U−2(ロッキード社)
U-2はロッキード社の開発チーム・スカンクワークスが同社のF-104をベースに開発し、アメリカ空軍とCIAに採用された高高度偵察機である。初飛行は1955年。
公式ではないが、ドラゴンレディ(Dragon Lady)という愛称がある。また、その塗装から「黒いジェット機」の異名もある。
オリジナルのU-2はCIA資金により、ロッキードが開発した高高度スパイ偵察機であり、1955年8月4日1号機が進空したのに続いて計55機生産され、冷戦時代のアメリカに とって貴重な情報源となった。 U-2は細長い直線翼を備え上空25,000mもの高高度を飛行し、偵察用の特殊なカメラを積み、ソ連など共産圏の弾道ミサイル配備状況をはじめとする機密情報を撮影した。 その長大な主翼と機首形状の違いから受ける印象が強烈で、原型がF-104であるとは想像し辛いが、胴体形状はほぼ同一である。その並外れた高高度性能は、 撃墜されないよう敵機が上昇し得ない高高度を飛行するためのものだが、後に対空ミサイルの発達により撃墜されるようになってしまった。そのため高速を以て敵機および ミサイルの迎撃をかわす偵察機として、ロッキード社のスカンクワークスによりSR-71が造られるようになる。 当初、U-2はCIAとアメリカ空軍で使用されていたが、1970年代にCIAはU-2の運用を取りやめたため現在ではアメリカ空軍のみで運用されている。戦闘機や地対空ミサイルが 高性能強化された現在、高危険度地域の強行偵察は不可能といっていいが、電子/光学センサー(搭載量約1.36トン)の進歩は著しいものがあり、直接敵国上空を飛行しなくとも、 かなりの情報収集が可能になっている。そのため後継機であるSR-71が退役した現在も、湾岸地域やボスニアでは有力な情報収集手段となっており、現役で活躍中である。 このためアメリカ空軍はエンジンをF118-GE-101(推力8390kg)に換装した性能向上型U-2Sへの改修計画を進めている。 またNASAではその特殊性から研究機ER-2として、大気の測定などに使用されている。 U-2は高度25,000m以上と成層圏を飛行することができる。旅客機は通常10,000m程度なので、その2倍以上ということになる。外観は誘導抵抗を減らすためのグライダーのような 縦横比の大きな主翼形状が特徴で、揚抗比は20以上であり、軽量化と非常に小さな空気抵抗により目的の性能を生み出している。 U-2は軽量化を徹底した末、車輪が胴体前部と後部の2箇所にしかなく、離陸時には翼の両端に地上から離れるときに取れる補助輪をつけ滑走し、着陸時には車がU-2と並走し翼が 地面につかないよう指示を出し十分に低速になったところで翼端を地面にすりつけ着陸し、その後補助輪を装着され滑走路から移動を行う。また高高度を飛行中の最大速度と 当該高度における失速速度の差はわずか時速18kmであり、もっとも操縦の難しい軍用機とされている。 またその徹底した軽量化は、同時にU-2の弱点も生み出している。後述のU-2撃墜事件では、ソ連軍の放った地対空ミサイルが付近で爆発した際の爆風で機体が破壊され墜落した。 これは地対空ミサイルの威力が強かったのではなく機体外壁がとても薄く作られていたため、衝撃波に耐えられなかったためである。 またそれを証明するように、高高度から墜落したにも関わらず、機体は、大破と言うよりは潰されたような形で発見された。軽量で大柄な機体のために空気抵抗が大きくなり、 落下速度があまり速くならなかったためである。 もうひとつの特徴として、パイロットは高高度を飛行するため、特殊な与圧スーツを着用する。それはまた高高度で脱出する際になくてはならない装備でもある。 |
|
仕様・諸元(U-2S) |
|
---|---|
全長 | 19.13 m |
全幅 | 31.39 m |
全高 | 4.88 m |
空虚重量 | 7,250 kg |
最大離陸重量 | 18,598 kg |
発動機 | GE社製 F118-GE-101 × 1 |
最高速度 | M 0.8 |
航続距離 | 7,400 km |
最高高度 | 27,000 m |
武装 | なし |