CV−67 John F. Kennedy



 ジョン・F・ケネディ(USS John F. Kennedy, CV-67)は、アメリカ海軍の航空母艦である。ビッグ・ジョンの愛称で呼ばれる。 第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディに因んで命名された。同艦は建造当時CVAに分類され、航空戦にのみ使用されたが、後に対潜作戦能力(ASW)を保持し多目的使用が可能となり、 艦種はCVに変更された。

 ケネディはアメリカ海軍における2隻の現役通常動力空母の1隻であり、現在のところ、同国が建造した最後の通常動力型。 同艦は当初、原子力空母として計画されたが、財政難から 通常動力型に変更された経緯がある。そのため建造時期が他の通常型と少々ずれており、エンタープライズとニミッツの間に挟まれた格好になっている。ある意味では通常動力型と 核動力型の過渡期的・例外的な存在と言える。 キティホーク級航空母艦の発展改修型であるが、しばしば同一クラスに分類される。

 現在練習艦として使用されているが、航空隊の訓練は国内の空母で行われるようになっており、2007年3月に退役した。それに伴って、アメリカ海軍の空母兵力は12隻から11隻へと 削減されることとなる。

 日本の横須賀港を母港とするキティホークの退役後、原子力型でないこのケネディを推す声もあったが、結局ジョージ・ワシントンが後継空母となった。 なお、同空母の船室にはケネディの妻だったジャクリーン・ケネディがデザインした木の羽目板があしらわれており、この船室はワシントンD.C.の海軍博物館に展示される予定である。

 ケネディの処女航海は悪化する中東情勢に対処するため地中海への配備によるものだった。1970年代にF-14 トムキャットとS-3バイキングを運用するための改修が行われた。 1978年後半にケネディは最初のオーバーホールを行い、1979年に無事完了した。 1981年にケネディは9度目の配置換えで初のインド洋配備となり、スエズ運河を通過する。この航海中にソマリア国家元首の訪問を受ける。 1983年にケネディは危機の増加するレバノンのベイルートに派遣され、1年にわたって同地域のパトロールを行った。
艦 歴
発注    
起工 1964年10月22日
進水 1967年5月27日
就役 1968年9月7日
退役 2007年3月23日
母港 フロリダ州メイポート港
仕様・諸元
排水量 基準排水量:61,000 t
満載排水量:81,430 t
全長 320.6 m
全幅 76.8 m
喫水 11.6 m
機関    
最大速 32ノット
航続距離    
乗員 5,630 名
兵装 ・シースパロー8連装発射機3基
・20mmCIWS3基
艦載機 80 機
愛称 ビッグ・ジョン