MIRAGE2000(フランス/ダッソー・ブレゲー社)



 ミラージュ 2000 (Mirage 2000) はフランスのダッソー (Dassault) 社製の軍用機である。 無尾翼デルタ式の単発の戦闘機で、フランスの他、7ヶ国に採用されている。

 主な武装は、30mm機関砲2門を固定武装とし、ハードポイントは9ヶ所。空対空ミサイル4発の他、通常爆弾、対地ミサイル、対艦ミサイル等を搭載可能である。 現在では、後継機のラファール戦闘機の生産が進められているが、輸出用としては今なお提案が続いている。

 ダッソーは無尾翼デルタ機の開発を得意としてきたが、これは機体の小型軽量化、飛行特性の安定性などにメリットがある一方で、STOL性能、低空飛行、 機動性などが主・尾翼の組み合わせによる二翼式の航空機に劣るとされ、ミラージュ 2000の前作であるミラージュ F1の開発においては採用されなかった。 ダッソーとフランス空軍は、当初地上攻撃に重点をおいた双発可変翼戦闘機ミラージュG-4を、次いでその派生型要撃機ミラージュ G-8を、次期戦闘機として 開発していたが、費用・運用の両面から1975年に全プロジェクトは中止となった。同年にNATO4ヶ国の新型戦闘機導入商戦において、ミラージュ F1E/M53が F-16に敗れていたことも影響した。

 フランス空軍・ダッソーの両者が必要としていた次期戦闘機計画は、1976年の時点で実用化までの期限が1982年までという当時としても短期間での開発計画 として再度開始された。ダッソーにとっては、短期間で十分な成果を残すことを求められた結果、最新の技術を以ってすればデメリットを克服できるとして、 1972年より『Super ミラージュ 3』『Delta 1000』などの名称で検討されていたミラージュ IIIの後継機をもってこれに充て、再び得意の無尾翼デルタによる 開発が始まった。

 ミラージュ 2000はエンジンをミラージュG-4/8用のSNECMA社製 M53を採用するなど開発期間の短期化に注力した結果、設計開始から初飛行までわずか27ヶ月と 驚異的な速さで開発は進み、1983年には量産型の軍への納入を開始、翌年には実戦配備されている。ただし、レーダーの開発は間に合わず、最初期の37機はRDI レーダーの代わりにRDMレーダーを装備していた。
仕様・諸元
全長 14.4 m
全幅 9.1 m
全高 5.2 m
空虚重量 7,500 kgf
発動機 SNECMA M53-P2 × 1
最高速度 2,340 km/h
航続距離 1,480 km
武装 ・30mm機関砲 × 2
・250kg爆弾
・AM39 エグゾセ、Magic、Super 530中距離空対空ミサイル、MICA (ミラージュ 2000-5)
・68mm ロケット