古鷹(古鷹型重巡洋艦)
古鷹(ふるたか)は、旧日本海軍の古鷹型重巡洋艦の1番艦である。艦名は江田島の海軍兵学校そばにある古鷹山に因んで名付けられた。
列強の15cm砲搭載軽巡洋艦を凌駕する巡洋艦として、20cm砲6門を搭載し相応の防御力を有した8,000t級巡洋艦として1923年度の計画で建造された(起工は1922年暮)。その背景には、 日本海軍の巡洋艦の主力である5,500t型巡洋艦が仮想敵であるアメリカ海軍のオマハ級軽巡洋艦に比べ大きく劣っていた事が挙げられる。 設計者は八八艦隊計画で有名な平賀譲造船官。同氏が先に設計した、実験艦としての性格が強かった「夕張」を拡大・改良したものである。 単装の20cm砲(8インチ(20.3cm)ではなく20cm)を前甲板と後甲板の中心線上に3基ずつ並べ、煙突を巨大化し、航行性を高めるために波型の甲板を採用した事に特徴がある。 なお、この砲は準砲塔式とも言える人力装填のものを採用しており、竣工時の古鷹型巡洋艦ではこの人力装填による給弾の遅れが問題となった。 同型の加古と共に1936〜39年の改装で主砲を20.3cm連装砲3基に変更し、艦橋装置の近代化や、水雷兵装の新式化が行われている。砲撃力、速力、水雷戦闘能力共に太平洋戦争開戦時の水準を 満たした強力な中型巡洋艦となった。 以上の通り当初はオマハ型を凌駕する巡洋艦として計画された。ワシントン軍縮条約では巡洋艦は排水量10000t以下、砲口径5inch以上8inch以下と定義付けられたが、保有制限はなかった。 その為、当初の計画では14センチ砲搭載の予定を20センチ単装砲6基6門に変更された。結果、当時抜きに出た艦は攻撃力を持つことになった。その後、ロンドン軍縮条約によって排水量に 関わりなく6重巡洋艦とされて保有制限を受けたため、搭載砲塔が条約ギリギリの20.3センチ連装砲に換装された。この排水量ではなく備砲の大きさでカテゴリーが決められたのは、古鷹型や 妙高型をターゲットにした足枷という説が有力である。ただし、この条項は後に最上型軽巡洋艦の建造に逆利用されることとなった。 古鷹型の設計を基に、主砲を連装砲3基に変更したものが青葉型であり、「青葉」「衣笠」の2隻も古鷹型に含める場合もある。 古鷹は三菱造船長崎造船所(現・三菱重工長崎造船所)で建造された。1922年に起工し、1926年に竣工した。 1942年8月の第一次ソロモン海戦では第8艦隊に所属し、敵重巡四隻を撃沈している。その帰途僚艦「加古」が米潜水艦S-44の魚雷攻撃を受け沈没した。 その後1942年10月12日のサボ島沖海戦で、艦隊旗艦であった「青葉」が敵艦隊のレーダー射撃を受け大破し、煙幕を張って避退。「青葉」の後方を進んでいた「古鷹」が今度は敵の標的となり敵の 砲弾が次々と命中。この攻撃により魚雷が誘爆し、大火災を起こしてしまった。しかし、なおも「古鷹」は砲撃を継続し、米巡洋艦アトランタ(USS Atlanta, CL-51)に損害を与えた。 その後、「古鷹」はしばらく海上に浮かんでいたが、午前0:28ついに沈没した。生存者は513名。 [同型艦] ・加古 |
艦 歴 |
|||
---|---|---|---|
起工 | 1922年12月5日 | ||
進水 | 1925年2月25日 | ||
就役 | 1926年3月31日 | ||
1942年10月12日 | |||
除籍 | 1942年11月10日 | ||
建造所 | 三菱造船長崎造船所 | ||
仕様・諸元 |
|||
排水量 | 基準排水量:7,950 t 公試排水量:9,544 t |
基準排水量:8,700 t 公試排水量:10,630 t |
|
全長 | 185.166 m | ← | |
全幅 | 16.55 m | 16.926 m | |
喫水 | 5.56 m | 5.61 m | |
機関 | 艦本式缶重油専焼10基、同混焼2基 三菱パーソンズ式オールギアードタービン4基4軸 (102,000馬力) |
艦本式重油専焼缶10基 三菱パーソンズ式オールギアードタービン4基4軸(103,340馬力) |
|
最大速 | 34.6ノット | 32.95ノット | |
航続距離 | 7,000海里(14ノット航行時) | ← | |
乗員 | 627 名 | 639 名 | |
兵装 | ・50口径20cm単装砲 × 6門 ・40口径8cm単装高角砲 × 4門 ・61cm連装魚雷発射管 × 6基12門 ・八年式魚雷 × 24本 |
・50口径20.3cm連装砲 × 3基6門 ・45口径12cm単装高角砲 × 4門 ・61cm4連装魚雷発射管 × 2基8門 ・九三式魚雷 × 16本 |
|
装甲 | ・舷側 76mm ・水平 32-35mm ・主砲 25mm |
← | |
艦載機 | 1機(カタパルト0基) | 2機(カタパルト1基) |