Yak−141(ヤコブレフ設計局)



 Yak-141(NATOコードネーム:フリースタイル(freestyle))はソ連のヤコヴレフ設計局が開発した超音速VTOL戦闘機である。Yak-41及びYak-41Mから発展した。 Yak-38の後継機としてキエフ級航空母艦に搭載予定であったが、同級の退役と事故による試作機の損失、冷戦終結による世界規模の軍縮とロシアの財政難による 予算不足から開発は1991年8月よりストップしており、今後も量産される予定はない。

 開発計画は1975年に開始された。1987年3月9日に初飛行が行われ、1989年12月29日にホバリングに成功した。Yak-141のVTOL方式はYak-38と同じく、 リフトエンジンと方向可変ノズルを組み合わせる方式である。コックピットの直後に小型のリフトエンジン2基を搭載、メイン・エンジンはさらにその後方にある。 メイン・エンジンには、方向可変ノズルとアフターバーナーが装備されている。方向可変ノズルのノウハウは、アメリカのF-35の開発に際し、売却されている。
仕様・諸元
全長 18.30 m
全幅 10.10 m
全高 5.00 m
全備重量 19,500 kg
発動機 推進用:R-79×1
離陸用:RD-41×2
最高速度 1,800 km/h
航続距離 1,400 km
武装 ・GSh-301(ゲーシャー301) 30mm機関砲×1(120発)
・R-77、R-27、R-73、R-60×6