こちらのお店は京浜急行の鶴見市場という少しマイナーな駅のそばにあります。 駅からは徒歩で2分です。
こちらのお店は焼き鳥のまいう〜なお店です。 実はもう10数年前から頻度はそんなに高くはないですが、
定期的にお邪魔しています。 なんでこのお店を知っていたかというと、実はここのお店の大将は管理人が
以前所属していた部署の先輩だったからなんです。 会社を退職してから色々なところで修行をして、
こちらのお店を切り盛りするようになりました。 それ以来、昔の仲間との宴会などはここで開催するのが
定番となっております。 料理は本当に美味くて、焼き鳥の他にもモツ煮込みや刺身などもありますし、
オリジナリティあふれる「納豆天ぷら」(⇒管理人の超お気に入りメニュー)などもあるんですよ。
店で出してくれる料理は、全てビールにジャストマーッチ!! 是非皆様にも味わっていただきたい
(しつこいですが納豆天ぷらを・・・)お店です。
|
久々に浜一番にやってまいりました。 ここにご来店するときは、管理人が前職でお世話になっていた「誓」氏「敦」氏「天」氏との宴会です。 実質、今日が皆さんとの忘年会って感じですね。
「誓」氏とは2ヶ月前位に浜一番で一杯やったのですが、4人で宴会するのは1年ぶりになりますよ。 今日はとても楽しみです。
今日も皆さん会社が終わってから浜一番に集合します。 管理人は1時間休を取って、17:00に最寄りの駅を出発して、17:55に鶴見市場駅に到着しました。 もちろん今日も一番乗り。 続いて18:12頃に「誓」氏「天」氏が到着。 「敦」氏は18:30過ぎに到着しました。 さー、今日も焼き鳥食って呑みまくりです〜。 |
今日ももちろん一番乗りです。 まだ他の皆さんが到着するまで15分位はあったので、とりあえず大生を行っておきましたよ。 今日のお通しはサツマイモでもなく、ジャガイモでもなく、何かの根菜をふかしたものにゴマ塩で味付けしたものでした。
これは結局なんの植物だったのでしょう。 あまり身自体にはクセはなく、食べやすいです。 多分切り口から元の形は円筒形をしたものと思われますね。 直径は4cm位でしょうか。 今回これが何なのか聞くのを忘れてしまいましたが、次回大将の「須」氏に聞いてみたいと思います。
|
![]() 今日は大マナを3杯と中生3杯頂きました |
今日もほとんどいつもと同じメニュー^^; いつもメニュー見ながら「今日は何をたべようかね〜」って言っていますが、9割がたいつもと同じメニューになってしまいます^^;
今日は大将の「須」氏のプレゼントで「チョリソー」をサービスしてくれました。 いつも何か1品をサービスしてくださいます。 誠にありがとうございますm(_ _)m
その他の料理はいつもとほぼ同じですが、今日は多分初めてだと思うのですが「厚揚げ」をご注文してみましたよ。 こちらの厚揚げは、普通の豆腐を揚げて、更に炙って調理するという手間のかかったメニューになります。 そういえばメニュー表にも「お時間を頂きます」って書いてあったもんね。 でも手間暇かけて調理してくださっているのがすごくよくわかります。 これものすごいまいう〜なんですよ。 厚揚げの表面はカリッカリです。 こんなに表面がカリカリな厚揚げは正直今まで食したことがありませんよ。 外はカリカリなんですが、中の豆腐の部分は絹豆腐を使用しているようで、すごくふわふわです。 これはまた食べたい逸品ですね! |
![]() チョリソー(サービス) |
![]() 厚揚げ(多分初めてご注文) |
![]() 海藻トマトサラダ |
![]() 納豆天ぷら |
![]() 揚げだし豆腐 |
![]() 〆のお茶漬け |
今日も焼き鳥を死ぬほど頂きましたね。 もちろん鶏皮は、前日に「天」氏が大将の「須」氏にLINEでご注文しておいてくれたので、合計20本の鶏皮が登場しました。(いつも1人5本頂いています^^)
あとはレバー、浜一焼き、豚バラ串、アスパラ巻き、しそ巻き、鶏皮、肉詰めピーマン、ネギマなど定番の串をたらふく頂きました。 多分ですけど、初めて「つくね」を頼んでみましたよ。
こちらのつくねは手作りの感じがするまいう〜つくねでした。 たまに手作り感はあるのですが、少しパサついたようなつくねもあるのですが、ここのはジューシーだし適度に歯ごたえもありましてタレに非常によく合いますね。
これは次回も絶対にご注文したいと思いますよ。
|
![]() カシラ肉を味噌ダレで焼いた「浜一焼」 |
![]() 左から、レバー、ネギマ、つくね |
![]() 豚バラ串を塩で頂きます |
![]() 左から、しそ巻き、肉詰めピーマン |
![]() こちらがアスパラ巻き |
![]() まずは鶏皮10本が到着しました! |
今日は18:00〜21:20までタプ〜リ3時間以上滞在しておりました。 管理人の前職は結構人事的な変化が激しくて、歳いった人には厳しい環境になってきたとのことでした。 管理人は早くにエスケープして良かったのかもね。
いやいや今日もホントに楽しい宴会になりました。 次回の宴会もまた楽しみです。
|
今日は久々に浜一番さんにやってきました。 実は数ヶ月前にも行く予定にしていたのですが、なんと管理人がコロナウィルスにかかってしまって行けなかったんですよね。。。 なので、もう9ヶ月ぶりのご来店になりますよ。
今日は前職のときの大先輩「誓」氏」と2人でやってきました。 今日も早いうちから飲み始めたかったので、会社を1時間休暇で早退して、車を家に置いてから電車に乗り込みました。
今日は帰りの道が混んでいたため、自宅に到着するのに時間がかかってしまい、乗る予定にしていた電車に乗れるかヤキモキしておりましたが、なんとかギリギリ間に合いました。
お店は鶴見市場駅のそばなんですが、いつもは京浜急行で横浜駅まで行き、そこで急行に乗り換え、更に鶴見駅で各駅停車に乗り換えるという行き方だったのですが、今日は横浜駅で降りそこねてしまい、京急川崎駅まで行ってしまいました。。。
でも京急川崎駅に着くと反対側に下りの各駅停車が停まっていたので、直ぐに飛び乗り無事に鶴見市場駅に到着。 なんだか横浜で乗り換えるより京急川崎駅まで行ったほうが10分も早かったですよ。 次回はそうしようと思います^^
|
駅スパートで検索してみると、17:54に鶴見市場駅に到着する予定だったのですが、前述の通り少し早く到着したので、先に始めちゃいました^^; 大体管理人が早く着いて1人で早めに始めちゃうんですよね。 すみませんm(_ _)m
今日もいつものように、大生と冷ややっこをご注文したのですが、冷ややっこが到着する前に始めちゃったので、冷ややっこを撮影するのをすっかり忘れてしまいましたよ。 なので今回写っているのは、大生とお通しです。
今日のお通しは、コンニャクを煮た料理。 これもビールにはとても合いますね〜。 「誓」氏は18:10頃に到着〜。 さ〜久々の焼き鳥&一品料理を頂きたいと思います!
|
![]() ここの大生はでかいんです! |
今日もいつもと代り映えしないメニューなんですが、頻繁にご来店できていると、新しいメニューを色々試せるのですが、たまにしかこれないので、ついついいつもと同じ好きなメニューをご注文しちゃうんですよね^^;
でも今日はお勧めメニューの中から「うずらの串揚げ」「ゲソ揚げ」がありましたので、ご注文してみましたよ。 どちらもすごくまいう〜! うずらの玉子もイカゲソも管理人の大好物! あ〜これ食べられて良かった〜。
うずらの串揚げはフライにしてあり、ゲソは鶏の唐揚げのような揚げ方になっています。 ゲソにまぶした唐揚げ粉もすごくまいう〜だったので、最高のゲソ揚げでしたね!
|
![]() チョリソー(食べかけ) |
![]() 海藻トマトサラダ |
![]() うずら串揚げ(多分初めてご注文) |
![]() 定番の納豆天ぷら |
![]() サービスで出してくださったガーリックポテト |
![]() 管理人の大好きなゲソ揚げがありました! |
今日も焼き鳥を頂きましたよ〜。 今日は2人なので、いつもよりも大分本数が少な目です。 でも今日残念ながら来れなかった「天」氏が、事前に鶏皮串を頼んでいてくれました。 いつも鶏皮は1人5本頂くのが恒例行事。
今日の鶏皮もホントにまいう〜でした。 鶏皮自体もすごくまいう〜だし、ここの焼き鳥はタレがまいう〜なんですよね〜。 今日はタレは鶏皮とレバー、ネギマでしたが、どれもホントにまいう〜でした。 一方塩の串もこれまたまいう〜!
特に野菜と肉を巻いて焼き上げた、アスパラ巻きやシソ巻きは管理人も大好物! これは確かに塩のほうが合うね。 あと最後に「浜一焼き」っていう店名がついた串もあるんですが、これは鶏の「カシラ」という部位に、特製の味噌ダレをまぶして焼き上げたものなんですが、これがまたまいう〜!
このタレなら、カシラだけでなく、豚バラなんかにも合いそうな気がするんだけどな〜。 今度できるか聞いてみたいと思います。
|
![]() 左からレバー、ネギマ、浜一焼き |
![]() 下から豚バラ、アスパラ巻き、シソ巻き、 肉詰めピーマン |
![]() 定番の鶏皮 ちょうまいう〜 |
今日は18:00〜21:00までタプ〜リ3時間おりました。 大生×3杯、中生×2杯頂きまして、良い気分。 今日の料理達もホントにまいう〜でした。 また年末あたりにご来店したいな〜と思います。
|
本日は久々に浜一番にご来店することができました。 最近まいう〜な焼鳥が食べたくてしょうがなかったんですよね〜。 そんな時、前職時代からお世話になっている「誓」氏からメールがぁぁ! やた〜。
ドンドンドンドンパフパフ もう前職を退職して5年が経とうとしていますが、お声がけ頂き大変感謝であります。 今の職場はローテーションが多いし、皆さん飲みに行く感じでもないので、全く飲み会ってないんですよね。。。
やっぱり気心知れた前職の皆さんや国分寺連合で飲みに行くのが一番楽しいです。 今日のメンバーはいつもの「誓」氏、そして久々に会う同期の「敦」氏の3人です。 今日は「天」氏は欠席でありました。
最近はテーブル席で食事をすることが多かったのですが、今日は忘年会シーズンに入っているということもあり、テーブルは確保してくださっていたのですが、後ろのテーブルにも人が多く、大分手狭でしたので、
座敷のテーブルに変更しておきました。
|
もう楽しみ過ぎて、今日は会社を1時間有給を使って、早めに出発しました。 今日は管理人は18:05に到着。 「誓」氏は18:25頃、「敦」氏は18:40頃に到着しました。 一番乗りでしたので、いつものように冷奴と大生で1人乾杯です〜。
普段はあまり居酒屋で冷奴をご注文することはないのですが、浜一番で一番乗りのときはいつも冷奴。 多分全てのメニューの中で一番早く出てくる料理だと思うのですよね。 やっぱりビールだけよりも何か食べ物があったほうが良いもんね。
|
![]() |
![]() |
いつも大体同じメニューをご注文していますね。 今日もポテトフライ、サラダ、チョリソーをご注文〜。 そして納豆天ぷらは1人1皿でご注文しています。 また今日はお店の大将の「須」氏が、特別メニューの「茄子チーズピザ」(管理人が勝手に命名)もサービスで出してくださいました。
これがホントにまいう〜なんですよ。 ナスを輪切りにしたものを鉄板に敷き詰め、その上にスライスタマネギやタプ〜リチーズを降りかけて火を通したものです。 味付けはケチャップですが、ナスとかチーズ、タマネギにケチャップがとても合うんですよね〜。
今日も最高にまいう〜でありました。
|
![]() 茄子チーズピザ |
![]() フライドポテト |
![]() チョリソー |
![]() トマトと海藻のサラダ |
![]() 納豆天ぷら |
![]() 〆のお茶漬け |
今日も山ほど焼き鳥を頂きましたよ。 焼き鳥もいつもと同じメニュー! 何度食してもここの焼き鳥はまいう〜ですよ。 やっぱり焼き方が美味さの理由なんだと思いますが、焼き鳥は大将の「須」氏が1本1本丁寧に焼き上げてくださっています。
そしてメインディッシュの鶏皮は、今日も1人5本をご注文! 計15本になりますが、これだけの本数はいつもはないので、最近では「天」氏が「須」氏にラインで事前予約をしてくれています。
今日は「天」氏は欠席にも関わらず予約をしておいてくれました。 今日の鶏皮も相変わらずまいう〜でありました^^ 今日もごちろうさまでした。
|
![]() 浜一焼き |
![]() レバー+ネギマ+シソ巻 |
![]() 肉詰めピーマン+アスパラ肉巻き |
![]() 鶏皮 |
ホームページの日付を見ますと、前回ご来店したのはなんと11カ月前! こんなに時間経ってたっけ!? 最低でも半年に一回位はご来店しているような感覚でしたが。。。
そういえば「誓」氏から何度かお誘いを頂いていたのですが、なかなか予定が合わず行けないことが2〜3回あったんですよねぇ。 いつも1カ月くらい先まで予定が入っているので、なかなか直前のお誘いだと行けないんですよねぇ。。。
でも今回約1年ぶりのご来店なので、浜一の焼き鳥を食べまくりたいと思います。
今日のご来店は「誓」氏と「天」氏です。 「天」氏は先日もバンドの練習後にも会っていますが「誓」氏は前回の浜一以来なので、随分久しぶりにお会いしました。 もう「誓」氏も60歳なんですが、3人の中では一番若く見えるという・・・ そして浜一の大将「須」氏も、管理人よりも先輩なのに、「誓」氏よりも更に若く見えるという・・・ なんだか管理人だけ、ゲ〜ハ〜、ブ〜デ〜で劣化が激しいのがちょっとショックです^^; |
![]() |
今日は18:30にお店集合としていました。 でも18:30に鶴見市場に着くためには、会社の定時の17:15だと間に合わない!
管理人が務めている会社ではフレックスタイムなどの制度がないので、「時間休」という有給休暇を1時間単位で取得できる制度を利用して1時間早い16:15に退勤し、車を自宅に置いてから鶴見市場に向けて出発しました。
しかし今日もホントに暑い! かなり発汗量が多くのどもカラカラでしたが、生ビールのために我慢我慢・・・ ダメダぁこりゃ我慢できないくらい暑いね! 熱中症になってしまうと元も子もないので、持参した水のペットボトルで水分補給しながら移動いたしました。 お店に到着したのは18:05頃。 「誓」氏も「天」氏もあと10分少々で到着するとのことですが、もーーー我慢の限界! 大生頂きました〜 今日のお通しは、鶏皮をカリカリに焼いたものにポン酢をかけたもの。 やっぱり鶏皮まいう〜だね。 |
本日も様々な一品料理を頂きました。 と言ってもいつもご注文するのはホトンド同じなんだけどね^^; 冷ややっこは、フライング生大をご注文するときにいつもご注文しますし、チョリソー、揚げだし豆腐、納豆天ぷらなども多分一回も欠かさずにご注文しています。
そうそう今日は海鮮トマトサラダは大将の「須」氏がサービスしてくれたんです。 いつも本当にありがとうございます。 ちなみに大将の「須」氏は、我々が務めていた会社で一緒の部署だった方なんです。 なのでもう30年以上のお付き合いになりますね〜。
|
![]() 冷ややっこ |
![]() 海藻とトマトのサラダ |
![]() チョリソー |
![]() 納豆天ぷら |
![]() 揚げだし豆腐 |
![]() 〆のお茶漬け |
こちらは今日のおすすめ料理に書いてあった、茗荷の天ぷらです。 これはホワイトボードに書いてあった料理なので、いつもはないメニューですね。 管理人もここでは初めて頂きました。
子供のころは茗荷なんて苦くて食べれたもんじゃなかったですが、大人になってからは大好きになったんですよね〜。 タラの芽の天ぷらなんかもそうですが、ほんのり苦みがあるところがとても良い!
天ぷらは天つゆではなく、塩で頂くようになっておりました。 茗荷は少し小ぶりで1口サイズで良かったです。 この茗荷が8個も入っていました。 こりゃ酒のつまみに最高ですよ。
「誓」氏も「天」氏もあまり得意ではなかったようで、全部管理人が食ってしまいました^^;
|
![]() |
今日も焼き鳥を一通り頂きましたよ〜。 浜一は、一品料理も美味いのですが、やっぱり焼き鳥が最高なんですよね〜。 焼き鳥もいつも頼むものは決まっているのですが、ホントにどれもまいう〜です。
焼き鳥の中でも、我々の中では鶏皮が一番人気! いつも1人5本は頼みますからね。 そして、随分前に鶏皮をご注文しすぎて、店の鶏皮がなくなってしまったことがあったので、それからはご来店の前の日に、鶏皮を1人5本換算で予約しておくんです。
中でも「天」氏は大の鶏皮好きですからね〜。 「天」氏と大将の「須」氏はラインでやりとりをしているので、いつもラインで予約してくれています。 今日も鶏皮最高でしたよ。
管理人は大分久しぶりだったこともあって、いつもより多めにご注文しちゃいました。 でもまいう〜だからペロリだね^^
|
![]() 浜一焼き+ネギマ |
![]() 鶏皮 |
![]() 肉詰めピーマン+アスパラ肉巻き |
![]() レバー+豚バラ |
前回のご来店から約3か月半で再びご来店できました。 もう少し早めに来たかったのですが、会社の仕事が結構忙しい時期でしたので、少し遅れてしまいました。 今日もおもちろん「誓」氏と「天」氏とご来店です。
今回は19時集合としていたので、管理人は会社を定時ジャストにあがり、速攻でお店に向かいます。 それでも一回車を家に置いて、電車で行くと、最速で19:00到着になってしまいます。
いつもは1時間早く会社を上がるところなのですが、今日はまだ忙しさが残ってて、結局この時間。 「誓」氏と「天」氏は逆に早めに到着できて18:20頃にはお店に到着していました。 いつもと反対だね^^;
|
![]() |
今日は管理人が一番遅かったのと、意外にもお店が空いていたため、「誓」氏と「天」氏は先にご注文して、あらかた料理が来ておりました。 なので管理人が食べる分だけご注文となりました。
今日はもう腹減っていたので、すっかり写真を撮るのを忘れてしまいました^^; 最後になんとか初メニューの「カレーうどん」を撮影できましたのでご紹介です。 ちなみに今日もご注文したメニューはいつもとほぼ一緒。
納豆天ぷらとか串焼きがメインです。 相変わらずの美味さでしたよ^^ あと店長の須田さんが厚揚げをサービスしてくれました。 いつもありがとうございます〜
さて今回の初メニューのカレーうどんは、前からメニューにあったっけなぁ。。。 全然覚えていなかったのですが、〆として初めてご注文してみました。 こちらのカレーうどんは、普通の和風ダシにうどんを入れて、中央にカレーが鎮座しています。 まずはカレーを溶かさずに、和風だしのまま頂きましたがあっさりしていて〆にはピターリでしたね。 そしてカレーを溶かすと・・・ んまい〜! あっさり和風だしにカレーがマッチしており、ななんと!食欲増強になってしまいました。 これはシンプルだけどまいう〜だな〜。 次回から〆はこれに決まりです。 |
猛烈に久しぶりにご来店することができました。 前回ご来店したのは、管理人がまだ無職だったころなので、もう丸々2年は来ていなかったです。 現在澄んでいる横須賀から鶴見市場までは1時間以上かかるからね〜。
行きたくてもすぐに行ける感じじゃないんですよね。 特にこの2年はコロナもあったしね。 でも浜一番がコロナを乗り切ってくれてホントに良かったです。 ここの焼き鳥は最高にまいう〜だからね。
店主の「須」氏も、店員さんの「熊」さんもとても元気そうで良かったです。 お店に入るやいなや、お二人がお久しぶり〜とお声をかけてくれました。 久々にホントにうれすぃ〜。
今日はいつものメンバー「誓」氏と「天」氏とご来店です。 2人にお会いするのも2年以上ぶり。 「誓」氏は相変わらずシュッとして全然昔と変わりませんが、「天」氏は体重が95kgになって、管理人よりも重量級に! やっぱりテレワークであまり外に出ないから、よほど気を付けないと太っちゃいますよね。 2年以上会っていないけど、そんなに期間が空いているような気もしなかったです。 いや〜久しぶりの再会でホントに楽しい一日でした。 |
今日は特に集合時刻などは決めていなかったのですが、とにかく早く店に行きたい!ってことで、今日は会社を1時間早めに上がってお店に向かいました。 それでもお店に着いたのは18:00でしたけどね^^;
そしてまだ2人は到着していないですが、も〜我慢ならん! 大生お願いします〜。 って前の記事見てみたら、今日とまったく同じことしてますよ。 前回もフライングして大マナ飲んでた。 そしてご注文しているのも冷ややっこだった。
全然成長してないね^^;
|
![]() 今日のお通しもすごくまいう〜でした |
![]() 定番の冷ややっこです |
毎回お店に来ると、付箋にご注文の品を書き出して、まとめて「熊」さんにお渡しします。 あとは適度なタイミングでお料理を出してくださいます。 まずは数ある料理の中から焼き鳥をご紹介〜。
実は「誓」氏と「天」氏は1か月前にもご来店しているのです。(管理人は予定がありご来店できず>_<) そのときにお気に入りの鶏皮の焼き鳥が品切れだったんだそうですよ。
なので2日前に「天」氏が店主の「須」氏にラインで鶏皮15本頼んでおいてくれました。 やっぱりここに来たら鶏皮食べないとね〜。 焼き方や素材もまいう〜だし、タレの味も非常にまいう〜なんです。
鶏皮以外は各自1本づつしか頼まないので、当日のご注文です。 今日も鶏皮をはじめ、どの焼き鳥も最高にまいう〜でした。 ここの焼き鳥は個人的には世界で1位か2位ですね。 ホントにまいう〜でした。 |
![]() ネギマ・レバー・浜一焼き |
![]() 肉詰めピーマン・豚バラ焼き |
![]() シソ巻き・アスパラ肉巻き |
![]() 鶏皮15本!最高! |
いや〜しかし前回と頼んでいるものがほとんど同じですね。 もう20年以上きているので、頼むものが固定しているんですよね。 最近もうメニューもあまり見なくなっていますもんね^^
納豆天ぷら、揚げだし豆腐、海藻サラダ、ポテトフライ、チョリソー、締めのお茶漬け等々。 今日も変わらずまいう〜でした。 そうそう一点変わっていたのがポテトフライ。
以前はギザギザにカットされたスーパーで売っているようなポテトだったのですが、それが普通のストレートにカットされたポテトになっていました。。。 実は管理人は前のギザギザのポテトが好きだったぁ〜〜〜。
これだけは前のに戻していただけませんでしょうか^^;
|
![]() 新ポテトフライ |
![]() 海藻サラダ |
![]() チョリソー |
![]() 納豆天ぷら |
![]() 揚げだし豆腐 |
![]() 締めのミニお茶漬け |
前回の更新は2018年6月ですが、その間も何度かお邪魔しております。 最近は浜一番にお邪魔するときは「誓」氏、「敦」氏、「天」氏と管理人の4人でご来店することが多いのですが、今回はスペシャルゲストで「恵」氏が登場〜。
「恵」氏は管理人の同期入社で大分前に会社を退職しているので、もう会うのは10年ぶり位ですよ。 ホントはもう1人同期の「安」氏も来る予定だったのですが、残念ながら急遽入った仕事のため今回は欠席>_<
いや〜でも「恵」氏と会えて本当に良かったですね〜。 皆、昔から全然変わっていないですよ。(変っているのは管理人のみ T_T) 今日は久々に焼き鳥を喰いながら昔話で盛り上がろうと思います。
|
今日は18:30にお店に集合となっていたのですが、早めに行って席を確保しておこうと思い立ち、管理人は1時間前の17:30にお店に到着しておりました。(でも今日は席を予約してあった^^;)
やっぱり1時間も早く着いたら乾杯の練習をしておかないとね〜。 ということで「生ビールの大」と「冷奴」をご注文〜。 今日のビールのグラスもキンキンに冷えていて、最高にまいう〜ですよ。
そして冷奴もビールに合いますね〜。 って11月も中旬になりますが、これって夏に頼むメニューよね^^; 今日のお通しは大根を甘辛く煮たやつでした。 トロトロに煮込まれた手羽先も入っていてこれまた最高にまいう〜でした。
|
![]() 生ビールの大とお通しです |
![]() 冷奴まいう〜 |
今日もメインディッシュは焼き鳥です〜。 今日もメモ帳に各自が食したい焼き鳥の数を書いていってお店の人に渡します。 今日も相変わらず鶏皮は20本頼んじゃいましたよ。
いつも予約しないでお店にいくと、そんなに数用意していないので、店の鶏皮を全部食べきっちゃうのですが、今日は予約しておいたので、多分いつもより多目に仕込んでおいてくれたのかもしれません。
鶏皮はもちろんまいう〜ですが、他の焼き鳥も相変わらずまいう〜ですね〜。 今日は鶏皮の他にネギマ、カシラ、アスパラ巻き、軟骨等々結構食っちゃいましたよ。 ホントここの焼き鳥は大好きです。 |
![]() ネギマ |
![]() アスパラ巻き シソ巻き |
![]() 軟骨 スナギモ |
![]() 定番の鶏皮 |
もちろん焼き鳥だけでなく、一品料理も頼んじゃいましたよ〜。 でも前回とか前々回の料理の内容を見ると、いつも同じもの食ってるね^^;
でも今日は店長の「須」氏が、特別サービスでメニューにないオリジナルメニューを作ってくれました。 料理は2種類ありまして、茄子やジャガイモをスライスしたものの上に、トマトソース&チーズを乗せて焼いた物。
これはまいう〜でしたね。
|
![]() 特別メニューPart1 |
![]() 特別メニューPart2 |
![]() コーンバター |
![]() トマト海藻サラダ |
![]() 納豆天麩羅 |
![]() チョリソー |
約1年半ぶりのご来店になります。 このところ焼き鳥と焼肉が食したくてしょうがなかったのですが、今日は「誓」氏が管理人の復帰祝いをしていただけるということで、いつもの「敦」氏、「天」氏と管理人の4人でやってきました。
ここの焼き鳥はまいう〜だからな〜。 もう前日から楽しみにしておりました。
「誓」氏と管理人は同じ建物内に勤務しているので、17:30に会社を出て一路鶴見市場に。 新川崎の事務所に勤務している「天」氏「敦」氏の勤務時間が17:50までなんですが、「敦」氏は打ち合わせが長引き、少し遅刻との連絡が。 「天」氏からは「今尻手駅」との連絡が入ったので、京急川崎駅の地下にあるモスバーガーでお茶をして少し待つことにしました。 でも返信で「管理人がもう飲んでいる」というウソ情報を送ったら信じて店まで直行していて、 モスバーガーで待っていた「誓」氏と管理人より早く店に着いていました>_< ウソはいかんね^^; |
こちらのお店は2名で切り盛りしているので料理が出てくるまで結構時間がかかります。 なので、到着直後にメモ用紙にご注文の品を最初に書いて店員さんに渡しておくんです。 今日は定番の「浜一焼き」「鶏皮」「肉シソ巻き」「ネギ間」「カシラ」などをご注文〜!
特にここの鶏皮は超まいう〜なので、20本ご注文したら、そもそも店に11本しか在庫がなかった・・・>_< もう少し食したかったな〜。 あと今日はウズラの串揚げというニューメニューも頂きましたが、
熱々で口腔内火傷をしてしまいました^^;
|
![]() アスパラ巻き ← → 肉詰めピーマン |
![]() 焼き鳥色々 |
![]() 鶏皮11本 |
![]() うずらの串揚げ |
もちろん焼き鳥だけでなく、一品料理もご注文しました。 と言ってもいつもと同じメニューですけどね^^; 毎週のように頻繁に来ていれば、他のメニューも頼むんですが、やっぱり1年とか1年半に一回だと
定番メニューを頼んじゃうよね^^
そういえばいつも〆にご注文していた「なめこ汁」はメニューからなくなってしまったそうです。 あと途中で酔っぱらってご注文したお茶漬けの写真を撮り忘れてしまったm(_ _)m |
![]() トマト海藻サラダ |
![]() コーンバター |
![]() チョリソー |
![]() 納豆天麩羅 |
前回に続き今回も管理人が入社したときのメンバー「誓」氏、「敦」氏、「天」氏と管理人の4人でやってきました。 「前回に続き・・・」と言っても、前回は5年前ですねっ!? 「そんなに経ったっけ!?」
と思う位ですが、そんなに経ったんですねぇ。。。 もうおじいさんになると、一日が経つのが早いですし、一年が経つのも早いです>_< なんでも歳をとるにしたがって、新しく体験する刺激が少なくなっていくため
同じことの連続になり、時間が早く経ったように感じるとか。 でも確かに言われてみると、毎日会社行って帰っての繰り返しだから何も想い出がないね。。。
今日は久々に大好物の鶏皮串と納豆天ぷらが食せるので楽しみです。 大将の須田さんも初めて会った25年前と全然変わってませんよ。 って変わっているのは、極度に太ってしかもゲ〜ハ〜になってしまった管理人だけかも!? |
![]() |
「大生」 いつもは躊躇なく「大生」をご注文するところですが、間違えて今日は1発目に「生中〜」と言ってしまいました・・・ やはり生中ではアッと今になくなってしまいます>_< ということで2杯目は満を持して「大生」を ご注文しました〜。 やっぱりこのサイズがいいですね〜。 ジョッキもキンキンに冷えていますし、2杯目とは思えない位の勢いで1/4を飲み干してしまいました。 やっぱり冬でもビールは大生です! |
![]() |
「今日のお通し」 今日は珍しいお通しが登場しました。 今日はまいう〜煮物です。 手羽先が2本とよ〜く味が染み込んだ大根の煮物です。 もちろん手羽先にも味が十分に染み込んでいますし、トロトロに煮込まれていました。 手羽の肉は少な目ではありましたが、コラーゲンがタプ〜リで管理人のお腹の脂肪も喜んでおりました^^ 大根も鶏のダシが染み込んでいて超絶まいう〜。 これならお通し代も喜んでお支払いします^^ |
![]() |
定番「納豆天ぷら」 いつもご注文するときはバラバラと頼むのではなく、メモ紙に好きなものを書いて、それを店員さんにお渡しするんです。 なので、どのメニューが最初に出てくるのかは大将次第! 今日は「納豆天ぷら」が早めに 到着しました。 いつもこのメニューは出てくるの遅いんですけどね〜。 いや〜しかしいつもながら「納豆天ぷら」はまいう〜ですよ。 ホント色々な居酒屋さんに行きましたが、「納豆天ぷら」っていうメニューがあるのは、知る限りこのお店だけです。 今日も納豆と天つゆと衣が ナイスハーモネーですね。 久々に食したので感動もひとしおです。 |
![]() |
「イワシ刺身」 今日は初めてのメニューをご注文しました。 壁にお勧めメニューが書いてあるホワイトボードが掛かっているのですが、その中に「イワシ刺身」の文字がっ!! イワシは管理人の大好物! これはご注文せねばなりません! ちなみにこれをご注文したときは、皆さんは〆のお茶漬けとか味噌汁をご注文しておりました。 いつも管理人の〆のメニューは「生中」なのですが、今日は初めて〆に「イワシ刺身」をご注文しました。 こちらはマイワシと思われます。 綺麗に捌いてありますね〜^^ 一口頂くと・・・ んまい〜! 結構脂が乗ってますね〜。 イワシ独特の味も際立っており、まさに管理人好みのイワシでありました。 これ次回も仕入れて もらおうと思います。 |
最初に納豆天ぷらやイワシの刺身をご紹介しましたが、やはりこのお店に来たら串焼きを頂かねばなりません!! 今日も思い思いの串焼きを頂きました。 我々の中で串焼き人気No.1は「鶏皮」なんです。
鶏皮以外の串焼きは大体1人1本なんですが、鶏皮だけは1人5本づつ! 「敦」氏は3本だったので計18本をご注文〜。 でも18本も在庫がなく、17本しかないんだけど〜と言われてしまいました。
あ〜〜>_< 今日は事前に予約をしていなかったので、鶏皮を余分に仕込んでいなかったのでした。。。 次回は絶対に事前予約&鶏皮20本を頼んでおこおうと思います。
|
![]() 肉詰めピーマン ← → アスパラ巻き |
![]() レバー |
![]() 肉しそ巻き |
![]() 鶏皮18本 |
最初にご紹介した料理や串焼き以外にも、色々な料理をご注文しましたよ。 〆のメニューも含めてご紹介します。
|
![]() 揚げ出汁豆腐 |
![]() チョリソー |
![]() 味噌汁 |
![]() お茶漬け |
今日は管理人が入社したときのメンバーで宴会にやってきました。 時期的には忘年会になりますね。 管理人としては今年1発目の忘年会となりました。
しかし、これだけ何回もご来店してきて、なんで当HPに掲載されていないのか不思議でなりません。 今日はしっかりとHPに掲載して宣伝したいと思います。
実は何度も来ているのですが、注文する料理の種類は大体決まっているんですよね・・・ なのでこれまで掲載していなかったとしても、今回の内容を
見て頂ければ全然事足りてしまうかもしれません(笑)
|
![]() |
「生中 & 大生」 ここに来たら、とりあえず大生ですよね〜。 ご覧のように生中と比べると、当社比1.5倍あります! 最近この生大を置いている店が少ないんですよね。 どーも管理人としては、生中を小まめに注文するのは好きではないんですよ。 やっぱり大生を小まめに注文するのが一番!! でも全然関係ないけど、なんで中のサイズは「生中」って言って、大のサイズは「大生」っていうんでしょう。 「生」という字の位置が異なりますよね。(どーでもいー!) |
![]() |
「今日のお通し」 今日のお通しはこちらです。 キンピラごぼうです。 こちらのキンピラごぼうはすごく自然で仮定的な味がします。 何か化調を入れた様な味はあまり好きではないですが、 ここのは本当にまいう〜だと思います。 また、ごぼうの太さっていうんですかね、一本一本のごぼうが細すぎず、太すぎず、なんとも絶妙な歯ごたえを醸し出しています。 もう一同腹が減っていたので、あっという間に完食してしまいました。 |
![]() |
「冷奴」 こちらは「川」氏がご注文した「冷奴」です。 豆腐を食したいということで、冷奴か揚げ出し豆腐かどちらかにしようと迷っていたのですが、「川」氏は恐らく早く配膳されるだろう「冷奴」を、 残りのメンバーは「揚げ出し豆腐」を注文しました。 確かに「冷奴」は一番最初に配膳されたのですが、「揚げ出し豆腐」も1分後に配膳されました。 あんまり変わらないのね・・・ |
![]() |
「揚げ出し豆腐」 これ美味いんだな〜。 2口サイズの揚げた豆腐が4つ入っています。 それぞれの豆腐の上にはネギ、もみじ、生姜、のりが乗せられています。 でもいくらまいう〜なものでも、コイツは危険です! そう! メチャメチャ熱いんですっ! ここでフライングして一気に食してしまうと、重度の口腔火傷のため、これ以降の料理の味を味わうことができなくなります!! ここは慎重に・・・ と思っていたのですが 管理人は慎重になりすぎて、冷めてしまいました・・・ρ(・ω・、) |
さてちょっとここで、焼き鳥や串焼きをご紹介したいと思います。 ここの焼き鳥は本当にまいう〜です。
いつも居酒屋で焼き鳥を注文するときは、塩で注文するのがほとんどですが、ここの店ではほとんどがタレで
注文します。 個々の秘伝のタレがまいう〜なんですよ。 特に鶏皮のタレは絶品です。 昔はこのメンバーで
店の鶏皮を全部食べきったこともありました。
|
![]() 肉詰めピーマン |
![]() 左1本:浜一焼き 右3本:レバー |
![]() 左4本:アスパラ肉巻 右2本:ぎんなん |
![]() 浜一焼き |
![]() 肉しそ巻 |
![]() 鶏皮 |
![]() |
「バターコーン」 あ〜、これ懐かしい! これも来るたびに必ず注文するメニューです。 最近ではちゃんと箸を使用して普通に食していますが、 昔、貧乏だったころは、これを注文して爪楊枝でコーンを一個一個食するということをやっていました。 結構爪楊枝の使い方が上手くなりますので、 皆様もお試しになってはいかがでしょう。 |
![]() |
「モツ煮込み」 これも定番のメニューの一つです。 モツはコリコリしており、非常にまいう〜です。 何かモツ自体の味が濃いような気がします。 でもここまでで大生を3杯位いっているので、そろそろ記憶が曖昧になり始めています。 |
![]() |
「チョリソー」 これもいつも注文するメニューです。 どーしても途中で辛い物が食べたくなるんですよね〜。 ピリリと来るチョリソーはビールの進行度が20%アップします。 でもやめられないんですよね〜。 ということでビールお代わり!! |
![]() |
「サラダ」 これ管理人食ってない・・・ 配膳されたのはなんとなく覚えているのですが、食べた記憶がないです。 もしかしたら、これが運ばれてきたときに、 管理人はモツ煮込みをむさぼり食っていたのかもしれません。 確かサラも何種類かメニューあったはずですが、この写真のサラダは海藻が乗っているので、海藻サラダですね。。。 そのまんまじゃん! |
![]() |
「納豆天ぷら」 そしてー!! トリを飾るのが冒頭から何度なくご紹介しておりました「納豆天ぷら」です。 普通居酒屋とかでこのようなメニューを注文するときは、 4人位で一皿位が普通だと思うのですが、我々は違います! 一人一皿なのであります!! 皆納豆天ぷらが大好きです!! 天ぷらにすることで、 納豆独特の臭いが薄れますので、納豆が苦手な方もいけるんjないでしょうか。 ちなみに汁の部分は天つゆのような汁です。 この汁に浸すことで 天ぷらの衣と、納豆と、汁がコラボレーションして未知のまいう〜料理に変身するのです!! |