TORNADO
(イギリス、ドイツ、イタリア共同開発/パナヴィア・エアクラフト社)



★トーネード IDS★

 トーネード IDS (Tornado) は、イギリス、ドイツ、イタリアで国際協同開発された全天候型多用途攻撃機(マルチロール)である。

 次世代機を共同開発する計画がヨーロッパ諸国とカナダの間であがったが、プロジェクトが本格的に実動する前にカナダ、ベルギー、オランダが計画から 脱退し、イギリス、ドイツ、イタリアの3か国で開発された。主に航空阻止を主任務とし、トーネードはプロジェクトにより合理化され、ユーロファイターの ように調達費が高騰化することなく、要撃、近接航空支援、艦艇攻撃、偵察などをこなすため多数の派生型が開発された。 実戦でもトーネードは湾岸戦争で最も危険な任務に従事し、入念な訓練や準備を重ねた作戦によって驚異的な戦果を挙げており、イラク戦争にも参加した。

 西ヨーロッパ諸国の西ドイツ(当時)、オランダ、ベルギー、イタリアは旧式化したF-104 スターファイターの後継機を選定しなければならなかった。 その結果、1968年1月に共同開発を行うMRCA (Multi Role Combat Aircraft) の計画が挙がった。同年3月3日に合同作業チームが編成され、同様に後継機を 欲していたカナダとイギリス(特にイギリスはTSR-2、F-111Kと立て続けに開発中止に追い込まれており、それらの代わりとなる超音速低空侵攻が可能な 機体を欲していた)も参加し、3月26日にイギリスのBAC社、西ドイツのMBB社、オランダのフォッカー社、イタリアのフィアット社の4社は西ドイツに パナヴィア・エアクラフト社を設立した。7月にはMRCA計画は6つの政府によって開始したものの、財政難を理由にベルギーとカナダが計画から脱退してしまった。 しかし、10月にはMRCA計画の基礎が固まり、コストを抑えるため計画の進行に合わせて決定事項に署名する協定覚書を西ドイツ、イタリア、イギリスの3か国が 準備して参加国に署名させた。

 1969年7月にオランダのフォッカー社が脱退したため、作業はイギリスとドイツが分割し、残りはイタリアが担当した。1970年にはターボ・ユニオン社が パナヴィア社と同様に西ドイツで設立され、イギリスのロールス・ロイス社、ドイツのMTU社、イギリスのフィアット社によってRB199 バイパス型ターボ ファンエンジンが開発された。

 イギリスはF-4 ファントムIIに代わる防空戦闘機としての能力も欲していたため、イギリスはドイツとイタリアと単座にするか複座にするかで対立し、 軍の要望によるECMの装備で価格が予定よりも高くなり、製造されたRB199 エンジンの性能不足など細かなトラブルが起きたものの、イギリスは独自の 派生型戦闘機の開発を行うなど後に問題は解決されていった。

 試作機はドイツで6機、イギリスで6機、イタリアで3機の15機と地上試験用の1機を含めて計16機が製造された。西ドイツの試作機 (P.01) は1974年8月14日に 初飛行を行い、同月にトーネードと命名された。ドイツ空軍やドイツ海軍航空隊、イタリア空軍は単にトーネードと呼称したが、イギリス空軍は地上攻撃と 偵察を意味するGRの名称を使用し、IDSはパナヴィア社が阻止攻撃 (Interdictor-Strike) 型として呼称した。イギリスの試作機 (P.02) は2か月後の10月30日に 初飛行したが、イタリアは導入を遅らせるために試作機 (P.05) が初飛行したのは1975年12月5日であった。

 MRCA計画で必要となったのは、多種多様な兵装の装備を可能にすることであり、試作機はテスト飛行以外にもこれらの試験に使用された。 試作機のP.06はマウザー BK-27機関砲の搭載試験を行い、他の試作機もナビゲート・システム、操縦系統などの試験が行われた。 しかし、こういったテストを繰り返していたこともあって、4名の殉職者と共に2機の試作機が事故で失われた。

 1976年7月にイギリス空軍、ドイツ空軍向けのバッチ1の生産が承諾され、トーネードは本格的に配備に向けて動き出した。垂直尾翼の付け根にある フェアリングの形状を変更した点と単純な試用改修を除けば、試作機から外見に目だった改良は行われていない。1979年にはイギリス向けの防空型 (Air Defence Variant) 、トーネード ADVの試作機が完成し、1981年9月にはイタリア空軍向けのトーネードが生産された。 STOL(短距離離着陸)性、経済性、運動性だけでなく速度も考慮して可変後退翼を装備した。また、STOL性を良くするために、重量増加と機構の複雑化を 忍んでまで、近代多用途機には珍しいスラストリバーサ(逆噴射装置)を取り付けている。その他の特徴として、世界初採用はF-16ファイティング・ファルコンに 譲ったものの、早期にフライ・バイ・ワイヤを採用したことも特筆される。


★トーネードADV★

 トーネードADVはトーネードIDSをベースにイギリスが開発した防空戦闘機である。

 1970年代、当時イギリスで使用されていた防空戦闘機ライトニングの老朽化に伴いこれを代替する目的で開発された。 ADVとはAir Defence Valiantの略であり防空戦闘機を意味する。

 イギリス本土から離れた北海や大西洋北東部でソ連の爆撃機を迎撃する事が考えられていた為、必要な航続距離を確保するために左の機関砲を外して 空中給油用の引込式プローブを装備している(ちなみにIDSもプローブを装備しているが右側である)。また中距離空対空ミサイルスカイフラッシュ (AIM-7Eスパローをベースとしたイギリス国産ミサイル)を4発搭載することが要求されたため胴体も延長されている。レーダーについても地形追随用レーダーから、 対空戦闘を主眼においた英国マルコーニ社製のフォックスハンターに変更され、機首レドームもより鋭くなっている。
仕様・諸元(トーネードIDSトランシェ 2)
全長 15.96 m
全幅 10.95 m
全高 5.28 m
空虚重量 10,995 kg
発動機 ユーロジェット EJ200 ターボジェットエンジン
最高速度 2,120 km/h
航続距離 1,389 km
武装 ・マウザーBK-27 27mmリヴォルヴァーカノン × 1
・GBU-31 JDAM 誘導爆弾、ペイブウェイ III/IV 500 lb〜2000 lb誘導爆弾
・IRIS-T、MBDA ミーティア、AIM-9 サイドワインダー、AIM-120 AMRAAM、AIM-132 ASRAAM
・MBDA ブライムストーン、MBDA ストームシャドウ
・AGM-84 ハープーン、KDA ペンギン
・AGM-88 HARM
仕様・諸元(トーネードADV)
全長 18.68 m
全幅 13.91 m 〜 8.60 m
全高 5.95 m
最大離陸重量 27,986 Kg
発動機 ≪〜22号機≫ターボユニオン製 RB-199-34R MK-103 × 2
≪23号機〜≫ターボユニオン製 RB-199-34R MK-104 × 2
最高速度 M 2.2
航続距離 1.389 km
武装 ・マウザー BK-27 27mm機関砲×1
・中距離空対空ミサイルスカイフラッシュ × 4
・その他