祥鳳(祥鳳型航空母艦)
祥鳳(しょうほう)は、旧日本海軍の祥鳳型航空母艦一番艦である。
ロンドン海軍軍縮条約により航空母艦の保有量を制限されていた日本海軍は、後に航空母艦に改造できる艦船を建造することで条約の制限を乗り切ろうとした。 その意図で建造されたのが祥鳳の前身である「剣埼」であり、当初は高速給油艦として設計されたが、建造中に潜水母艦に変更され、1939年1月15日横須賀海軍工廠で竣工、横須賀鎮守府 籍となった。 竣工後は、第2艦隊第2潜水戦隊に所属し、中国方面や南洋方面で行動した。 1940年11月から計画通りに航空母艦へ改装されたが、不調のディーゼル機関をタービンと交換したため工事に約1年掛かった。改装が完成し「祥鳳」と命名され、第4航空戦隊に所属することなる。 1942年2月からトラック・ラバウル方面への航空機輸送に従事、4月30日にモレスビー攻略部隊の船団を護衛するためにトラックを出港する。 5月7日の珊瑚海海戦では敵艦載機93機の攻撃を受け魚雷7本、爆弾13発が命中し戦没した。戦死者は約700名となった。なお同艦は太平洋戦争において戦闘で最初に失われた日本海軍の 空母である。 [ 艦 歴 ] 1934年12月 3日 - 高速給油艦「剣埼」として横須賀海軍工廠にて起工 1935年 6月 1日 - 進水 1939年 1月15日 - 潜水母艦として竣工 1940年11月15日 - 航空母艦への改造工事着手 1942年 1月26日 - 空母「祥鳳」として完成 1942年 5月 7日 - 珊瑚海海戦で沈没 1942年 5月20日 - 除籍 [同型艦] ・瑞鳳 |
|
艦 歴 |
|
---|---|
起工 | 1934年12月3日(高速給油艦「剣埼」として起工) |
進水 | 1935年6月1日 |
竣工 | 1939年1月15日(潜水母艦として竣工) 1942年1月26日(空母「祥鳳」として完成) |
喪失(沈没) | 1942年5月7日 |
除籍 | 1942年5月20日 |
建造所 | 横須賀海軍工廠 |
仕様・諸元 |
|
排水量 | 基準排水量:11,200 t 公試:13,100 t |
全長 | 205.5 m |
水線幅 | 18.0 m |
喫水 | 6.64 m(公試状態) |
機関 | ロ号艦本式水管缶4基 , 艦本式オール・ギヤード・タービン2基2軸(52,000馬力) |
最大速 | 28ノット |
航続距離 | 7,800浬(18ノット巡航時) |
乗員 | 785 名 |
兵装 | ・12.7cm40口径連装高角砲 × 4基 ・25mm連装機銃 × 4基 |
搭載機 | ・艦上戦闘機 : 18機 ・艦上攻撃機 : 9機 補用 : 3機(艦上戦闘機) |