吟醸マグロ 武蔵小杉店

今回ご紹介するお店はJR南武線、東急東横線の武蔵小杉駅から徒歩2分のところにあるマグロ料理のお店です。 店名の後に「武蔵小杉店」と書いてあるってことは、他にもお店を展開しているのかな!?  調べてみますと、地域としては愛知県、東京都、神奈川県にお店を出しているみたい。 全部で5店舗を展開しているようですが、東京には1軒、神奈川にも1軒、あとは全て愛知県です。  お店の数からいきますと愛知県が本拠地のようですね。 今回ご紹介する武蔵小杉店は東急東横線の南口方面の改札から出ると近いようです。 ここらへんも再開発が進んで随分綺麗になりましたね。  でもこの周辺には結構良い居酒屋が多くて、再開発後も何度も訪れています。 再開発でビルを建てまくるるのではなく、昔の雰囲気も少し残っているので、久しぶりにきても違和感ない感じがしますね。

そして店名からも分かる通り、一番のお勧めはマグロと日本酒のようですよ。 お店のホームページを見ますと、マグロは豊洲市場から直送なんだそうです。 料理も普通に刺身があるのはもちろんのこと、カマ焼きとか、 マグロの山かけなどの一般的な料理から、本マグロ脳天炙りおろしポン酢、本マグロほほ肉塩ユッケ、手巻き寿司セットなんてメニューもあります。 マグロだけでなく肉料理もありますし、おでんなんかもあるみたいですね。  また日本酒のほうですが、こちらには「日本酒セルフ飲み放題」というコースがあるみたい。 常時40種類以上の日本酒が常備され、60分間セルフで1,870円はお得です! タイミングによっては希少な日本酒が提供されることもあるそうですよ。  こりゃ呑んべいにはたまらんね。 マグロと日本酒好きは是非お集まりください。



お店の外観


お店の内観



〜2024.06.21(金)〜
本日は3ヵ月に1回のペースで開催しております、管理人の前職の愉快な皆様と宴会をする会の日です。 皆様とは管理人がソフト開発の部門にいたときに大変お世話になった先輩方で、当時からよく昼飯や夜の宴会に行っていたお仲間です。  あの頃は若かったですが、もう今日の先輩方のうち2名はすでに60歳で定年を迎えています。 でも齢はとってもしゃべっている内容は昔のまんまなので、「久しぶり」って感じが全然ないのが面白いですね^^; 

この飲み会は新型コロナ騒動が明けてから3ヵ月毎に開催をしています。 管理人が前職に勤めていたころはホントによく飲み歩いていて色々なお店を知っておりましたが、最近は武蔵小杉や溝の口などはほとんどいかなくなったので、全然お店も知らないんですよね。  でも「文」氏や「タイヘンさん」が色々情報収集してくださって、毎回超まいう〜なのにも関わらず、お値段はリーズナブルな上等なお店で宴会をすることができています。  今日ご来店のこちらのお店も、管理人は全く知らないお店ですが、食べログの点数を見ますと、2024.06.21時点で3.47と高得点! 今日は日本酒もまいう〜らしいので、飲みすぎないように気を付けなければっ!  ちなみに今日はコースをご注文してくださいました。 コースは利き酒90分付で、5,000円、5,500円の2種類があるみたい。 今日は5,000円のコースでした。


「酒肴3種盛り合わせ」
最近宴会でコースをご注文すると、お通しのようなものが3つ並んだ、こういうのが最初に出てくることが多いような気がしますね。 どの小皿にも一口で行けるくらいの量で、まずは少量の食べ物でお酒をチビチビやる感じでしょうか。

今日の酒肴3種は・・・説明してくれたのですが、全然聞こえなかった。。。 キノコ類のと貝っぽいやつなどがありましたね。 どれもまいう〜なのですが、どこのお店に行っても、お通しのような料理は普通にまいう〜レベルの料理が多いような気がします。  個人的にはまぁあっても良いのですが、特にどーしても必要な料理ではないのかな・・・と思ってしまいます。 これならば後に出てくるメインの料理の量を増やして頂いたほうがすごく嬉しいのは管理人だけでしょうか^^;

「刺身3種盛り合わせ」
こちらはお刺身です。 中身はマグロ2種類(中トロ、赤身)と〆鯖ですね。 どちらも管理人の大好物! こちらのマグロは豊洲から仕入れているそうですが、ちゃんと本マグロも入っているそうですよ。 ちなみに本マグロってのは正式には「クロマグロ」と言いますよ。  マグロにはクロマグロ以外にも、キハダマグロ、メバチマグロ、ビンナガマグロなど色々ありますが、やはり一番高級かつまいう〜なのはクロマグロなんですよね。 鮮度や個体によっても差はあると思うのですが、クロマグロの赤身はホントにまいう〜で管理人は大好物です。  しっかりとした重量感、そして滑らかな舌触り、更に濃厚なマグロの味。 どれをとっても最高峰です。 いや〜今日のマグロも最高ですね!

「余ったつまで作ってくれたサラダ」
なんと! 先程食した御刺身の下に敷いてあった大根のツマを、サラダにしてくれましたよ。 これは嬉しいサービスですね。 管理人はつまが結構好きで醤油をつけて頂いちゃうことが多いのですが、そのままつまを食べずに皿を下げてしまうことも多いと思うので、食品ロスという意味でもとても良いアイディアですよね。  こちらのサラダは、つまをメインに、鰹節やカイワレダイコンなどを添えて和風ドレッシングで仕上げてくれています。 さっぱりしてとてもまいう〜でした。

「日本酒呑みまくり」
前述の通り、こちらのお店の売りは約40種類ある日本酒の呑み放題! 店の入り口に大きな冷蔵庫がありまして、その中に日本酒の一升瓶がズラリと並んでいますよ。 そしてテーブルの上には今日置いてある日本酒の銘柄と甘口/辛口、フルーティなどそれぞれの情報が書いたメニューが置いてあります。  あまり管理人は日本酒は詳しくはないのですが、結構珍しいお酒も多かったようですよ。 自分で冷蔵庫の前に行って、そこで自分でグラスに日本酒をついで、テーブルに持ち帰るというセルフ方式です。 色々なお酒をグラスについで、それを4人で回し飲みしておりました。  ちなみに日本酒以外にもビールを頂いたのですが、すっかりビールがチェイサーになってしまいました。 そして当然ベロンベロン! こりゃアブナイ店だ^^;

「アジフライ」
なんと! お次は管理人も大好物のアジフライが出てきましたよ。 最初お店の名前を見たときは「マグロだけなのかな〜」と思っておりましたが、提供する魚の種類も結構豊富にあるみたいですよ。  釣りに行ってアジが釣れた時は、ほぼ100%の確率で自宅でアジフライを作りますが、いつも釣りたてで新鮮なアジを、揚げたてでそのまま食せる自宅のアジフライが一番まいう〜と思います。  でもここのアジフライも揚げたてだし、アジの身もふっくら厚いし、店のやつもやっぱり美味かった^^

「豚肩ロースの仙台味噌焼き」
次はお肉が出てきましたよ。 こちらは豚肉を味噌焼きにしたもの。 これもまいう〜ですね。 きっと豚肉をある程度味噌に漬けこんで肉に味噌味を染みこませてから焼いているんだと思いますが、味噌に漬けると肉が柔らかくなると聞いたことがあるのですが、 それもあってか豚肉は割と厚みがあったにも関わらず、柔らかくかつジューシーでしたよ。 普段自宅などでは醤油ベースの甘辛ダレで焼いたり、生姜焼きにしたり、醤油を使用した味付けが多いですが、味噌味もかなりいけるね。  これももしかしたら自宅で出来るんじゃないかしら。

「おつまみトロタク」
こちらは「おつまみトロタク」という料理。 トロタクっていうと回転寿司屋さんに行くと回っていることがありますよね。 と言っても管理人は「トロタク」って食べたことないんです。 それどころかどんなものかも知りませんでした。  今日はお店に行く前にインターネットで調べてから行ったのですが、マグロの剥き身に沢庵の刻んだ奴が入っているものなんだね。 実は管理人は魚に限っては、2種類以上の魚とかを混ぜるのがあまり好きではないんです。  お寿司はもちろんのこと、丼物でも、色々な魚介類が混ざっていて、それらを一度に食すると味が全く分からなくなって、バカ舌が更にバカになってしまうんです。 でも魚と魚を一緒に食べるとバカ舌炸裂になりますが、沢庵だったら大丈夫でした。  でもどちらかというと、やはり剥き身にはネギ以外は何も混ぜないで欲しいと思います。

「おでんの3種盛り合わせ」
おお〜ここでおでんが登場しましたよ。 ネタとしては「ダイコン」「ハンペン」「チクワブ」の3種類です。 どれも管理人好みのネタですよ。 そして出汁は澄んだ綺麗なスープですね〜。 和風でかつ色々なおでんの汁が染み出している感じのやつね。  これは日本酒に合いますよね。 煮込み具合も丁度良いです。 味もしっかり染みており非常にまいう〜だね。 これもネタをガブリと行くよりも、チビチビ食べながら日本酒を呑むって感じが合ってるような気がしました。

「〆のざる蕎麦」
こちらが本日のラストの料理「ざる蕎麦」ですよ。 蕎麦なんて久しぶりに食しました・・・ と思ったら、先日国分寺連合で岩手県の平泉に行ったときに、「わんこそば」を食したのでした^^;  たま〜に日本酒をメインにした居酒屋さんで蕎麦を置いている店ってありますが、こちらのお店もそんな感じなんでしょうかね。 蕎麦って日本酒に合うんでしょうかね。 管理人的には「何には何が合う」っていうこだわりは全くないので、 なんでも食べて呑んだらまいう〜(バカ舌)なんですが。。。 でも〆に蕎麦ってのもなかなか良いものですね。

今日は18:00〜20:30までお店におりまして、その後恒例のカラオケ大会に突入しました。 でも日本酒呑みすぎて、帰りは記憶なかったね。 最近お酒に弱くなっちゃって・・・ ホントに飲み過ぎないように気を付けないと・・・


〜お 店 情 報〜

「 吟  醸  マ  グ  ロ 」