお嫁さんの「究極のカルボナーラ」と管理人の「究極のボロネーゼ」はランチメニューのお値段に+300円が必要です。 でも300円だったら好きなものを頼んだほうが良いよね。 このボロネーゼは激ウマでした。 先ほどのカルボナーラと同様に中央に生卵が鎮座しています。 そして上部からチーズを削りながら振りかけてくれます。 こ〜れ〜は〜まいう〜! あとソースが凄く複雑で味わい深いんですよ。 こんなボロネーゼは食べたことないかも。 麺は生麺を使用しているのでモチモチな食感です。 これはまた食したい逸品ですね。 いやいや久しぶりにピソラさんにご来店しましたがやっぱりこの店イイネ^^ |
本日は現在管理人が務めている会社の仲間との飲み会です。 今の会社に転職してあと少しで丸5年になりますが、親睦会以外で会社の人と飲みに来たのはこれで4回目(?)くらいかな!? 今の会社の人とは全然飲み行ったりしないのよね。
ま、外様だからしょうがないよね^^; 若い人とは話が合わないし、年寄りは会社が終わったらすぐに帰っちゃうしね。 でもそんな中、以前一緒にお仕事をしていて昨年の6月で退職した「み」氏と、現在も同じ課にいる「康」氏と久々に飲みに参りました。 このメンバーでは以前も一度宴会をしたことがあるんですよ。
このお二人は管理人が今の会社に転職したときから本当にお世話になった方々。 いわば恩人ですよ。 この二人がいなかったら、今この会社にいたか怪しい感じですもんね。 「康」氏は今でも会社で会話するのですが、「み」氏は退職されたので、もう半年ぶり位です。
夕べは楽しみで寝れなかったもんね^^;
今日は「康」氏が18:30にお店を予約してくれたので、すぐには入れましたが、受付のところには何人も入店待ちの人がいました。 これだけ席があるのに、こんなに行列するなんて、かなりの人気ですよね。 混雑状態だったこともあり、今日は2時間制になるとのこと。 こんだけ混んでいるんじゃしょうがないね^^; と思いきや、気づけば21:30・・・ とっくに2時間過ぎてるじゃん。 でもこの後も何も言われなかったので、結局閉店の23:30までずっとおりました。 ちなみに入店時にかなりの混みようだったのですが、それもあってかビールの在庫が底をつき、別の店に取りに行っているんだって・・・ なので19:30頃にならないとビールが飲めないらしい・・・ ということで、お酒なら何でも飲む管理人だけアルコール飲み放題をつけて、2人はソフトドリンクのみとなりました。 ビールくらいしっかり用意しとかんかい〜 |
多分、ピザとかスパゲテーは時間がかかるだろうということで、最初にサラダをご注文しておきました。 レタスやキュウリのみのグリーンサラダや、ポテトサラダ、その他にも数種類のサラダがありました。
グリーンサラダは、非常にシンプルなサラダですが、ドレッシングも非常にまいう〜で、ピザやスパゲテーや肉でギトギトになった口腔内をさっぱりさせてくれます。 今日はグリーンサラダは2皿も頼んじゃいました。
またポテトサラダのほうは、皿は小さく、ポテトサラダも少量でした。 よくアイスクリームを掬ってカパカパやる器具で丸くなったポテトサラダの上に、ゆで卵が乗っていました。 味はもちろんまいう〜。 今回は1皿しかご注文しませんでしたが、この量であれば一人一皿でも全然大丈夫です。 他にもサラダがありましたので、是非次回は別の種類のサラダも頂いてみたいと思います。 |
![]() グリーンサラダ |
![]() ポテトサラダ |
こちらは1品物のメニューの中から選んだ、子羊肉の肉を串に刺して塩コショウで焼き上げたものです。 これもまいう〜だったな〜。 こちらもあまりに美味かったので、お代わりしちゃったもんね。
子羊って書いてあったけど、全然臭みもなく、すごくジューシー! これは食事っていうよりも、おつまみって感じね。 お酒を飲むときは是非1本でも食して頂きたいと思います。
あと今日は途中で膨満感になってしまってご注文できなかったのですが、他にもおつまみ系が充実しておりまして、ソーセージを焼いたやつとか、サラミとソーセージの盛り合わせなど、お酒のお供にピタ〜リの料理が沢山ありましたよ。 |
![]() |
今日はスタンダードの食べ放題ですが、ご注文できるメニュー数は結構多いですよ。 特殊なメニューをご注文しない人であれば「スタンダード」で十分ではないかと思います。
今日は2種類のピザをご注文しましたよ。 1つは「マルゲリータ」、もう1つは・・・ 忘れました。 というのも、ピザは1枚1枚釜で焼いてくれるので、出てくるのが遅いんですよ。 なので、ピザが出てきたころには管理人は大分酔っぱらっておりました^^; でもここのピザは旨かったな〜。 しっかりと釜で焼いているからか、所々に良い焦げ目がついていますよ。 なにか本格的なピザを食ってるって感じね。 マルゲリータのほうはチーズの味とかトマトソースの味なんかもホントに美味くて、これはお酒にピタ〜リです。 もう一つのピザは少し具材の乗ったピザでしたが、これもすごくまいう〜。 具の量はホントに適度な感じ。 具とチーズもハーモネーが最高です〜。 今度はまた別のピザも食してみたいな。 |
![]() マルゲリータ |
< ![]() 多分トマトとベーコンなんかのピザ |
ピザと同様にスパゲテーも2種類をご注文しました。 スパゲテーはトマト系のもの、ミートソース系、ペペロンチーノ系、カルボナーラ系などがありまして、それぞれに具の違いなどでメニューが分かれています。
これも種類が多いので、一度で全種類は無理ですね^^;
最初に到着したのは、トマト系のスパゲテーで、キノコ類が入ったものでした。 エリンギとかマッシュルームなどが入っていたのではないでしょうか。(もう記憶があまりない・・・) 管理人はスパゲテーは結構好きで、中でもトマトソース系やミートソース系が大好きです。 ここのトマトソースの味付けも最高にまいう〜でしたよ。 ピザも本格的ですが、スパゲテーも負けていませんね! 特に麺の方は生麺を使用しているのでしょうか、ちょっとモチモチ感のある麺をアルデンテで茹で上げてくれているので、更においしさ倍増です! って生麺でアルデンテってできるのかな!? 2皿目はイカスミのスパゲテー。 最近管理人はイカスミがお好き。 ここのイカスミのソースもすごく奥深い味がするね〜。 具材はイカの輪切りのみだったような気がしますが、イカスミソースが絡んだイカの輪切りも最高にまいう〜でした。 こりゃイカ好きにはたまらんね^^しかもビールに合いそう! でもまだビールは来ない・・・>_< |
![]() キノコ類とベーコンのスパゲテー(?) |
![]() イカスミのスペゲテー |
こちらはリゾットの中から、トマト味のリゾットをご注文しましたよ。 リゾットってあまり管理人は食したことがないのですが、これも美味いもんですね〜。 お粥とチャーハンの中間位の食べ物なんだけど、不思議な食べ物だよね。
このリゾットをもう少し煮込んだらトマト風のお粥になりそうだし、これをもう少しパラっと焼いたらチキンライスになるもんね。 こちらも米の芯が少し残っておりまして、管理人的にはとても良い感じ^^
でも「康」氏には芯が残り過ぎて硬かったみたい^^; スパゲテーもそうだったけど、イタリア料理って少し芯を残すもんなんだね。
|
![]() |
スタンダードコースでのデザートは、アイスのみみたいですよ。 管理人は普段はこういう店ではデザートは頼まないことが多いのですが、今日は「み」氏と「康」氏につられて頼んじゃいました。
「康」氏は、バニラ味を、「み」氏はチョコレート味を、管理人はコーヒー味のアイスを頂きました。 あと店員さんが間違えてチョコアイスを2つ持ってきてくれたので、管理人がチョコも頂いておきました。
時刻は22時を過ぎたころ。 もうピザやスパゲテーなどの固形物はもう入りません! でもアイスとビールだけは別なんだな〜。 このころになると、ビールもご注文できるようになっていたので、アイスとビールを交互に頂いておりました。
そして気づけばあっという間に閉店の23:30。 終電まではあと少しなので、そろそろ行きますか! いやいや、今日は18:30から23:30まで5時間しゃべりっぱなしでしたね。 皆会社への不満が猛烈にたまっているので、今日はスーパースペシャル愚痴大会でした。 でも普段、会社の不満をぶちまけるところもないので、こういう機会があっても良いかもね^^ 時間無制限のこちらのお店は今後も貴重な存在となりそうです。 |
![]() |