Mi−28(ミル設計局)



 Mi-28(NATOコードネーム:ハヴォック)はロシアのMil Moscow Helicopter Plantの縦列複座式対戦車ヘリコプターである。 Mi-24のような兵員輸送能力は無く、純粋な対戦車作戦用攻撃ヘリとして設計されている。機首下に機関砲、スタブウィングのパイロンに 各種ミサイルやロケット弾を搭載する。

 1972年のMi-24(兵員輸送ヘリと攻撃ヘリの性格を併せ持つユニークなヘリコプター)の完成に続く形でMi-28の開発が開始された。 Mi-24と大きく異なる点が兵員輸送用スペースが排除されている点であり、これによって最高速度がMi-24より早くなり、敵戦車、ヘリコプターへの 攻撃や味方のヘリコプターによる揚陸作戦における援護といった場面においてより高い戦闘能力を発揮するデザインとなっている。 開発段階では翼の両端にエンジンとプロペラを垂直方向に登載し、さらに機体後部に推進用プロペラを搭載するといった非常にユニークな案も 考えられた。しかし結局1977年に決定されたデザインは機体上部に一つのローターを持つ保守的なデザインであった。

 1981年にデザインと機体のモックアップが認可され、1982年11月10日にプロトタイプ(No.012)1983年にはNo.022が初飛行にそれぞれ成功している。


 1984年には初期段階での試験が完了したが、1984年10月ソヴィエト空軍は対戦車ヘリコプターとしてカモフ設計局のKa-50を採用することを決定した。 その後もMi-28の開発は細々と続けられた。1987年12月、Mi-28の製造がソヴィエトのロストフ・ナ・ドヌにて行われることが認可された。

 1988年1月、Mi-28Aのプロトタイプ(No.032)が初飛行。初期プロトタイプより強力なエンジンが登載され、テールローターも三枚翼からX型の物に変更 されていた。この新型Mi-28は1989年にパリエアショーで初公開され、1991年にMi-28Aの二号機(No.042)が完成する。 開発の努力及ばず、1993年にMi-28Aの計画は中止されることが決定した。性能的にKa-50に劣っているとみなされたこと、そして何よりも全天候型で ないことがその大きな理由であった。1990年にはMi-28Aを分解した状態でイラクに輸出し、現地でMi-28Lとして組み立てる契約を設計局が交わしたが、 この計画は湾岸戦争の勃発により白紙撤回された。

 1995年には新しい派生型Mi-28Nが登場する。Nとはnightのイニシャルを取ったもので夜間戦闘能力がある機体である。このプロトタイプ(No.014)は 1996年11月14日に初飛行する。この機体の大きな特徴はメインローターの上部に装備されたレーダーである。これはボール型のカバーに包まれており、 外見がAH-64アパッチロングボウのレーダーによく似ている。また機首下には各種の照準装置や撮影機材が装備されている。開発は資金難から難航したが、 2004年には改良型メインローターを装備した第二プロトタイプが披露された。


 2006年には10機の発注がなされ、2015年までには合計で67機が発注される予定である。 輸出用の派生型機としてMi-28NEと夜間戦闘装備を廃したMi-28Dがある。
仕様・諸元
全長 17.01 m
メインローター直径 17.20 m
全高 3.82 m
空虚重量 8,095 kg
発動機 クリーモフTV-3-117VMAターボシャフトエンジン x2
最高速度 324 km/h
航続距離 1,100 km
武装 ・2A42-30mm機関砲(掃射範囲220度)
・スタブウィングのパイロンに各種爆弾、ロケット弾、ミサイル、ガンポッドなど合計2300kg搭載可能