KFIR(イスラエル/IAI社)



 クフィル(Kfir)はイスラエル・エアクラフト・インダストリー(IAI)がミラージュIIIをベースに独自改良を行って開発し、イスラエル空軍が配備した戦闘機である。 Kfirとはヘブライ語で仔ライオンの意。

 第三次中東戦争後のフランス政府の中東外交政策転換により、イスラエル空軍がフランスの軍用機メーカーダッソーに発注したミラージュ5(ミラージュIIIの 電子機器を簡素化し実戦環境で機体の可動率の効率化を狙った機体)がイスラエルへ引き渡されなかった事から、本機の開発が始まった。 既に機体のライセンス生産の契約を結んでいたミラージュIII(モサドがミラージュ5の図面を入手したとする説も存在する)に第三国から入手したSNECMA Atar 9Kエンジンを組み合わせた独自生産型ミラージュ5とも言えるネシェル(Nesher、ヘブライ語で鷲の意)が完成した。しかし、同時期にアメリカからF-4Eを導入した 事から、ミラージュIIIのエンジンをF-4Eに搭載されていたJ79に変更し、能力向上を図る計画で製作された機体サルボが開発され、ネシェルとサルボの開発成果を 組み合わせた機体であるクフィルの製作へと繋がった。 フランス製のミラージュIIIにJ79を搭載した機体は、1970年10月に飛行した。この試作機に続いて1973年6月にラーム(Raam、ヘブライ語で雷鳴の意)と名づけられた プロトタイプが製作された。続いてバラク(Barak、ヘブライ語で電光の意)と名づけられた機体がIAIによって生産され、1973年10月6日に勃発した第四次中東戦争中に 運用された。クフィルの名称でJ79に最適化された機体の量産開始は第四次中東戦争終了後の1975年4月のことだった。
仕様・諸元
全長 15.65 m
全幅 8.21 m
全高 4.55 m
空虚重量 7,285 kg
発動機 GE J79-J1E アフターバーナー付ターボジェット × 1
最高速度 2,440 km/h
航続距離 770 km
武装 ・30 mm機関砲 × 2
・[空対空]サイドワインダー、シャフリル、パイソン
・[空対地]マーベリック
・[対レーダーミサイル]シュライク
・Mk-82 通常爆弾、GBU-13 レーザー誘導爆弾(LGB)、TAL-1/2 クラスター爆弾(CBU)、BLU-107 デュランダル、HOBOS
・ロケット弾