Tu−22(ツポレフ設計局)



 Tu-22(Ту-22トゥー・ドヴァーッツァチ・ドヴァー(NATOコードネーム:ブラインダー(Blinder))は、ソ連のツポレフ設計局で開発された超音速爆撃機。 ソ連のパイロットたちからは、「錐」という意味の「シーロ」という名で呼ばれた。

 Tu-22の開発は、ソ連空軍の主力中距離爆撃機となっていたTu-16を代替する目的で始められた。 試作機である「105」は、ツポレフ設計局で1954年に設計された。しかし、初めての本格的な大型超音速機の開発は難航し、初飛行は1958年6月21日までずれ込んだ。 その後、より強力なエンジンや中央航空流体研究所によって研究されたエリアルールを採用した新しい試作機航空機105Aが製造され、 1959年9月7日に飛行した。この機体がTu-22として量産化に向かうこととなった。

 Tu-22は、当初地上常設、海上および移動式の目標に対する超音速ミサイル爆撃機として計画された。だが、最初の量産型であるTu-22およびTu-22Bでは ミサイルは搭載されず、旧来の爆撃機と変わらぬ自由落下型爆弾のみの運用となっていた。このシリーズは実質的には機体の実用化試験のための 前量産機であり、少数しか生産されなかった。また、通常爆撃機型のTu-22Bが少数の生産に留まった原因としては、当時のソ連主席フルシチョフの 「ミサイル万能論」の影響を受けたということもあげられている。 この理由により、Tu-22へのミサイル運用能力の付与は必須の課題となった。Tu-22初期型の配備に先駆け、1961年には当初より予定された本格的なミサイル爆撃機と なるTu-22Kが初飛行に成功した。

 Tu-22Kに搭載される空対地ミサイルはKh-22ラードゥガ(「虹」の意味)と呼ばれる専用のもので、Tu-22の胴体に半埋め込み式で搭載されるものであった。 また、Kh-22には対レーダーミサイル型のKh-22Pラードゥガも開発され、これを運用するシステムも開発された。Tu-22は従来どおりの自由落下型爆弾も搭載可能で、 その場合は13 tまでの爆弾を爆弾格納庫へ積載できた。これ以外にもTu-22は機外装備として、主翼下面に各1 基の小型爆弾架を積載できた。

 Tu-22の搭載エンジンにはドブルィーニン設計局製の強力なターボジェットエンジンRD-7Mが選ばれ、2 基が尾部に集中搭載された。このエンジンは アフターバーナー付きの大型のもので、55度の後退角をもつ主翼と相俟って、当時の大型機としては驚くべき数値であった1600 km/hの最高速度を叩き出した。 発展型のTu-22Kでは、エンジンは改良型のRD-8Mに変更された。

 Tu-22からは、爆撃機以外にもさまざまな派生型が開発されており、もっとも量産されたのは爆撃能力を残した前線偵察機型であるTu-22Rであった。 そのほか、Tu-22の派生型の中でも空軍においてもっとも重要な位置を占めたのは、近代的な電子戦に効力を発揮する電子戦機型や電子情報収集機型であった。 これらは、ソ連空軍にとっての初の同種の機体として配備された。この他、Tu-22は「殺人機」と呼ばれたほど操縦が困難な機体であったので、 専用の訓練用機材も開発された。Tu-22UおよびTu-22UDと呼ばれる4 人乗りの機体は、46機が製造されたことになっている。 Tu-22シリーズは、1969年までの間に全派生型合わせて311機が製造された。
仕様・諸元(Tu-22)
全長 41.6 m
全幅 23.6 m
全高 10.0 m
空虚重量 50,000 kg
発動機 RD-7M ターボジェットエンジン ×2
最高速度 1,640 km/h
航続距離 5,500 km
武装 ・23 mm機関砲NR-23 ×1(尾部)
・機内爆弾積載量:13,000 kg(250〜9000 kgの爆弾を搭載可能)
・FAB-500 ×24、またはFAB-9000、あるいはいくらかの特殊弾頭
仕様・諸元(Tu-22K)
全長 41.60 m
全幅 23.60 m
全高 10.67 m
空虚重量 50,000 kg
発動機 RD-8M ターボジェットエンジン ×2
最高速度 1,640 km/h
航続距離 5,500 km
武装 ・23 mm機関砲NR-23 ×1(尾部)
・機内爆弾積載量:13,000 kg(250〜9,000 kgの爆弾を搭載可能)
・FAB-500 ×24、またはFAB-9000、あるいはいくらかの特殊弾頭、Kh-22ラードゥガ空対地ミサイル ×1